卒園式に合うママの髪型はミディアムヘアを簡単アレンジくるりんぱ!!





分かる!ミディアムヘアって、まとめるのが難しいよね。
でもくるりんぱとハーフアップの組み合わせで簡単に、卒園式にぴったりの髪型にできるんだよ!


卒園式は、子供とママにとって記録にも記憶にも残る1日。
卒園式の主役は子供。でもママだってキレイにしたい!
でも、アップにするには短く、おろしたままだといつもと変わり映えがしない。
そんなミディアムヘアのママは、卒園式にどんな髪型にしたらいいか迷いますよね。
この記事では、ミディアムヘアの簡単な髪型アレンジ術をご紹介します!子供の髪型にも簡単に応用できる!
これさえ読めば、卒園式当日のバタバタからの解放を約束します。
卒園式ママの髪型はミディアムでも簡単に
卒園式の準備って、とても多いですよね。
子供の服を選び、靴を選び、合わせる靴下やヘッドアクセサリーを選ぶ。
ママも、普段着で行くわけにはいかないので、スーツやワンピースを用意して、それに合わせた靴を選ぶ。
服や靴が決まったら、次は髪型。服や靴が正装なのに、髪型だけいつもと同じでは、バランスが悪いですもんね。
卒園式の主役はもちろん子供たちですが、ママだってきれいにして出席したいもの。
そこで、まずは髪型を考える上で重要な3つのポイントをご紹介!
1つずつ抑えておきたいポイントを見ていきましょう。 卒園式の髪型で、1番重要なことは「清潔感」。 卒園式とは、幼稚園や保育園から卒園するに際し行う正式な式典です。 正式な式典=フォーマルな髪型と考える方も多いと思います。 フォーマルと考えると難しく感じますが、保護者として目立ちすぎない清楚で清潔感のある髪型と考えるとハードルも低くなるのではないでしょうか。 最近は抜け感のあるおしゃれな髪型が人気です。 しかし、初心者が自分自身でアレンジをするのは簡単ではありません。 例えば、おくれ毛。おくれ毛とは、アップスタイルにした時に、あえて襟足付近の髪を残したままにしておくこと。 特にミディアムヘアのおくれ毛は、量が多すぎたり、長すぎたりするとだらしない印象になりやすいです。 そのため、卒園式の場ではヘアスプレーやヘアワックスを使ってあまり髪を散らさずに仕上げたほうが安心ですね。 それでもやっぱり少しは華やかさもほしいですよね。 ミディアムヘアのママは、普段はシンプルな髪型にしている方も多いと思います。 どうやって華やかさを出したらいいか分からない。 そんなママには、簡単に華やかさを出せる方法があります。 それは、巻き髪にする、ヘアアクセサリーをプラスすること。 ただ、ミディアムヘアの巻きすぎ、派手すぎるヘアアクセサリーは悪目立ちする可能性もあるため注意しましょう。 正式な場ですので、明るすぎるカラーの髪の毛は悪目立ちしやすいです。 合わせたブラックフォーマルの服にも合わず、浮いてしまいがちに。 もし、明るいカラーでしたら、卒園式前に美容室で暗めのトーンのカラーに変えることをおすすめします。 1度明るいカラーにすると、すぐに色が抜けてしまいやすいですよね。 卒園式の日程を美容師さんへ伝え、当日まで対応できるカラーを選んでもらいましょう。 カラーは自宅で簡単にあなた自身ですることも可能ですが、カラー選びは意外と難しいです。 ですので、できる限りカラーはプロに任せることをおすすめします。 では、実際に卒園式に出席するミディアムヘアのママには、どんな髪型が向いているのでしょうか。 清潔感もありながら、華やかにもアレンジができる。 そんなママの希望をすべて叶える卒園式向きの髪型は、ハーフアップです。 髪型でよく聞くハーフアップって、ご存じですか? ハーフアップとは文字通り、後ろ髪を上半分(ハーフ)だけアップにすること。 左右の耳から上の後ろ髪をひとつにまとめた髪型のことを指します。 アップにする部分の髪を編み込んだり、そのまま流したり、シニヨンにしたりと、さまざまなアレンジができるのが魅力です。 ※シニヨンとは…髪を束ねたまとめ髪全般を指す言葉。 ミディアムヘアに、ハーフアップがおすすめな理由は2つあります。 1つ目は、誰でも簡単にできるのに、こなれ感が出ること。 おろしているよりも、清楚な女性らしい印象に。 時間がない時にも、ゴムが1本あればささっとできるのでとても手軽ですよね。 2つ目の理由は、アレンジがいろいろできるところ。 ミディアムヘアのハーフアップと言っても、仕上りは何通りもあります。 簡単なところでは、くるりんぱをする。他には、三つ編みや編みこみをしても印象がガラッと変わります。 ハーフアップを上げる位置が高い位置か、低い位置か、右なのか真ん中なのかでもアレンジが可能です。 そのため、ママ自身がやりやすい方法を見つけるための選択肢が多いのもポイント!! それでは、卒園式で使えるアレンジ方法はどのようなものがあるのか見ていきましょう。 卒園式を控えた、ミディアムヘアのママにおすすめの髪型は、ハーフアップです。 アレンジがしやすいので、卒園式以外にも普段から取り入れることも可能です。 今回は、ミディアムヘアに合う3つのおすすめへアスタイルをご紹介します。 ハーフアップは、簡単にできる髪型です。しかし、そのままですと、普段と変わらない印象になりがち。 そんな時は、ハーフアップとくるりんぱを組み合わせてみてはいかがでしょう。簡単にできるうえ、女性らしくかわいいママに。 くるりんぱをしたところを、ポイントとなるバレッタやゴムで留めれば、普段のハーフアップとはまた違い卒園式らしい華やかな髪型が完成します。 ダウンヘアって、あまり聞きなじみのない髪型ですよね。 ダウンヘアとは、髪を結い上げず下ろした髪型のことです。 ミディアムヘアなどのアップスタイルにするには髪の長さが足りない人や、人とは少し違った髪型にしたいという人におすすめです。 ダウンヘアのアレンジ方法は、髪を巻くこと。髪を巻いただけでは卒園式向きな華やかさが足りない!! そんな時には、カチューシャやヘアピンをプラスすることをおすすめします。 髪を結ぶことが苦手な人には、手軽にできる髪型です。 ミディアムヘアは、ゴムが1本あればたくさんのアレンジができます。 最初のミディアム×ハーフアップ×くるりんぱもゴムが1本あればできる髪型の1つです。 その他には、ハーフアップにする髪を三つ編みにして集めるスタイル。 三つ編みで編んできた2つの髪を1つにまとめて、くるりんぱをすることで、よりこなれ感が出ます。 結び目を中心ではなく横に持っていくだけでも印象は変わります。 あえて結び目を横に持ってきて、余った毛をお団子に。 そして、ビーズの付いたゴムで留めれば簡単なのに、手の込んだ髪型のように見せることもできちゃいます!! 選ぶゴムも、アクセサリーの付いているゴムであれば太いもの。 ゴムが見えないようにアレンジしたいのであれば輪ゴムのような黒い細いゴムでまとめるのがおすすめ。 選ぶゴムによって、せっかくの髪型がやぼったく見えてしまうこともあるのでゴム選びも妥協せずに行きましょう。 くるりんぱを使った簡単なアレンジ動画をご紹介します。 簡単なのに、周りのママとは違ったポイントになる髪型です。 ぜひ参考にしてみてください! まずは事前練習として、いくつかの髪型に挑戦してみましょう。 卒園式ミディアムヘアのママ向けの髪型はハーフアップや、ダウンヘアで簡単にアレンジできます。 せっかくいつもと違った髪型にしたんですから、ヘアアクセサリーをプラスして、より清潔感のあるすてきなママに変身しちゃいましょう!! そこでアレンジにおすすめなのが、パールアイテム。 手持ちのアクセサリーとも合わせやすく、簡単に清潔感のあるママを演出することができます。 そこで、ミディアムヘアにおすすめのパールヘアアクセサリーを4つ紹介します。 カチューシャは、ミディアムヘアをハーフアップした上にも、ダウンヘアにも使うことのできる万能アイテム。 パールが付いていることで清潔感もありながら、華やかさもプラスできます。 価格が¥900なので、試してみやすいのもおすすめのポイント。 1つ持っていれば、卒園式以外でも結婚式に呼ばれたときや、夫と行く記念日の食事などでも使うことができますね。 パールなので、手持ちのアクセサリーと合わせやすく、パールのピアスやネックレスと合わせることでより統一感が生まれます。 ヘアピンも手軽に使うことのできるおすすめのアイテム。 ミディアムヘアのハーフアップのとめる位置を左右どちらかにまとめ、そこをお団子ヘアにする。 そのお団子ヘアにしたところに、このピンをランダムにさしていくだけで、ヘアピンアレンジのできあがり。 写真のように、1カ所にまとめるのではなく、散らしてさすことでよりおしゃれ感がアップします。 髪の毛の量や、他のアクセサリーとのバランスでピンをいくつく付けるかを調整できるのもいいですよね。 ただ、ピンはお団子ヘアのように、まとまった髪の土台があるほうが安定してつけることができます。 そのためピンの形状によっては、ダウンヘアには使用することが難しい場合もあります。 くるりんぱをしたところや、お団子ヘアをしたところなどある程度髪の毛の厚みのある場所につけることをおすすめします。 バレッタも、パチッと留めるだけのとても手軽に使用することができるアレンジアイテム。 ですがバレッタ選びは、意外と難しいです。 大きさによってバランスが変わってしまうため、ネットで買う際には、必ず大きさを確認しましょう。 髪の量や、髪型によって合わせやすい、留めやすいものは変わってきますが10cm程度が合わせやすい大きさです。 バレッタで直接髪を留めると、バレッタが途中で落下してしまう、留めている髪が乱れやすくなる、そんな原因にもつながります。 ですので、必ず輪ゴムくらいの細いゴムで留めてから、バレッタを付けるようにしましょう。 ハーフアップのくるりんぱの上につければ、より上品なママになること間違いなしです。 パールビーズの付いたヘアゴムは、ただそのゴムで髪を留めるだけで華やかさをプラスすることのできる初心者にはありがたいアイテム。 ゴム1本でできる髪型に合わせて使うだけで、正式な式典への出席にぴったりの髪型になります。 より女性らしいママにしたいときのおすすめは、編み込みハーフアップにパールゴムをプラスすること。 ハーフアップでおろした髪を、巻くことでより華やかな印象になるでしょう。 紹介したパールアクセサリーはすべて2,000円以下で買えるものです。 1つ持っていれば、卒園式だけでなく急なお呼ばれの席でも活躍すること間違いなし!! ミディアムヘアママの卒園式にしていきたい髪型が決まったら、次はパールのヘアアクセサリーを用意しておきましょう。 あとは、卒園式前に何度か練習をすれば、もう安心!! 卒園式当日の朝に、バタバタして、朝からイライラ。なんてことは絶対になくなります。 楽しい思い出に残る1日にするためにも、できる準備は始めておきましょう。 ママの卒園式の髪型の準備は整いましたね!では、子供の髪型はどうしましょうか。 せっかくハーフアップやくるりんぱ、ヘアアクセサリーを使ったアレンジ方法を知ったので、子供の髪型にも活用してみましょう!! ショートヘアの子供のアレンジは、ヘアアクセサリーで決まりです!! ママとおそろいのパールのカチューシャを取り入れることで、子供も喜ぶかわいい髪型に。 ショートヘアだからといって、なにもアレンジをせずに卒園式に行くのはおすすめしません。 きっとお友達は、かわいい髪型やヘアアクセサリーを付けて卒園式に来ます。 せっかくの晴れ舞台に、あなたの子供だけヘアアクセサリーがないことでがっかりした気持ちになってほしくないですよね。 ママとおそろいなら、子供の気分も上がります。 お揃いカチューシャを用意して、卒園式に臨んでみてはいかがでしょうか。 ミディアムヘアの子供は、ママと同じハーフアップを取り入れた髪型がおすすめです。 卒園式の主役である子供たちには、三つ編みや、編み込みをしてアレンジしてあげましょう。 ママが自分自身に三つ編みをしようとすると、どうなっているか見えなくて難しいです。 しかし、子供にしてあげるのでしたら手元もよく見えるので、ご自身にするよりはずっと楽です。 ハーフアップの三つ編みや編み込みで、かわいいゴムやヘアピンをつけてあげましょう。 ロングヘアの子供は、1番アレンジがしやすいと思いますよね!? しかし、長すぎることで髪を持て余してしまうという難しさもあります。 ロングでも背中くらいの長さであれば、上の髪をハーフアップし、残った髪の毛を三つ編みをしてまとめる。 お尻にかかるほど長いロングであれば、ハーフアップにして、残り毛をシニヨン(お団子結び)にする。 ハーフアップにしたまま、下の毛を下ろして巻き髪にするなどがあります。 長すぎる髪をおろしていると、せっかくの卒園式に子供の表情が見えないなんてこともあります。 ロングヘアでもすっきりまとめて晴れ舞台に臨みたいですね。 卒園式は、子供にとっての晴れ舞台。それと同時に、ママにとっても思い入れのある園とのお別れの式典です。 ママ自身もキレイにして迎えたいと思うのは、当たり前のこと。 記録にも記憶にも残る1日を後悔のないように、今からできる準備を始めましょう。 ハーフアップ and くるりんぱをまずは練習して、うまくいったら三つ編みのアレンジもしてみようかな!! あとは、いいお天気で卒園式が迎えられるといいね。 最近新しいヒーターを購入したのですが、我が家は小さい子がいるので触ってもやけどしないことを重視して選びました。 ハラハラ見守らなくても良くなり、遠赤外線効果で体の芯から温かくなり、とても快適でおすすめです。 私が購入したヒーターについてはこちらにまとめています。1番重要なポイントは清潔感
巻き髪やヘアアクセサリーで華やかさをプラスする
ヘアカラーは注意が必要
卒園式ママの髪型はハーフアップがミディアムに最適
ハーフアップとは!?
1番わかりやすいもので言うと、お団子ヘア。ミディアムヘアにハーフアップがおすすめな理由
卒園式ママの髪型アレンジ術ミディアムヘア編
ミディアム and ハーフアップ and くるりんぱ
ミディアム and ダウンヘア
ミディアム and ゴム1本
卒園式ママの髪型はミディアムならヘアアクセで簡単アレンジ
1.パールカチューシャ
2.パールヘアピン
[Cocomoa]パール 花 シルバー ヘアピン 60日間保証 (F.リーフシルバー調ビジュー)3.パールバレッタ
[ヴァンテーヌ] VINGTAINE ツイスト パール バレッタ4.パールゴム
パールビーズヘアゴム【hairaccessory ルピス】/ホワイト卒園式ママの髪型をアレンジすれば子供向けにもなる
ショートヘアの子供向けヘアスタイル
ミディアムヘアの子供向けヘアスタイル
ロングヘアの子供向けヘアスタイル
まとめ
管理人より⇒
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません