本ページは広告を利用しています。

必見!!クッキーを手作りする時に日持ちさせるポイント徹底解説!!

子どもから大人までみんなが大好きなクッキー。

お店のももちろんおいしいですが、自分で作ったクッキーはまた格別においしいもの。

おやつとしてはもちろん、ちょっとしたお返しやプレゼントとして手作りクッキーをあげても素敵ですよね。

手軽にできるので家庭で作ったことがある人も多いかと思いますが、ふと頭に浮かぶのは賞味期限。「これっていつまで食べられるの?」ということ。

特に、プレゼントであげる場合、いつも直前に手作りするのは難しいし、どれくらい日持ちするのか、賞味期限はかなり気になりますよね。

そこで、今回は手作りクッキーを日持ちさせる方法から、日持ちしやすいクッキーの種類、また湿気たクッキーの復活方法までを徹底解説します!

クッキーをもう作った人も、これから作る人も、ぜひ参考にしてくださいね。

 

クッキーは手作りの時どれくらい日持ちする?市販品との賞味期限の違い

手作りのクッキーの場合、一般的には常温で1週間程度日持ちすると言われています。

ただし、『おいしく』食べるのであれば、賞味期限は3日以内を目安にするのが良さそうです。

これはもちろん室内の温度や保存状態によって異なりますが、手作りクッキーは早いうちに食べるに越したことはありません。

では、お店で売られているクッキーはどうでしょう?

私たちが普段買っているクッキーの賞味期限は、数か月~1年とされているものが多いです。

しかし、防災用の保存食として作られたクッキーについては、5年間となっているものもあります。

では、なぜ手作りクッキーと市販のクッキーの賞味期限はこんなに違いがあるのでしょうか?

主な理由としては、通常市販のクッキーには油の劣化を防ぐ『酸化防止剤』やカビの発生を防ぐ『防カビ剤』などの保存料が入っているため。

また、人工的に色や風味の劣化を防いでいることがあげられます。

もちろん保存料を使っているから悪いということではなく、規定量の範囲内であれば過剰に反応する必要は全くありませんので、ご安心ください。

そのため、市販のクッキーと同じ賞味期限のイメージで「手作りクッキーも長持ちするだろう。」と思ってそのまま放置している場合は注意が必要。

腐ってしまって無駄になった…ということになりかねません。

それを防ぐため、次からはクッキーの保存方法について解説します!

クッキーを手作りした場合の日持ちさせる保存方法

そもそもクッキーが傷んだり湿気たりする原因はなんでしょう?

その主な理由として『クッキー内の水分量の増加』があげられます。

サクサクのクッキーに『水分』というイメージは全くないと思いますが、そのまま置いておくと空気中の水分をどんどん吸収し、湿気や痛みの原因になります。

そのため、クッキーを保存するには『いかに乾燥した環境を作るか』ということが大事になります。

基本の保存方法

おいしいクッキーを日持ちさせるためには、①『焼いた直後』、②『保存方法』の2つにポイントがあります。

①『焼いた直後』のポイント

クッキーが焼けた後、いつもどうやって冷ましていますか?

オーブンに入れたまま冷めるのを待ったり、オーブンから出して天板の上で冷ましたりしていませんか?

クッキーが焼けたあと、いつまでも天板の上で冷ましていると、天板とクッキーの間に蒸気(水分)が溜まってしまいます。

それを防ぐためには、クッキーが焼けたらケーキクーラーの上で冷ますのがオススメ。

「ケーキクーラーを持っていない…。」という人もいるかと思いますが、写真のような天ぷらの油切りなどに使う金網でも代用できます!

②『保存方法』のポイント

手作りクッキーを保存する場合は、まず『乾燥剤』を準備しましょう。

わざわざ買わなくても市販のお菓子に入っているものを再利用したり、紅茶のティーバッグを代用品として使ったりすることもできます。

乾燥剤が準備できたら、クッキーと一緒にジップロックや密閉性の高い容器に入れましょう。

ジップロックを使用する場合は、なるべく空気を抜いて閉じるのがポイントです。

手作りクッキーを保存する場合は常温でいいの?

結論から言うと、クッキーを保存する場合は常温で構いません。

クッキーは高温で焼き上げるので、焼き上がり時にはカビや雑菌は死滅し、無菌に近い状態でできあがります。

そのため、常温での保存が可能となるのです。

置く場所としては、直射日光の当たらない風通しの良いところを選びましょう。

ただし夏場の暑い日の場合は、さっきお伝えした通り『乾燥剤+密封』のうえ、冷蔵庫へ入れた方がベターです。

日持ちしやすいクッキーの手作りレシピ大公開

私にも経験がありますが、手作りクッキーをプレゼントする場合ってかなり日持ちが気になりますよね。

あげる直前に作れれば1番良いのですが、たとえば「今日作って明後日あげたい!」ということも当然あると思います。

そんな時、そもそも日持ちしやすいクッキーを作ることができれば嬉しいと思いませんか?

そこで、ここからは日持ちしやすいクッキーを作るためのポイントについてご紹介します!

①湿気に強い材料を使うこと

クッキー作りに欠かせないのがバターやマーガリン類ですが、それぞれ水分量が違うって知ってましたか?

私はクッキーを作る時にはマーガリンを使うことが多いです(バターは少々お高いので…)。

マーガリンよりバターの方が水分量が少ないので、より湿気に強いクッキーが作れます。

水分量(100g中)
有塩バター 16.2g
ファットスプレッド 30.2g

(日本食品標準成分表2015年版より)

なお、ファットスプレッドとは、マーガリン類の中でも油脂含有量が80%未満のものを指します。

日本の家庭用マーガリンの多くは、ファットスプレッドとなります。

②アレンジせず、シンプルなクッキーにすること

手作りクッキーを日持ちさせたい場合は、できるだけシンプルなクッキーにしましょう。

チョコレートやドライフルーツを入れるのも素敵ですが、それらにも水分が含まれているため、日持ちの点では入れない方が良いでしょう。

③よく焼くこと

クッキーを作る時はオーブンで焼くのですが、日持ちを考えている場合は、いつもより焼き時間を長くしてみましょう。

そうすることで水分が蒸発し、カビが発生しににくなります。

ただし、焼き過ぎると固くなったり、ひどいと崩れてしまったりすることもあるので、様子を見ながら行ってください。

④生地を冷凍しておくこと

クッキーは今作りたいけど、プレゼントするのは後日…という時は、生地だけ作り冷凍しておくのもオススメの方法です。

アイスボックスクッキーなら、生地をだけ作って冷凍し、焼きたい時に好きなだけ切って焼くことができます。

あげたい時に合わせて作れちゃうので便利ですね。

ちなみに冷凍生地は1か月ほど保存可能です。

番外:湿気てしまったクッキーをサクサクに戻すには?

気をつけていたのに、うっかりクッキーを湿気させてしまった…という場合も大丈夫!サクサクに戻す方法があるんです!

それは『お皿に入れて電子レンジでチンする』だけ。

600Wであれば30秒ほどで十分です。ちなみにお皿にいれる時はクッキー同士が重ならないようにしてくださいね。

まとめ

  • 手作りクッキーは1週間日持ちするものの、おいしく食べるなら3日以内。
  • クッキーを保存する場合は『乾燥剤』と一緒に『密閉性の高い容器』に入れて、常温で保存。
  • プレゼント用などは、そもそも日持ちしやすいクッキーを作るのも手。
  • 万一湿気てしまっても、電子レンジで加熱することで、サクサク食感は復活する。

いかがでしたか?ちょっとした手間で、おいしい手作りクッキーをより長く楽しめることがおわかりいただけたと思います。

これで、たくさん作り過ぎて余った場合や、プレゼント用に事前に作りたい時でも大丈夫ですね。

ぜひ参考にして、おいしいクッキーを作ってくださいね♪

rii

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

Posted by rii