本ページは広告を利用しています。

異動にお菓子がいらないのはその部署に配る習慣がないとき!

異動が決まったときに、働いていた部署にお菓子はいらないのかと悩みませんか?

異動でお菓子がいらない場合は、その部署でお菓子を配る習慣がないときです!

働いていた部署に嫌な人がいるとき、その人にはお菓子をあげたくないなと思うこともありますよね。

しかしその感情でお菓子を用意しないのは、自分の評価を下げてしまう可能性があるのです。

私は会社で何度も異動を経験したことがあり、このお菓子問題には悩まされました。

私の会社は働いている人数が多かった部署もあったからです。

そんな私が、異動時にお菓子がいらないときと必要なときを解説します。

また、お菓子を配るときのマナー、異動時におすすめのお菓子についても紹介しますね。

異動のお菓子にヨックモックの洋菓子詰め合わせはいかがですか。

 

異動にお菓子がいらないときと必要なときを解説!

異動が決まったとき、お世話になった部署にお菓子はいらないのかと悩みますよね。

自分より前に異動した人がお菓子を配っていたら、配った方がいいです!

ではお菓子がいらないとき、必要なのはどんな場合なのか、解説していきますね。

異動にお菓子がいらないときはお菓子を配る習慣がない場合

その部署にお菓子を配る習慣がない場合は、お菓子を用意する必要はありません。

お菓子を配る習慣があるのかどうかがわからない場合は、先輩や上司に聞いてみるといいですよ。

の部署にお菓子を配る習慣がない場合に、自分が「お菓子をあげたいな」と発起人になってしまわないように注意してください。

なぜならあなたがお菓子を配ることで、次に異動する人の負担となってしまうからです。

他の人は「あの人はお菓子をくれたのに、この人はお菓子をくれないんだ」とマイナスイメージを持たれる可能性があります。

もし異動元にお世話になった人がいて個人的にあげたいという場合は、人の目がない場所で渡すようにしましょう。

異動にお菓子が必要なときは自分より前に異動した人がお菓子を配っていた場合

お菓子がいらない場合とは反対に異動のお菓子が必要な場合は、その部署で自分より前に異動した人がお菓子を配っていた場合です。

しかし、異動元に嫌いな上司や同僚のためにお菓子を買うのは馬鹿馬鹿しいと思うこともありますよね。

ただ、嫌なことをされたからといって自分も同じ対応をしては、自分の評価が下がってしまいますよ。

「お世話になりました」と自分が大人として振る舞うには、自分に嫌がらせをしてきた人を客観的に見ると少し気持ちが楽になりますよ。

例えば「この人はこのような言い方しかできなくて、損をするな」と思えばどうでしょう。

客観的に嫌いな人を見ることができれば、挨拶とお菓子を渡すことはできるのではないでしょうか。

あなたが一歩前に進んだことで、次の異動先にはスッキリとした気分で向かうことができますね。

異動先のお菓子は軽めのものでもOK

異動先にお菓子を渡す場合は、かしこまったものではなくても大丈夫です。

軽めのお菓子であれば、次に異動してくる人がお菓子を渡さなかったとしても嫌悪感はありませんよね。

私は普段食べている袋菓子で個包装になっているものを配りながら、挨拶をしていました。

異動先は知らない人も多く、名前と顔を覚えるためにも1人ずつ挨拶をしました。

1人ずつ挨拶することで話しやすくなりますし、自分の顔も覚えてもらえますよ。

新しい場所での人間関係を築くことは、職場環境を良くすることにもつながります。

もしお菓子を用意していなかったとしても、1人ずつ挨拶をすることは非常に大切なことですよ。

お菓子を配る人数が多い場合は?私の体験談を紹介

もしお菓子を配る人数が多い場合は、どのお菓子を選ぶのか悩みますよね。

箱菓子を数個用意してもいいですが、それではお金が掛かってしまいます。

ちなみに私が勤めていた部署では40人以上もの社員がいて、お菓子を配る習慣もあったのです。

40人以上ともなると「箱菓子1つでは足りないな、お金もかかるしどうしよう。」と悩みました。

そんなとき、前に他の部署に異動となった先輩のことを思い出したのです。

その先輩は箱菓子ではなく、普段食べているような袋菓子で個包装のお菓子を、自分で詰め合わせたものを配っていました!

個包装にするラッピングは100均で買えますし、袋菓子を数個買うのは量が多いですが箱菓子を用意するよりはお金がかかりません。

個包装に自分で詰めるのは手間がかかりましたが、お金を抑えることが出来て満足しました。

手間がかかるけれどお金を抑えることができる詰め合わせか、お金はかかるけど用意するのが簡単な箱菓子にするか、どちらがいいですか?

私の体験談がどちらを選ぶのかの参考になれば、幸いです。

異動でお菓子を配るタイミングは定時前!マナーを紹介

異動でお菓子を配るタイミングは勤務時間内で、定時を過ぎないようにしましょう。

定時を過ぎてしまうと帰宅時間になり、呼び止めてしまうと相手に迷惑が掛かってしまいます。

そのことも含めて、お菓子を配る際のマナーを紹介します。

お菓子を配る際のマナー
  1. 上司から配るようにする
  2. 上司が不在の際は席にいる人から配る
  3. 箱菓子を上司に渡す際は一言添える
  4. 配るお菓子は個包装のものを用意する
  5. 日持ちするお菓子を選ぶ
  6. お菓子は人数分より少し多めに準備をしておく
  7. 異動元での最終日に渡す
  8. 個別にお菓子をあげる場合は、人目のない場所で渡す

1.上司から配るようにする

なるべくお菓子は上司から配るようにしましょう。

上司が忙しそうにしているとタイミングを見計らうことが難しいので、事前に手が空く時間を聞いておくといいですよ。

2.上司が不在の際は席にいる人から配る

上司が不在でお菓子を配るのが定時を過ぎてしまいそうな場合は、席にいる人から配るようにしましょう。

上司を含め、社員の方も定時を過ぎた後に呼び止めてしまうと迷惑を掛けてしまいます。

勤務時間内にお菓子を配り、挨拶を終えられるようにしましょう。

ギリギリまで席に戻らない人がいる場合は席にお菓子を置き、メモで一言添えるか、近くの席の人に伝言を頼むといいですよ。

3.箱菓子を上司に渡す際は一言添える

勤務時間内に1人ずつ渡すのは業務が忙しくて難しいこともありますよね。

そのようなときは上司に挨拶をする際に、箱菓子を渡しましょう。

箱菓子をそのまま上司に渡す際は「お世話になりました。皆さんで召し上がってください。」と一言添えて渡しましょう。

4.配るお菓子は個包装のものを用意する

渡しやすく受け取りやすい個包装のお菓子を選ぶのは必須です!

例えば、切り分けるケーキは手間がかかりますし、受け取った人はすぐに食べなければいけなくなりますよね。

衛生的にも良く、いつでも食べられる個包装のお菓子を選びましょう!

5.日持ちするお菓子を選ぶ

その日に渡したお菓子は、その日に食べてもらえるとは限りません。

お休みの人のことも考え、日持ちするお菓子を選びましょう。

仕事中にいつでも手軽に食べられるお菓子は好まれますよ。

6.お菓子は人数分より少し多めに準備をしておく

お菓子を渡す際に足りないということが無いように、人数分よりも少し多めに準備をしておきましょう。

準備をする前に会社の体制表があれば、人数を確認しておくといいですよ。

私はその方法で人数を確かめたのですが、体制表を確認したタイミングが悪く、人数違いが起きてしまいました。

私が確認した後に新しい体制表が回覧されていたのです。

多めにお菓子を準備していて本当に良かったと安堵しましたよ。

そんなことは稀(まれ)ですが、何かあったときのために多めの準備をしておくことをおすすめします。

7.異動元最終日に渡す

なるべく、その部署での最終日にお菓子を配るようにしましょう。

最終日よりも前に渡すと、受け取った人が気を遣ってお返しを考えることもあります。

気を遣わせないように、なるべく最終日にお菓子を渡すようにしましょうね。

8.個別にお菓子をあげる場合は、人目のない場所で渡す

個別にお菓子を渡したい人がいる場合は、他の人に格差があると思われる可能性もあるので、人目がない場所で渡しましょう。

勤務時間内に話があると呼んだりランチに誘ったりなど、2人になれるタイミングを見計らってくださいね。

お菓子を配る際での8つのマナーを紹介しました。

このマナーすべてを守らなければいけないというわけではなく、快くお菓子を受け取ってもらえるよう、参考にしてくださいね♪

異動のお菓子で個包装のおすすめ商品3選!

先ほども述べたように異動時のお菓子は個包装で食べやすく、日持ちするものがいいです!

冒頭で紹介したヨックモックの洋菓子の他にも、異動に最適な個包装でおすすめのお菓子を紹介します。

資生堂パーラーのサブレ

こちらのお菓子は2種類のサブレが22枚入りで缶に入っています。

サブレなので日持ちしますし、サイズも大きすぎず個包装なので勤務中でも食べやすいですね。

値段も1,080円(税込)とお手軽価格で、サブレが入っている缶や手提げ袋もオシャレと人気の商品です。

南部せんべい乃巖手屋(いわてや)なかよしつつみ

こちらのお菓子は、おせんべいが30枚入りで2,400円(税込)です。

種類は、南部せんべいの胡麻、落花生、いかせんべい、まめごろう、林檎せんべいの5種類で色々な味を楽しめますね♪

おせんべいは甘いのが苦手な方も食べられますし、老若男女の幅広い年代にも好まれます。

異動元の年齢層が広い部署にはぴったりの商品ですね。

私は小さい頃から家族が南部せんべいを買っていたので親しみがあります。

定番の胡麻せんべいはそのまま食べても水飴をつけて食べても美味しいので、とってもおすすめですよ♪

TokyoBakedBaseのラングドシャとサンドクッキー詰め合わせ

デパ地下でも人気のギフトのお菓子で、合計36個入りで3,888円(税込)です。

お菓子と個包装の袋が色鮮やかで、見た目もおしゃれですね。

内容はイチゴパフェサンドクッキー、プリンアラモードサンドクッキー、スイートポテトラングドシャ、チョコバナナラングドシャの4種類あります。

こちらの商品は秋冬バージョンなので、季節によって内容が変わるようです。

36個も入っているので、配るのには最適なお菓子ですね♪

量が多すぎる場合は、20個入りで2,700円(税込)の商品もありますよ。

まとめ

  • 異動でお菓子がいらない場合は、その部署にお菓子を配る習慣がないとき
  • 上司や同僚で嫌な人がいたからお菓子はいらないと用意しないのは、自分の評価を下げてしまう
  • 異動でお菓子が必要なのは、自分より前に異動した人がお菓子を配っていたとき
  • 異動先のお菓子はかしこまったものではなく、軽めのお菓子が好ましい
  • お菓子を配るタイミングは定時前に配り終わるようにし、なるべく上司から配る
  • お菓子を選ぶときは日持ちするもので個包装のものを選び、人数より少し多めに準備しておく

異動時にお菓子がいらないかどうかは、勤務している部署によることがわかりましたね。

スッキリした気持ちで異動ができるように、この記事を参考にしていただければ幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

risamam

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

Posted by risamam