朝ごはんにフルグラは太るのか!?その真相に迫る!太らない食べ方5選
あなたは、「朝ごはんにフルグラを食べると太る」と聞いたことはありませんか?
私は豆乳をかけて毎日食べていた時期がありますが、摂取量50gを超えないように気を付けていたこともあり、太らなかったです。
結論から言いますと、フルグラは食べ方次第で太るかどうかが決まります。
お菓子感覚でおいしく栄養がとれるフルグラは、その手軽さから朝ごはんに食べる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「朝ごはんにフルグラを食べると太るのは本当!?」という疑問を解決します!
ではなぜフルグラは太るのか、その理由を徹底解説!そして、フルグラの太らない食べ方もご紹介します。
フルグラは食べ方次第でダイエットに効果的です。いつもの食べ方をちょっと工夫するだけでいいので、誰でもマネできますよ。
朝ごはんにフルグラを食べると太るのか!?その真相を確かめてみましょう!
今すぐ太らない食べ方を知りたい方はこちらをご覧ください。
朝ごはんはフルグラのみだと太る!?その原因や理由を解説
まずは、フルグラとはどんな食べ物なのか紹介しますね。
あなたも一度は、スーパーやコンビニなどで見かけたことがあるのではないでしょうか。
意外とかさばるので私はいつもネットでまとめ買いしています。
とくに「フルグラ糖質オフ」はダイエットにぴったりなので大好きですが、置いていないスーパーもあるんですよね。
「フルグラ」とは、カルビーが販売しているオーツ麦やライ麦などの穀類を主原材料とするフルーツグラノーラです。
香ばしく焼き上げた玄米やオーツ麦に、ドライフルーツが合わさり、ザクザクとした食感が楽しめます。
お菓子のような感覚で食べることができ、食物繊維や鉄などの栄養素も含まれているので、朝ごはんによく食べられます。
では、なぜ朝ごはんにフルグラを食べると太ると言われているのでしょうか?
フルグラが太ると言われている原因は、お菓子みたいで食べ過ぎてしまうことで、その理由は4つあります。
- カロリーが高い
- たんぱく質が少ない
- 糖質が多い
- 脂質が多い
フルグラは、お菓子感覚で手軽に食べられるのが魅力でもありますが、そのおいしさからついつい食べすぎてしまうことも。
フルグラの1食の摂取量は「50g」です。意外と少ない?と思うかもしれませんが、よくかんで食べることで満足感を得ることができますよ。
おいしいからと食べ過ぎてしまうと、カロリーや糖質、脂質を摂りすぎてしまうので注意が必要です。
今すぐ太らない食べ方を知りたい方はこちらどうぞ。
では、フルグラが太る理由を1つずつ詳しくみていきましょう。
1.カロリーが高い
忙しい朝に手軽に食べられることで人気のフルグラ。
ダイエットをしている人は、朝食をフルグラに置き換える「フルグラダイエット」をしている人もいるのではないでしょうか。
ですので、フルグラはダイエットに効果があると勘違いしている人も多いと思います。
しかし、フルグラのカロリーは思っているよりも高いんです。
1食分50g当たりのカロリー | 牛乳200mlをかけた場合のカロリー |
219kcal | 356kcal |
ご飯1杯が約269kcalですので、フルグラに牛乳をかけて食べるとフルグラの方がカロリーが高くなります。
ですが、ご飯を食べる場合はおかずと一緒に食べるので、トータルで考えればフルグラの方がカロリーは抑えることができますね。
しかしこれは、フルグラの「1食分の摂取量50g」を守った場合ですので、おいしいからと食べ過ぎてしまうと、結果的に太る原因になります。
フルグラを食べる時は、意外とカロリーが高いことを意識して食べるようにしましょう。
2.たんぱく質が少ない
成人女性の1日に必要なたんぱく質は「50g」です。1食に計算すると、「約17g」摂取するのが理想です。
では、フルグラのたんぱく質をみてみましょう。
1食分50g当たりのたんぱく質 | 牛乳200mlをかけた場合のたんぱく質 |
4.1g | 10.9g |
牛乳をかけて食べる場合も「10.9g」と、1食に必要な「17g」には不足していますね。
たんぱく質を多く摂ろうとして食べる量を増やせば、その分カロリーが高くなってしまいます。
たんぱく質を重点的に摂取したい人は食べ方を工夫するとよさそうですね。
3.糖質が多い
お菓子感覚で食べられるフルグラは、その甘さがおいしさの秘密でもありますよね。
その分フルグラは糖質が高く、1食の摂取量を守らないと糖質過多になってしまいます。
1食分50g当たりの糖質 | 牛乳200mlをかけた場合の糖質 |
31.5g | 41.5g |
今の成人女性は、一般的に1日約300gの糖質を摂取しています。
ダイエットをしていて糖質を抑えたい人は、1日の糖質を「130g以下」に抑えなければいけません。
フルグラの糖質は、牛乳をかけた場合で「41.5g」ですので、おいしいからと食べ過ぎてしまうと、1日の糖質量を超えてしまいますね。
4.脂質が多い
フルグラはカロリーの高さや糖質の多さに加えて、脂質も多くなっています。
1食分50g当たりの脂質 | 牛乳200mlをかけた場合の脂質 |
7.5g | 15.3g |
成人の1日の脂質摂取量の目安は、「約50g」です。
朝ごはんをフルグラだけですませるなら脂質の摂りすぎの心配はないですが、お肉やチーズなどのおかずと一緒に食べる場合は注意が必要です。
つづいてフルグラの栄養素について詳しくみていきましょう。
朝ごはんにフルグラを食べるなら栄養価について知ろう
朝ごはんによく食べられるフルグラは、手軽においしく栄養が摂れることで有名ですが、どんな栄養素が入っているのでしょうか?
まずは、フルグラ単品の栄養素と、牛乳をかけた場合の栄養素一覧表をご覧ください。
栄養素一覧
このように、フルグラ単品と牛乳をかける場合とでは、栄養素に違いが出ることが分かりますね。
エネルギーやたんぱく質、脂質など朝に必要な栄養素が増えるほか、カリウムやカルシウムなど、女性に嬉しい栄養素も増えます。
便秘やむくみ解消、老廃物の排泄の手助けをしてくれる栄養素。
便秘やむくみで悩む女性にとって、必要不可欠。
一日の始まりである朝ごはんでしっかり栄養を摂らないと、健康な一日を送ることはできません。
そして、女性に多い便秘やむくみの悩みを解消できる栄養素が入っているのも嬉しいですね。
食物繊維や鉄分が豊富
フルグラは食物繊維と鉄分が豊富に含まれています。下のイラストをご覧ください。
こんなにも多くの、食物繊維と鉄分がフルグラには含まれているんです!
便秘はダイエットの敵なので、食物繊維が豊富なのは嬉しいですよね。
そして女性は貧血の人が多いので、ゆでたほうれん草10食分の鉄分も嬉しい栄養素です。
朝ごはんでこれだけの食物繊維と鉄分が摂れるフルグラは、女性に嬉しい食品ということが分かりました。
そんな栄養価の高いフルグラですが、どんな食べ方をすれば太りにくいのでしょうか?
朝ごはんのフルグラはヨーグルトや豆乳と一緒に食べる
朝ごはんにフルグラを食べるなら、牛乳をヨーグルトや豆乳にかえるとダイエット効果が期待できます。
その理由を説明する前に、フルグラの太りにくい食べ方を5つご紹介します。
- 「フルグラ糖質オフ」にかえる
- ヨーグルトと一緒に食べる
- 豆乳をかけて食べる
- 摂取量を守る
- 朝ごはんに置き換える
それでは、ヨーグルトや豆乳と一緒に食べると良い理由や、その他の太りにくい食べ方についてみていきましょう。
1.「フルグラ糖質オフ」にかえる
一番お手軽な方法は、いつものフルグラを「フルグラ糖質オフ」にかえることです。
こちらはカルビーから販売されている「フルグラ糖質オフ」です。
Amazonでうちの近所のスーパーより安く売っていました。
「フルグラ糖質オフ」は、通常のフルグラの糖質を25%カットした、今話題の「ロカボ食」です。
おいしく楽しく、適正な糖質を摂ることを推奨しているはたらきのこと。
適正な糖質を摂ることで、血糖値の上昇を抑えることができる。
糖質を1食に20~40g、デザートは10g以下にし、1日の糖質摂取量を70~130gに抑えるだけでいいので、無理なく糖質制限ができる。
いつものフルグラをこのフルグラ糖質オフにかえるだけで、簡単に糖質を抑えることができますよ。
しかし、このフルグラ糖質オフは、通常のフルグラよりカロリーが高くなっています。
ダイエットに効果的な食べ方はこちらで紹介されているので、気になる方はぜひご覧ください。
2.ヨーグルトと一緒に食べる
今までフルグラに牛乳をかけて食べていたのを、ヨーグルトにかえるだけで太りにくくなります。
乳酸菌が含まれるヨーグルトと一緒に食べることで、フルグラに含まれる食物繊維が善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれる。
また、ヨーグルトはたんぱく質も豊富に含まれているので、フルグラで不足しがちなたんぱく質を補うことができる。
ヨーグルトを選ぶ時は、無糖タイプか高たんぱくなギリシャヨーグルトを選ぶといいでしょう。
便秘はダイエットの敵なので、腸内環境を整えたい方におすすめの食べ方ですよ。
3.豆乳をかけて食べる
また、牛乳ではなく豆乳をかけて食べることで脂質を抑えることができます。
豆乳は牛乳より脂質が少なく、さらにたんぱく質や鉄分も豊富。
豆乳を選ぶ時は、無調整豆乳を選ぶようにしましょう。
4.摂取量を守る
ヨーグルトや豆乳と一緒に食べても、食べ過ぎてしまうとカロリーオーバーになってしまいます。
「1食50g」という摂取量を守るようにしましょう。
物足りないと感じる人は、よくかんで食べることで満足感を得ることができる。
5.朝ごはんに置き換える
忙しい朝に手軽に食べることのできるフルグラは、朝ごはんにぴったりです。
いつもの朝ごはんをフルグラだけに置き換えることができれば、ダイエット効果が期待できます。
朝ごはんをフルグラに置き換える場合は、昼食と夕食で不足しがちな栄養素を補うようにする。
特にたんぱく質を摂るように心がけ、バランスの良い食事を意識する。
フルグラを手軽にバランスよく栄養がとれる食事と考えているのでしたら「BASE FOODベースフード」という※完全栄養食 のパンもおすすめですよ♪
フルグラ以上に必要な栄養素が手軽に摂れる今話題のパンで、人気が高まっています。
甘い系も食事系もあり、パンなので職場にも持っていけますし、フルグラに飽きた方にもおすすめです。
amazonや楽天もチェックしてみましたが、公式サイトでの購入が断然安くてお得でした!
プレーンの他にチョコやメープル、カレー味などがあり、賞味期限が長いのでまとめ買いしておくと便利です。
公式サイトにもそれぞれのお味の口コミがありますが、詳しくはこちらの記事もご覧ください♪
まとめ
- 朝ごはんにフルグラを食べる場合は、食べ方次第で太るかどうかが決まる
- 朝ごはんにフルグラを食べると太る理由には、「カロリーが高い」「糖質・脂質が多い」「たんぱく質が少ない」ことがあげられる
- さらに、フルグラはおいしく手軽に食べられることから、1食の摂取量50gを超えてしまうと太る原因になる
- フルグラの栄養素は、「バナナ4本分の食物繊維」と「ゆでたほうれん草10食分の鉄分」が特徴
- フルグラの太らない食べ方は、「ヨーグルトや豆乳と一緒に食べる」「摂取量を守る」「朝ごはんに置き換える」こと
- さらに低糖質な「フルグラ糖質オフ」にかえるのもおすすめ
朝ごはんにフルグラを食べると太るのか!?その疑問は解決しましたね。
太ると言われているフルグラも、ちょっと工夫するだけで太りにくくなります。
誰でも簡単にマネできる方法なので、あなたもぜひ試してみてくださいね♪
手軽に食べられるフルグラで、忙しい朝もおいしく楽しくダイエットしましょう!
先ほどご紹介した完全栄養食の美味しいパンも、ぜひ試してみてください!
※この記事の「1日に必要な栄養素の1/3がとれる」「完全栄養食」とは「1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。」ことをいいます。
ダイエットに興味がある方にはこちらの記事もおすすめです。
- 炊飯器が一人暮らしにいらないのは嘘!?必要な理由を徹底解説! - 2021年3月5日
- 靴の名前はどこに書く?場所ごとのメリット・デメリットをご紹介!! - 2021年3月2日
- 朝ごはんは卵だけでも栄養は摂れる!絶品卵かけご飯アレンジレシピ8選 - 2021年2月26日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません