本ページは広告を利用しています。

五月人形を誰が買うかは関東だと父方の実家の風習があるが誰でもOK!

端午の節句であるこどもの日が近くなると、五月人形は誰が買うのかと両家に問い詰められていませんか?

関東では昔からの風習だと父方の実家で買うと言われていますが、実は誰が買っても問題はありません!

五月人形を誰が買うのかの風習は関東と関西でわかれていますが、地域や家系によっても違いがあるのです。

もし風習を大切にしている家庭で揉めているのであれば、両家と話合う必要がありますよね。

両家でどう折り合いを付けたらいいかも紹介します。

 

五月人形を誰が買うかは関東だと父方の実家が風習

冒頭でもありましたが、五月人形は誰が買うのかという答えは誰が買うことになっても問題はありませんよ!

ただ関東で五月人形を誰が買うかは、父方の実家が買うという風習が残っているのも事実。

これは家を継ぐ男の子の誕生を祝うことが、江戸時代からの風習で残っているからです。

関東では男の子と女の子の節句で贈り物を、誰が買うか分かれているようですよ。

五月人形や鯉のぼりなどの端午の節句(5月5日)は父方の実家から贈ります。

一方で、ひな祭りの桃の節句(3月3日)は母方の実家から贈るのが一般的です。

この関東での風習は北海道と愛知でも残っていますが、地域や家系によって違ってきますよ。

この風習はその家庭で女の子の姉妹や男の子の兄弟どちらかに偏っている場合、どちらかの実家に経済的な負担がかかってしまいます。

しかしその風習を両親やあなたが大事にしたいのであれば、自分と相手の実家の親に相談してみるといいですね。

トラブルにならないように折り合いをつけるにはどうするか、次の章で紹介します。

五月人形を誰が買うかは関西だと母方の実家が風習

関西では五月人形を誰が買うのか、それは関東とは反対に母方の実家から贈る風習があります。

五月人形だけでなく、女の子の桃の節句に飾る雛人形も母方の実家から贈る傾向があるようですね。

この風習は関西だけではなく、昔から一般的に母方の実家から五月人形を贈ることが多いようです。

なぜそれが一般的になっていったのかというと、昔女性が男性側の家に嫁ぐのが一般的だったからなのですよ。

女性側の両親は娘が男性側の家に嫁いだことによって、娘と孫に会う頻度が少なくなってしまいますよね。

娘と孫に会う機会を作るために孫の誕生や行事などでお祝い事があるたび、プレゼントを買って娘と孫に会いに行くことが風習となっていたのです。

このことから関西だけでなく、一般的に母方の実家から節句のお祝いの贈り物があるということに納得がいきますね。

しかし、現在では男性側の家に嫁ぐのは一般的ではなく、核家族も増えています。

このことから五月人形は誰が買うのかという問題が出てきますよね。

どちらの実家が買うのかと揉めてトラブルになってしまっては本末転倒です。

そもそも五月人形は子供の成長と健康を祈るために飾ると言われています。

昔は現在のように子供が無事に育つことが難しく、子供に厄が降りかかることのないよう五月人形は身代わり人形の役割を果たすとされていました。

雛人形も同じく身代わり人形として飾るようになったとこの記事でも紹介しています。

トラブルになりそうな場合は、問題は誰が買うのかではなく、誰のために買うのかということをしっかりと両親に伝えましょう。

もしお互いが譲らない場合に折り合いをつけるには、五月人形と鯉のぼりを1つずつ用意してもらうといいですよ。

鯉のぼりも五月人形と同様に子供の健康と成長を祈るための贈り物なので、それぞれの両親に話してみましょう。

それぞれ用意をすることで経済的負担は軽減しますし、どちらの両親も孫のお祝いができて喜んでくれますよ。

五月人形は誰が買うか決まったら飾る時期を確認しよう

五月人形を誰が買うのかの問題が解決したら、飾る時期を確認して購入しましょう。

五月人形を飾る時期と場所をとらない五月人形の商品を紹介します。

五月人形を飾る時期は決まっていない!

五月人形は雛人形と違い、飾る時期に決まりはありません!

可愛いからずっと眺めていたいと、1年中飾っている家庭もありますよ。

もし季節でメリハリをつけたくて片づけている場合は、3月の春分の日が終わってから4月中旬にかけて飾り始めるといいですよ。

五月人形を片づける場合は、湿気の多い時期を避けて片づけるようにしましょう。

なぜなら湿気の多い日に片づけてしまうと湿気の影響で、カビが生えてしまう可能性が高くなり、五月人形を傷めてしまうからです。

せっかく誰が買うのかまで解決して買った五月人形、子供の成長や健康を願うためにも大切にしたいですよね。

五月人形を片づけるのは湿気の少ない、太陽が出ている天気のいい日中にすると傷むリスクが減りますよ。

場所をとらず飾るのにぴったりな五月人形を紹介

五月人形は豪華で幅をとる立派な物や、幅をとらず常においておけるコンパクトな物もあります。

誰が買うのかという問題で両親が五月人形を買う場合は、どのくらいの大きさがいいのか伝えておきましょう。

マンションやアパートの方、常に飾って置きたいという方はコンパクトな五月人形の方が好ましいですよね。

今回はコンパクトな五月人形を紹介します。

【大阪長生堂 五月人形 コンパクト ミニ 陶器】

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場
\\ポイント5%還元!//
Yahoo!

こちらの五月人形は横幅が14.5センチ、高さが11センチと非常にコンパクトで、手のひらに乗るサイズです。

兜(かぶと)と座布団、飾り台、屏風がセットになっていて、陶器人形の職人さんが1つ1つ手作りで細かい装飾がおしゃれなデザインです!

特典で木札に子供の名前が入れられ、特別感がでますね♪

木札を依頼する場合は注意点がありますので、お求めの際にはamazonの商品説明欄をご覧ください。

ケースなしの通常版と、1年中飾って置く場合にお手入れが簡単なガラスケース付きから選べます。

【大阪長生堂 五月人形 コンパクト ミッキー】

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場
\\ポイント5%還元!//
Yahoo!

堅いイメージがある五月人形を飾るのは少し気が引けるという方に、ピッタリなミッキーの五月人形です。

実は堅いイメージの五月人形はキャラクターの可愛いものも沢山ありますよ♪

この商品も先ほど紹介したコンパクトでミニ陶器の五月人形と同じ販売元で、1つ1つ手作りです。

こちらも木札が特典でついてきますし、サイズは横が13.5センチで高さ10.5センチとコンパクトで飾るのにピッタリですね。

【シルバー伊達兜ケース飾り】

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場
\\ポイント5%還元!//
Yahoo!

こちらは幅が43センチ・奥行き30センチ・高さ38センチの伊達政宗の兜の五月人形です。

先ほどのものより大きめですが、15センチ程度だと小さすぎるという方もいますよね。

幅が43センチだとマンションなどにお住まいの方でも飾れるサイズです。

伊達政宗の兜は人気で、三日月型のデザインもシンプルでシルバーなのが高級感もでていて、かっこいいですね♪

まとめ

  • 五月人形は関東で誰が買うのかは、実は誰が買っても問題はない
  • 関東では五月人形は誰が買うのかは父方の実家が買う風習がある
  • 関西では五月人形は誰が買うのかは母方の実家が買う風習がある
  • 関西でも関東と同じく誰が五月人形を買っても問題はない
  • 両家の折り合いがつかない場合は誰のために買うのかを理解してもらい、鯉のぼりと五月人形どちらかを買うことで納得してもらう
  • 五月人形は子供の健康と成長を願うため、昔から厄除けの身代わり人形としての役割があった
  • 五月人形は飾る時期は決まっておらず、1年中飾っていても問題はない
  • 五月人形はかっこいい兜のものの他にもキャラクターの可愛い五月人形もある

五月人形は誰が買うのかという問題は、誰が買っても問題はないということがわかりましたね。

最近は核家族も増え、祖父母が買うのではなく両親が買う家庭も増えているのだそうですよ♪

かっこいい武将の五月人形とキャラクターの可愛い五月人形、どちらを買うのか迷ってしまいますね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

risamam

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場
\\ポイント5%還元!//
Yahoo!

Posted by risamam