必見!!朝ごはんにヨーグルトだけはNG!?効果的な食べ方や献立を紹介!!
ヨーグルトは「体にいい」「ダイエット効果がある」イメージですが、実際の効果ってよく知らないですよね。
実は「朝ごはんをヨーグルトだけで済ます」のはよくないです!むしろ太るリスクや体調不良のリスクが高くなります。
2人とも「朝ごはんはヨーグルトだけ」の生活が続いている様子…。
今すぐに、ヨーグルトを効果的に食べる方法をチェックしておきませんか。
この記事では、ヨーグルトの効果を上げるフルーツや食品、簡単朝ごはん献立8選も紹介しますよ。
そのなかでもこちらのドライフルーツミックスはヨーグルトにサッと混ぜやすく、女性に嬉しい効果が簡単に得られるのでとってもおすすめです。
あなたの間違えた朝の習慣、今すぐに見直しましょう!
朝ごはんにヨーグルトだけはよくない!?その理由は3つ!
その理由は3つあります。反対に、朝ごはんに「ヨーグルトだけ」のメリットは1つもありません。
むしろ「太りやすい体」「体調不良の原因」を作っているだけですよ!その理由を解説していきます。
理由①太る!
実は、朝ごはんに「ヨーグルトだけ」は太るのです!その理由は以下の3つです。
朝ごはんに「ヨーグルトだけ」が太る理由 |
|
それでは、1つずつ解説していきますよ。
1.脂肪を蓄えやすい体になる
朝ごはんに「ヨーグルトだけ」では、お昼までの活動エネルギーが持ちません。
あなたは、すでにその空腹に慣れてしまい「お腹減ったな…。」と思わなくても、体は「飢えている状態」と判断します。
そうすると、体は「エネルギーを蓄えなくちゃ!」と判断し、脂肪を蓄えることを優先するのです。
そうして、あなたの体は少しずつ「脂肪を蓄えやすい体=太りやすい体」へと変化していきます。
2.意外とカロリーが高い
あなたは「ヨーグルト=ヘルシー」というイメージを持っているのでは?
料理のレシピでも「生クリームの代わりにヨーグルトを使うとヘルシーですよ♪」なんてコメントが、よくありますよね。
しかし、実はヨーグルトは脂肪分が多く、意外と高カロリーな食品なのです。
ほどほどの量ならば気にすることはないですが、ドカ食いには注意しましょう。
特に、食べやすいように甘く味付けしてあるものは、糖分も高いので要注意ですよ!
できるだけ無糖ヨーグルト、糖質オフのものを選んで食べてくださいね。
3.絶食誘導脂肪因子(FIAF)が抑制される
そもそも「絶食誘導脂肪因子(FIAF)」って何?と思いますよね(笑)なるべく簡単に解説していきますね。
「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」(デイヴ・アスプリー著)の一説に「朝にヨーグルトを食べると太る」という内容が載っています。
この本の著者は、15年間で30万ドル(約3,600万円)を費やし「世界中の食」について、自分の体で実証実験を繰り返したすごい人です。
そんな彼が「朝にヨーグルトと同様のコーヒーを飲んだ結果、1週間で5kg太った」とのこと。
実際に摂取したのは、ヨーグルトではなく、コーヒーにバターや善玉菌サプリメントを混ぜた、別名「完全無欠コーヒー」です。
その実証実験で、彼が出した結果が「朝にヨーグルトを食べると絶食誘導脂肪因子(FIAF)が抑制されて太る!」ということ。
ここであまり聞き馴染みのない「絶食誘導脂肪因子(FIAF)」について「お金」を例に挙げて簡単に説明しますね。
絶食誘導脂肪因子(FIAF)とは? |
|
デイヴ氏がたどり着いた「朝にヨーグルトを食べると太る」というメカニズムは以下の通りです。
|
以上のことから、デイヴ氏は、朝の空腹状態にヨーグルトを食べるのをおすすめしないとのことです。
しかし、ここで私には疑問が湧きました。
実は、無糖ヨーグルトは、低GI食品(GI値25)です。
つまり無糖ヨーグルトは、ダイエット向きの食品ということ。話が矛盾していますよね(笑)
ヨーグルトの成分は「ダイエット向き」だけど、含まれている菌の働きは「ダイエットに不向き」ということですね。
しかし、結局、朝ごはんを食べれば「絶食誘導脂肪因子(FIAF)」の働きは一度停止します。
この説に関しては「絶食誘導脂肪因子」が活発に働いている早朝に、「ヨーグルトや甘いお菓子を食べない!」くらいの認識で大丈夫でしょう。
理由②体内時計をリセットできない!
人間の体内時計は1日25時間と決まっています。
そう、そのまま生活すると、人間の体内時計は1時間ずつ、ズレていきます。
「昨日は21時に眠たくなったけど、今日は22時に眠たくなってきたな…。」みたいに、生活リズムが1日1時間ずつズレていく…。
これは非常に困りますよね。しかし、人間には、このズレをリセットする機能が付いています。
その機能の「リセットスイッチ」となるのが「朝ごはん」です。
「朝ごはん」食べることで内臓が刺激を受け、体内時計がリセットされるのです。
また、「朝ごはんを」食べることで代謝が活発になり、痩せやすい体になりますよ。
実は、この「朝ごはんリセット」、「ヨーグルトだけ」ではスイッチが入りません。
早稲田大学の時間生物学専門の教授がおっしゃるには、「おにぎりやパンだけでもリセットの効果が薄い」とのこと。
毎日体内時計の「リセットスイッチ」を入れるためには、炭水化物、タンパク質、脂質をバランスよく食べることが必要なのだとか。
特に良質な炭水化物やたんぱく質は、「リセットスイッチ」を入れるには必須!
朝ごはんは、ぜひ「ヨーグルトだけ」ではなく「バランス良く食べること」を、おすすめします。
理由③菌が活躍できない!
ヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌は、特別な加工がされていない限り、胃酸によってほとんどが死んでしまいます。
特に、食事の食べ始めには胃酸が活発に分泌されるため、ヨーグルトの菌が死んでしまう確率が高いのです。
「ヨーグルトは便秘解消に効果的だから♪」と頑張って食べても、肝心の菌が死んでヨーグルトの効果が落ちるのでは意味がないですよね。
このため、朝ごはんは「ヨーグルトだけ」ではなく、他の食品とバランス良く組み合わせた献立をおすすめします。
バランスのとれた簡単朝ごはん献立が気になるあなたはここをチェック!
BASE BREADベースブレッドは1食分で1日に必要な栄養素の1/3が摂れる完全栄養食です。忙しいあなたにおすすめの朝ごはんですよ!
※「完全栄養食」とは「1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。」ことをいいます。
ヨーグルトは、胃酸の分泌が落ち着いた食事の最後に食べることで、菌が効果的に活躍できますよ。
次は、意外と知らないヨーグルトの効果やおすすめの食べる順番、タイミングについて紹介していきますよ♪
朝ごはんヨーグルトの効果や食べる順番のおすすめ
ヨーグルトは、タンパク質やビタミンB群、カルシウム、腸内環境を整える菌が豊富に含まれている優秀食材です。
そんなヨーグルトに期待できる効果は5つ。より効果的にヨーグルトを摂取したいのならば、食べる順番も重要ですよ。
「乳酸菌とビフィズス菌って何?」、ヨーグルトの「1日の目安量は?」や「食べる順番は?」など、よくある疑問についても解説していきますよ。
ヨーグルトの効果は5つ!
ヨーグルトを食べることで期待できる効果は以下の5つです。
ヨーグルトに期待できる5つの効果 |
|
では、これらの効果について詳しく解説していきます。
1.便秘や下痢の解消・予防効果
これは、ヨーグルトの代表的な効果ですよね。
腸内では、善玉菌と悪玉菌が常に陣地の取り合いをしている状態です。
善玉菌が優勢になることで、腸内環境が整えられ、便秘や下痢の解消・予防につながります。
ヨーグルトには、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌がが豊富に含まれています。
また、生きて腸にたどり着けなかったビフィズス菌や乳酸菌も、腸内の善玉菌のエサとなり、その増殖に貢献してくれますよ。
2.免疫力向上の効果
腸内環境を整えると、免疫力が高くなります。
「ヨーグルトを食べる=善玉菌が増える=腸内環境が整う」ということですね。
さらに、食物繊維やオリゴ糖は善玉菌のエサとなるので、ヨーグルトと一緒に食べることをおすすめします。
3.安眠効果
ヨーグルトには「安眠効果」もありますよ。
「睡眠ホルモン」である「メラトニン」の材料は「セロトロニン」と言います。
なんと、この「セロトロニン」の95%は、腸で作られます!
つまり「腸内環境が整っている=良い睡眠が期待できる」ということ。
また、ヨーグルトに含まれる「トリプトファン」という成分は、摂取してから15~16時間で「メラトニン」へと変化します。
これらのことから、ヨーグルトには「安眠効果」が大いに期待できると言えますね。
4.肌の調子を整える効果
ヨーグルトは良質なタンパク質を含んでいます。
そのため、肌の「ほてり」を落ち着かせる、発疹や肌の乾燥・かゆみを抑える効果が期待できますよ。
また、腸内環境が整っていれば、自然と肌荒れしにくい状態をキープすることが可能です。
5.アレルギーを抑える効果
ヨーグルトには、アレルギー物質により、敏感になった免疫細胞を落ち着かせる効果が分かってきています。
つまりアレルギー症状を抑える効果が期待できるということですね。
ビフィズス菌が含まれているのは一部のヨーグルトだけ!?
主に小腸で働く「乳酸菌」は全てのヨーグルトに入っています。
しかし、大腸で働く「ビフィズス菌」が含まれているのは一部のヨーグルトだけです。
「乳酸菌」と「ビフィズス菌」は、どちらも「善玉菌」ですが、細かく分けると違う菌です。
その違いを下にまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
乳酸菌 |
|
ビフィズス菌 |
|
つまり、「ビフィズス菌入りのヨーグルト」の方が、より「腸内環境を整える効果が高い」ということですね。
ヨーグルトを食べる目的が「腸内環境を改善したい」ならば、できるだけビフィズス菌入りのヨーグルトを選ぶようにしましょう。
毎日100gの量を目安に食べるのがおすすめ
森永乳業や明治によると、ヨーグルトの1日の目安量は100gとのこと。
これは「効果的な量」というよりは「続けられる量」として「100gを目安に食べましょう」ということでした。
まずは、100gを2週間食べてみて、あなたの体との相性を判断していくといいですね。
食べる順番はフルーツからがおすすめ
前にも述べましたが、朝ごはんの空腹時にヨーグルトを食べると、胃酸が活発に分泌されます。
それは、ヨーグルトに含まれる善玉菌が死滅しやすい最悪の状況です。
そのため、空腹時にフルーツとヨーグルトを食べる場合は、フルーツを先に食べ、次にヨーグルトを食べることをおすすめします。
そうすることで、胃酸の分泌がある程度落ち着いた時にヨーグルトを食べられ、善玉菌が生きて腸に届く確率が高くなりますよ。
善玉菌の死骸は生きている善玉菌のエサとなり、その増殖に貢献します。
しかし、善玉菌が生きている方が、より高いヨーグルトの効果を期待できます。
できるだけ、菌が生きて腸にたどり着ける環境を作ってあげましょう。
朝ごはんヨーグルトは安眠効果が期待できる
「ヨーグルトに期待できる効果」として「安眠効果」がありましたよね。
「トリプトファン」というヨーグルトに含まれる成分は摂取してから15~16時間で「メラトニン(=睡眠ホルモン)」へと変化します。
22~23時に眠気がほしいあなたには、朝7時前後の「朝ごはんヨーグルト」がおすすめですよ。
晩ごはんヨーグルトは便秘予防・改善効果が期待できる
実は、腸が最も活発に働いているのは、私たちが眠っている22~深夜2時です。
ということは、腸内で活躍する善玉菌も、この時間帯に合わせて摂取することで、腸内で、より効果的に働いてくれるということ。
ヨーグルトが腸に到着するまでの時間は約3時間です。
逆算すると、19~20時(晩ごはん時)に食べておくと、一番善玉菌が必要なときに、腸に送り届けられるということですね。
私は、先日「腸活!発酵食品は晩ごはん時に食べると効果的」というテレビの特集を見ました。
それ以来、娘と一緒に晩ごはんにヨーグルトや納豆を食べる「腸活」を始めたのですが、その効果は絶大!
なんと娘の便秘が目に見えて改善されたのです!!
便秘や下痢にお悩みのあなた!「晩ごはんヨーグルト」はおすすめですよ♪
ただし「①晩ごはんが22時以降になる」「②外食が多い」、あなたがこのどちらかに当てはまる場合は、カロリーオーバーの可能性が高くなります。
そのようなときは、ヨーグルトを食べるのは「朝ごはん~お昼」にしましょう。
冬場はホットヨーグルトがおすすめ
「冬に冷たいヨーグルトを食べるのはちょっと…。」というあなたには、ホットヨーグルトがおすすめです。
作り方はとても簡単♪「ヨーグルト(100g)」を「レンジ(500W)」で40秒ほど温めるだけ!
温めすぎると、菌が死んでしまうので、ほんのり暖かいくらいで十分ですよ。
温めることで、菌の活動も活発になり、よりヨーグルトの効果がアップします。
ヨーグルトは味噌と相性がいいので、大さじ1杯のヨーグルトをお味噌汁に入れて食べるのもおすすめですよ。
これは、明治のアレンジレシピでも紹介されています。
動画を載せておきますので、気になるあなたはチェックしてくださいね♪
ヨーグルトは最後に食べるのがおすすめなのね。今日から実践しちゃおう♪
次は、ヨーグルトに加えると、相乗効果が期待できるフルーツや食品を紹介していきますよ。
朝ごはんヨーグルトに合うフルーツや食品7選!
どうせなら、相乗効果を発揮する食べ方をしたいわよね。
ヨーグルトと一緒に食べると相乗効果を発揮する食品は、いろいろありますよ。
今回は、その中から厳選した「ヨーグルトと一緒に食べることで相乗効果が期待できるフルーツや食品7種」を紹介します。
「ダイエット向き」「腸内環境を整える」「朝ごはんとして」など、あなたの目的に合わせて、組み合わせを選んでくださいね。
1.ドライフルーツ
ドライフルーツは、生の果実を乾燥させたものです。
生のフルーツに比べて栄養がギュッと凝縮されているのが特徴ですよ。
一部のビタミンが消滅してしまいますが、ほとんどの栄養素は残っている状態です。
「生のフルーツよりも体を冷やさない=代謝を落とさない」という点も、体が冷えやすい女性には、うれしいポイントですね。
そして今、ひそかに人気急上昇中のドライフルーツの食べ方があります。
それが「ヨーグルト漬けドライフルーツ」です。
作り方は、すごく簡単♪好みのドライフルーツをヨーグルトに一晩漬けるだけですよ。
コツは「ドライフルーツ全体がヨーグルトに漬かるようにすること」だけです(笑)
ドライフルーツは、一晩漬けこむことで程よく柔らかく、絶妙な噛み応えになるのだとか。
ヨーグルトも「クリームチーズのようなトロッとした食感になる」とのことですよ。
また、ドライフルーツの甘味が移るので、無糖ヨーグルトでもほんのり甘くなります。
こちらは女性に嬉しい効果のあるドライフルーツミックス9種類のミックスです。ヨーグルトに混ぜるのにぴったりですよ。
効果ごとに、おすすめのドライフルーツをまとめた表を作りました。
あなたの目的に合わせて、ヨーグルトに組み合わせてくださいね♪
2.キウイ
キウイには善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌)のエサになる水溶性食物繊維がたっぷり入っています。
その含有量はフルーツの中でトップクラス!ビフィズス菌のパワーを高めるフルーツのとして、テレビ番組でもおすすめされていました。
「はちみつでコーティングしてから食べると酸っぱさが緩和され美味しくいただける」とのことですよ。
※キウイ、パパイヤ、パイナップルは長時間ヨーグルトに合わせておくと苦くなります。ヨーグルトと合わせた後は、早めに食べるようにしましょう。
3.バナナ
バナナには、善玉菌のエサになるオリゴ糖が含まれています。
また、バナナには、アミノ酸の一種「トリプトファン」も多く含まれていますよ。
「トリプトファン」は、「幸せホルモン=セロトニン」の材料です。
バナナを食べるとほっこりした気分になるのは、この「トリプトファン」のおかげなのでしょうか(笑)
他にも、ビタミン、ミネラル、葉酸、食物繊維などバランス良く栄養素が含まれているのがバナナの特徴です。
また、オリゴ糖は「きな粉」や「はちみつ」にも含まれているので、これらもヨーグルトに合わせる食品としておすすめですよ。
4.イチゴ
イチゴには、多くのビタミンが含まれています。
ヨーグルトは「肌を作る材料」、ビタミンは「肌の調子を整えるもの」として、同時に食べることで相乗効果を発揮しますよ。
「イチゴは高くて買えない!」というあなたには「冷凍ブルーベリー」がおすすめです♪
ブルーベリーはポリフェノール(抗酸化作用)やビタミン、ミネラルが豊富な「スーパーフード」です。
ブルーベリーの詳しい効果について、気になるあなたは、下の記事をチェック!
5.マシュマロ
マシュマロには「コラーゲン」が含まれているので、美肌効果が期待できますよ。
「ヨーグルト(200g)」:「マシュマロ(40~60g)」をよく混ぜ、6時間~1晩置いてください。
マシュマロがヨーグルトの水分を吸収し、ムースのようなフワフワ食感になりますよ。
マシュマロは糖分が多いので、食べ過ぎには注意してくださいね。
20g/1日(約10粒)程度であれば、ダイエット中でも問題ない摂取量ですよ。
6.おからパウダー
おからパウダーは栄養素の半分が食物繊維、1/4は大豆たんぱく質です。
食物繊維は、悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌を住みやすくする環境を作ります。
タンパク質、ビタミンB群、カルシウムなども多く含んでいるのが特徴です。
最新の研究では「おからパウダー」には「痩せ菌=短鎖脂肪酸」と「やせホルモン=アディポネクチン」を増加させる効果があるとのことですよ。
水分を吸うことで膨らむので、満腹感も得やすく、ダイエットにはもってこいの食品です♪
7.シリアル
シリアルの一種、ミューズリーやグラノーラは腹持ちがいいので、朝ごはんを「ヨーグルトだけ」で済ます場合には、プラスしておきたい食品です。
フルーツと一緒に食べれば、さらにビタミンも摂取できますよ♪
ミューズリーやグラノーラのざっくりとした区別は、以下の通りです。
オートミール |
|
ミューズリー |
|
グラノーラ |
|
オートミールは、そのままでは「まずい!」との口コミも多いので、ヨーグルトのトッピングとしてはおすすめできません。
ダイエット中にはミューズリー、食べやすい味がいい場合はグラノーラがおすすめですよ。
おすすめのフルーツや食品がたくさんあって、迷っちゃいますね(笑)
|
まずは、上記のように、目的に合わせて組み合わせるフルーツや食品を選んでみるといいですね♪
私はまず、ダイエットに効くおからパウダーとバナナの組み合わせを試してみようかしら♪
シリアルやフルーツを合わせれば「朝ごはんにヨーグルトだけでもなんとかなります!」と解説してきました。
しかし、できれば、朝ごはんは「ヨーグルト以外」の食品もバランス良く食べることが理想的です。
いろいろ用意するのが難しい場合は卵がおすすめ!
卵かけご飯の絶品アレンジレシピもご紹介していますのでぜひ参考になさってくださいね。
毎朝忙しくて「朝ごはんを用意するのが難しい」というあなたに、次は「朝ヨーグルト+簡単朝ごはん献立」を紹介していきますよ♪
朝ごはんヨーグルトの簡単献立8選!
簡単な献立も思いつかないし…。
B子さんの気持ち、よく分かります。私も一時期朝ごはん作りに悩んでいました。
しかし、難しく考える必要はないですよ!これから紹介する献立を活用すれば、朝ごはんもパパッと準備できちゃいます♪
小学校でも習った、栄養バランス「働く力になる」「体の調子を整える」「血や肉になる」もバッチリ揃った献立ですよ。
今回は、おにぎり(和食)と食パン(洋食)の2パターン、8種類の献立を紹介していきます。
簡単おにぎり献立4選
朝は「ご飯派」のあなたに、4種類の「簡単おにぎり献立」を紹介します。
「おにぎり+具だくさんお味噌汁+ヨーグルト」で栄養バランスバッチリの朝ごはんが完成しますよ♪
※下の表は、クリックすると拡大できます。
実際に「①鮭コーンおにぎり」の献立を作ってみました。手間を省くポイントも載せていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
【おにぎり献立】
|
こちらの和食朝ごはん、おにぎりの具は鮭フレークと缶詰めコーンを混ぜただけです。
お味噌汁は、前日の晩ごはんに多めに作っておいたものを、冷蔵庫に保存して、朝に温めただけ。
お味噌汁の具材は、何でもOKです♪今回のお味噌汁には、ミニトマトとブロッコリーを使いましたよ。
お味噌汁の具材って、意外と何でも合うものです(笑)
夜に作ったお味噌汁が余らなかったときのために、あらかじめ「味噌玉」を冷凍庫に常備しておくと、すぐにお味噌汁が準備できますよ。
こちらの記事に味噌玉の作り方が詳しく載っているので、気になるあなたはチェック!
ジャムは冷凍ブルーベリーに砂糖を少し加えて、レンジ(500W)で40秒ほどチンしただけですよ。
おにぎりを朝握るのがめんどくさい場合は、前日の夜に少し多めにご飯を炊いておいて、その残りで作り置きしておくと、朝の手間が省けますね♪
簡単食パン献立4選
次に朝は「食パン派」のあなたに、4種類の「簡単食パン献立」を紹介します。
「アレンジトースト+コーンスープ+ヨーグルト」で栄養バランスはバッチリです。
※下の表はクリックすると拡大できます。
こちらも、「①フレンチトースト」の献立を実際に作ってみました♪
【食パン献立】
|
こちらの洋食朝ごはん、フレンチトーストは前日に仕込んでおきました。
下の写真のようにジップロックに「卵:1個、牛乳:100ml、砂糖:大さじ1/2」を入れてモミモミし、食パンを入れるだけ♪
朝は、フライパンにバターを入れ、焼きます。私は、弱火にしてほとんど放ったらかしにしていました(笑)
両面をこんがり焼いたら出来上がりです。卵液を甘さ控えめにしたので、ブルーベリージャムを添えました。
コーンスープは冷凍ブロッコリーを軽く煮て、そのままインスタントコーンスープが入った器に注ぐだけ。
これで、ブロッコリーの栄養を逃すことなくいただけますね。他の冷凍野菜でも代用可能ですよ。
楽ができるところは、とことん楽をしちゃいましょう♪
少し肩の荷が下りたわ。
まとめ
- 朝ごはんを「ヨーグルトだけ」で済ますのは、「太る」「体内時計をリセットできない」などの理由からおすすめできない
- ヨーグルトには「便秘予防」や「肌の調子を整える」など5つの効果が期待できる
- ヨーグルトの1日の目安摂取量は100gで、食べる順番は食事の「一番最後」がおすすめ
- 朝ごはんヨーグルトは「安眠効果」が期待できる
- 晩ごはんヨーグルトは「便秘予防・解消効果」に最も効果的
- 朝ごはんヨーグルトには「キウイ」などのフルーツや「シリアル」などの食品を合わせると相乗効果が期待できる
- ヨーグルト+簡単献立を合わせることでバランスのいい朝ごはんがとれる
朝ごはんは、せめて「ヨーグルトだけでも」と思い時間を作って食べてきたのに、その行為が「デメリットだらけ」なんて、ショックですよね。
しかし、あなたの仕事や家事がはかどらないのは、もしかしたら「朝ごはんをヨーグルトだけで済ませているから」かもしれませんよ。
最初は、少し大変かもしれませんが、今回紹介したような「ヨーグルトにプラスする食品」や「簡単朝ごはん献立」を試してみてください。
仕事や家事の効率がアップして、今までよりも1~2時間余裕ができたなんてことも夢ではないかも!?
おまけに、痩せやすい体も手に入りますよ!
ヨーグルトと上手に付き合い、あなたの生活が、より豊かになるといいですね♪
「朝ごはんは毎日同じ献立でも大丈夫」です!!その詳しい理由については、こちらの記事をチェック!!
ダイエットに興味がある方にはこちらの記事もおすすめです。
- BASEFOODベースフードの口コミや実食レビュー!!解約方法も紹介 - 2021年3月1日
- 必見!!朝ごはんにヨーグルトだけはNG!?効果的な食べ方や献立を紹介!! - 2021年2月20日
- ホワイトデーのお返しを複数人にするコツ!人気のお菓子7選!! - 2021年2月12日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません