本ページは広告を利用しています。

ちらし寿司をおいしく日持ちさせる方法を伝授!!おすすめは冷凍保存!?

お正月やひな祭りなど、お祝いのときによく作るちらし寿司。

お祝いだからといってたくさん作って余ってしまった経験はありませんか?

ちらし寿司には生ものが入っているし、寿司には変わりないんだから日持ちもしないしな…。

と、私はいつもちらし寿司を作ったときに思っていました。

でも実は、ちらし寿司を日持ちさせる方法はあります!

日持ちさせる保存方法を知って、何度もおいしいちらし寿司を味わってみませんか?

ちらし寿司を日持ちさせる保存方法や、美味しくなる温め方、賞味期限などを保存方法別に紹介します。

余ったちらし寿司を上手に保存して、何度もおいしいちらし寿司を堪能しましょう♪

 

ちらし寿司を日持ちさせるには常温保存は不向き

余ったちらし寿司を常温保存することはできるのでしょうか?

必要な条件がそろえば、常温保存することはできます。

常温保存できる条件

  1. 室温が10度以下の場合
  2. 刺身や錦糸卵などの具材が乗っている場合は、酢飯部分のみ常温保存が可能
  3. しっかりとラップをして空気に触れさせない
  4. 直射日光はさける

室温10度以上の場合は日持ちしませんので、常温での保存はやめましょう。

注意することは、刺身や錦糸卵などの具材は、別で取り分けて冷蔵保存することです。

それができない場合は、常温保存はさけた方がいいでしょう。

室温が10度を下回っていても直射日光に当たると腐ってしまうので、注意が必要です。

常温保存の賞味期限

ちらし寿司の常温保存での賞味期限は1~2日程度です。あまり日持ちはしませんね。

別で取り分けた具材も、冷蔵庫で1~2日以内には食べ切った方がいいでしょう。

腐っているか確認する目安

  • 生ものや乗せている具材の色が変わっている
  • 触るとネバネバして糸を引く
  • 酢飯が変色している
  • 酸っぱいにおいが強くなっている

このような場合は1~2日たっていなくても、食べずに処分するようにしましょう。

「これは腐っているかな?」と分からず迷ったときは、食べずに廃棄することをおすすめします。

ちらし寿司を常温保存することはできますが、生ものや錦糸卵などの具材は常温での保存には向きません。

また賞味期限も1~2日と短く、あまり日持ちはしませんので、すぐに食べ切れる場合のみにした方がよさそうですね。

ちらし寿司を日持ちさせる冷蔵保存のやり方

余ったちらし寿司を冷蔵保存することはできるのでしょうか?

主婦のA子
主婦のA子
冷蔵庫で保存すると、ご飯が固まってパサパサになっちゃいそう…。

そんな疑問を解決します!冷蔵保存でもおいしく日持ちさせる方法や温め方を紹介します。

冷蔵保存するときのポイント

ご飯が劣化する温度は2~3度といわれています。

ご飯を冷蔵保存するとパサパサになって固まってしまうのは温度が原因だったんですね。

では、ご飯がパサパサにならないように冷蔵保存することはできるのでしょうか?

冷蔵保存のやり方

  1. 刺身や錦糸卵などの具材は別に取り分ける
  2. 酢飯はラップで包み、さらに新聞紙で包んだらそのまま野菜室で冷蔵保存
  3. 刺身や錦糸卵などの具材は、しっかりとラップをしてチルド室で保存

常温保存と同じで、刺身や錦糸卵などの具材は別に取り分けてラップをして空気に触れさせないようにします。

チルド室に入れることで鮮度を保つことができますよ。

酢飯はラップで包んだ後に新聞紙で包むことで、より空気に触れさせないように保存することができます。

ご飯がパサパサになるのを防ぐには、この「空気に触れさせない」というのがポイントです!

冷蔵室より野菜室の方が少しだけ温度が高く設定されているので、ご飯がパサパサになるのを防ぐことができますよ。

冷蔵保存の賞味期限

冷蔵保存の賞味期限は1~2日程度です。こちらもあまり日持ちはしませんね。

酢飯だけなら3日程度日持ちはしますが、刺身や錦糸卵などの具材は1~2日以内に食べ切るようにしましょう。

冷蔵保存したちらし寿司の温め方【蒸し寿司】

冷蔵保存したちらし寿司を温め直す時は「蒸し寿司」にするのがおすすめです。

蒸すことで酢飯の酸味が飛ぶことなく、ふんわりとした食感を楽しめますよ。

家に蒸し器がある場合は、蒸し器を使って温め直すとおいしいちらし寿司をもう一度楽しむことができます♪

蒸し寿司を作る場合は、刺身やいくらなどの生ものは使わないようにしましょう。

蒸し寿司の作り方
  1. 器に酢飯を盛り付ける
  2. そのまま蒸し器で10~15分蒸す
  3. お好みでキュウリや錦糸卵などの具材を盛り付ける

食べる直前に、別に取り分けていた刺身やいくらなどの具材を乗せてもおいしいですよ♪

おすすめ蒸し器3選

家に蒸し器がない方に、手頃な価格で買えるおすすめの蒸し器を紹介します。

ちらし寿司を温める以外にもさまざまな使い方ができるのでぜひチェックしてみてくださいね♪

和平フレイズ 二段蒸し器 ヴェンセ 26cm ガラス蓋付 IH対応 ステンレス VR-8182

商品名

和平フレイズ 二段蒸し器 ヴェンセ 26cm ガラスふた付 IH対応 ステンレス VR-8182

おすすめポイント
  • 下段は両手鍋として日常使いができる
  • ガス/IH両方に対応している
  • ステンレスなので丈夫で長持ち
サイズ 26cm
対応熱源 ガス・IH対応

セイエイ (Seiei) 蒸し器 ホワイト 内径:19×19㎝ MUSHI-TARO 18534

商品名

セイエイ (Seiei) 蒸し器 ホワイト  MUSHI-TARO 18534

おすすめポイント
  • お手頃価格
  • 電子レンジで簡単に蒸し料理が作れる
  • 蒸し加減を3段階に調整できる
サイズ 25 x 22.4 x 9.8 cm
対応熱源 電子レンジ

TWINBIRD フードスチーマー ホワイト SP-4137W

商品名

TWINBIRD フードスチーマー ホワイト SP-4137W

おすすめポイント
  • これさえあればいろんな蒸し料理ができる
  • 上段と下段で別々の蒸し料理が作れる
  • タイマー付き(60分まで)
サイズ 29.8 x 29.2 x 27.8 cm
対応熱源 電源タイプ/コード長 約1.4m

冷蔵したちらし寿司の温め方【電子レンジ】

すぐに温め直して食べたい!という場合は電子レンジを使って温め直すこともできます。

電子レンジを使う場合は、必ずラップをして温めてください。

電子レンジの熱で酢飯の水分が飛んでパサパサになるのを防ぎます。

ここがポイント!
  • 電子レンジで温め直したあとに、酢飯に少しだけすし酢を加える
  • 電子レンジの熱で蒸発してしまった酢飯の酸味が復活しておいしい酢飯が味わえる

この酢飯に少しだけすし酢を加えるのは、私の一押しポイントです!

ほんの少量加えるだけでも酢飯の酸味が戻っておいしくなりますよ♪

すし酢の量はお好みで調整してみてくださいね。

ちらし寿司を日持ちさせるには冷凍保存がおすすめ

主婦A子
主婦A子
常温・冷蔵保存とも1~2日程度しか日持ちしないのね…。もっと日持ちする方法はないかしら?

そんなあなたには冷凍保存がおすすめです。

常温・冷蔵保存とは違い、長い間日持ちさせることができます。

冷凍保存のやり方や日持ちさせるポイント、賞味期限などを紹介しますね。

冷凍保存のポイント

先ほど、ご飯が劣化する原因は温度とお伝えしたのを覚えていますか?

ちらし寿司でいうと酢飯は、温度が下がった状態で長時間保存しないのがポイントです。

引用:ニチレイ公式サイト

冷凍食品で有名なニチレイの公式サイトでもこのように紹介されています。

ご飯は冷えて劣化する前に冷凍保存することが大切なのが分かりますね。

では、どのようにすればご飯がパサパサにならずに冷凍保存することができるのでしょうか?

冷凍保存のやり方

  1. 刺身や錦糸卵などの具材は別に取り分けて冷蔵保存
  2. 酢飯をラップで包む
  3. 金属トレーの上に乗せて冷凍室へ入れる

冷凍保存するときも、常温・冷蔵保存と同じように刺身や錦糸卵などの具材は別に取り分けましょう。

酢飯をラップで包んだら、金属トレーに乗せてそのまま冷凍室へ入れます。

私も酢飯を冷凍保存するときは金属トレーを使って急速冷凍させています。

普通に冷凍保存するより、解凍したときにご飯のふんわり感を維持することができますよ♪

ここがポイント!
  • 金属トレーを使うことで普段より急速に凍らせることができる
  • 金属は熱伝導率が高いため、素早く熱をとることができる

金属トレーが家にない場合は、アルミホイルで代用することができますよ。

酢飯をラップで包んだ後に、さらにアルミホイルで包んでから冷凍室へ入れます。

このひと手間が作り立てのおいしさを維持するコツです♪

冷凍保存したちらし寿司の解凍方法

冷凍したちらし寿司は蒸し器を使って蒸し寿司にするのが一番おすすめです!

蒸し寿司の作り方
  1. 冷蔵庫か電子レンジの解凍モードを使って酢飯を解凍する
  2. 器に酢飯を盛り付ける
  3. そのまま蒸し器で10~15分蒸す
  4. お好みでキュウリや錦糸卵などの具材を盛り付ける

冷凍した酢飯を解凍せず蒸し寿司にすると、蒸すのに時間がかかってしまいます。

なので冷蔵庫か電子レンジの解凍モードを使って、酢飯を一度解凍するのがおすすめですよ!

食べる直前に、別に取り分けていた刺身やいくらなどの具材を乗せてもいいですね♪

蒸し器がない方は先ほどおすすめの蒸し器を紹介したのでこちらをご覧ください。

【蒸し器がないときの解凍方法】

  • 電子レンジの解凍モードで解凍してからラップをして温め直す
  • 冷蔵庫で解凍してから電子レンジでラップをして温め直す

蒸し器がない場合は、解凍するまでに時間がかかってしまいます。

すぐに食べることはできないので、冷凍したちらし寿司を食べるときは前もって解凍しておくのがおすすめです。

ここがポイント!
  • 温めるときは必ずラップをして酢飯の水分が蒸発するのを防ぐ
  • 温め直したあとに、酢飯に少しだけすし酢を加える

冷凍保存の賞味期限

冷凍したちらし寿司の賞味期限は、2週間程度です。

本来なら1カ月程度日持ちするのですが、2週間を過ぎるとご飯の劣化が進みます。

そうすると、おいしく食べられなくなるので、2週間を目安に食べ切るようにしましょう。

ここがポイント!

ちらし寿司にこんにゃくが入っている場合は冷凍保存はNG!

こんにゃくは冷凍すると、水分が出て形や食感が変わってしまいます。

どうしても冷凍したい場合は、こんにゃくだけ丁寧に取り除きましょう。

また、作る段階でその日食べ切れる分にだけこんにゃくを混ぜるようにするといいですね。

まとめ

  • ちらし寿司の常温・冷蔵保存の賞味期限は1~2日程度であまり日持ちしない
  • 冷蔵保存するときは酢飯をラップで包んでさらに新聞紙で包む
  • 温め直すときは蒸し器を使って蒸し寿司にするのがおすすめ
  • 電子レンジで温め直す場合は、酢飯に少しだけすし酢を加える
  • 冷凍保存するときは、ラップで包んで金属トレーの上で急速冷凍させる
  • 冷凍保存の賞味期限は2週間程度
  • 解凍するときは蒸し寿司にするともう一度おいしく食べられる
  • 常温・冷蔵・冷凍保存すべて、刺身や錦糸卵などの具材は別に取り分けて冷蔵保存
主婦A子
主婦A子
いつも余ってしまうちらし寿司も、これでおいしく日持ちさせることができそうだわ♪

常温・冷蔵保存では1~2日程度しか日持ちしないので、私のおすすめは冷凍保存です。

我が家はこの、ちらし寿司を日持ちさせる方法を知ってから、冷凍保存で何度でもおいしいちらし寿司を楽しんでいますよ♪

あなたもぜひ、自分に合った保存方法を見つけておいしいちらし寿司を楽しんでくださいね!

pon

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場
\\ポイント5%還元!//
Yahoo!

Posted by pon