本ページは広告を利用しています。

ペーパー加湿器の効果を徹底検証!メリット・デメリットも解説!

ペーパー加湿器って効果があるのか疑問に思っていませんか?

ペーパー加湿器は置いた周囲をしっかり加湿してくれますよ!

しかもコスパもよくエコで、可愛い商品が多いので素敵なインテリアにもなります!

乾燥が気になる季節に欲しくなるのが加湿器ですよね。

乾燥するとお肌に良くないし、感染症も気になります。

だけれども場所によっては電源がなかったり、狭くて置き場がなかったり…。

そんな時に活躍してくれるのがペーパー加湿器です。

加湿の効果はスチーム式などの加湿器と比べれば限定的ですが、ペーパー加湿器は置く場所を選ばないという強みがあります。

その強みを活かして他の加湿器と組み合わせて使えば、加湿効果もアップしますよ!

この記事ではペーパー加湿器のメリット・デメリット、その効果について詳しく解説します♪

 

ペーパー加湿器は効果なし?メリット・デメリット解説

ペーパー加湿器とは

ペーパー加湿器は専用の用紙に水分を含ませ、蒸発させて加湿する自然気化式の加湿器のことです。

容器に水道水を入れ、用紙がそこから水分を吸い取り気化することで周囲の湿度を上げる効果があります。

濡れたタオルなどを干して加湿するようなイメージですね。

電源は不要で、水があれば使用することが出来ます。

アロマオイルを入れて使用することができるので、お好みの香りを楽しみながら加湿ができますよ♪

市販されているペーパー加湿器には抗菌・防カビ加工がされていて、交換の目安は3カ月~6カ月です。

水道水のカルキや汚れが付着し、変色してきたら交換してください。

交換せずに使い続けると水分を吸い上げることができなくなり、加湿の効果がなくなってしまいます。

ペーパー加湿器のメリット

ペーパー加湿器にはメリットがたくさんあるので、どんなメリットがあるのかご紹介しますね♪

・コンセントが不要で電気代がかからない
・水さえあればどこでも使用できる
・電源がない場所、狭い場所にも置ける
・電気を使わずモーター音がないため静か
・熱い蒸気が出ないので安心安全
・100均でも購入することができ、コスパがよい

ペーパー加湿器は電源が不要なので、コンセントのない場所でも使用することができます。

電気代がかからないので家計にも優しいです。

100均でも取り扱っていますので、低価格で購入できるところも嬉しいですね!

それにモーター音もないため、寝室に置いても静かで眠りの妨げにもならないですよ。

小さなお子さんがいるご家庭では、熱い蒸気も出ないので安全に使用することができますね。

そして一番のメリットは、どこにでも持ち運びができるということです!

電源がいらないのでコンセントのない場所はもちろん、デスクの上やトイレなど狭い場所にも置くことが出来ます。

特に冬場はオフィスの乾燥が気になりますが、本格的な加湿器を持ち込むことはできません。

そこでペーパー加湿器が活躍してくれます。

電源が不要ですし、小さなものを選べば狭いデスク周りに置いても邪魔になりませんよ。

しかもペーパー加湿器は色々なデザインがあり、可愛いものが多いです。

自分の好きなデザインのものを置けば、仕事中でもホッと一息つくことができます。

ちなみに私が使用しているペーパー加湿器はこちらです。

サイズも小さくて使い勝手がとてもいいです。

色もピンクの他に、青・黄色とあり、気分で選ぶことができます。

mizuizu
mizuizu
書類とPCしかないデスクの上にペーパー加湿器があれば、華やかになり和みますよ♪

ただ、オフィスでアロマオイルを使用するときは注意してください。

香りには人それぞれ好みがありますので、周囲の方に不快だと思われないようにしてくださいね。

このようにペーパー加湿器にはたくさんのメリットがあります。

ペーパー加湿器のデメリット

メリットの多いペーパー加湿器ですが、デメリットもあります。

・加湿の効果は限定的で部屋全体には向かない
・スチーム式などの加湿器と比べると加湿効果は低い
・加湿するのに時間がかかる
・自然気化式なので加湿のコントロールができない

自然の蒸発で加湿するので効果の範囲は限定的になり、部屋全体となると難しいです。

加湿器の周囲は湿度も上がりますが、ペーパー加湿器だけでは十分な加湿効果は期待できません。

そして目で見て蒸気が出ているわけでもないので、すぐに効果を感じたいときには向かないです。

部屋の室温と湿度によって蒸発する水分量も変わってきますので、もっと加湿したいと思ってもコントロールできないところもデメリットです。

ただ、ペーパー加湿器は加湿し過ぎることがないという特徴もあります。

他の加湿器と違い電源を切り忘れるということもないので、忘れっぽい私にはピッタリです。

デメリットもありますが、上手に使えばメリットが多い加湿器です。

加湿したい場所に合わせて他の加湿器と組み合わせるなど、効果的に使用してくださいね。

100均商品でペーパー加湿器の効果を検証

それではペーパー加湿器はどのくらい効果があるのでしょうか。

たくさんの商品がありますが、購入しやすい100均のペーパー加湿器でその効果を検証してみました!

同じ環境で検証するためにそれぞれの加湿器を、湿度が45%の時のリビングで同じ場所に置いて約1時間後に湿度計で測りました。

ダイソー商品で検証

まずはダイソーのペーパー加湿器で検証します。

猫や花など可愛らしいデザインのペーパー加湿器で、ちょっとしたインテリアにもいいですね。

湿度計を見てみると、加湿器の周囲は約60%まで湿度は上がっていました。

使用した感想としては、見た目も可愛くコップの深さに合わせてカットもでき使いやすいです。

ただ、水分を含むと紙がフニャっとなり、水を取り替えるときに少し扱いに気を使います。

セリア商品で検証

次はセリアの加湿フィルターで検証してみます。

フィルターを容器に合わせて巻いてから入れ、使用するタイプです。

スッキリと見えておしゃれなデザインですね。

セリアの加湿フィルターでは62%くらいまで上がりました。

用紙がしっかりとしていて、濡れてもフニャフニャになりません。

汚れがついても洗いやすく、扱いやすいと感じました。

巻いて使うので大きさも調節でき、どこに置いても邪魔になりません。

キャンドゥ商品で検証

キャンドゥの商品はシルエット調のデザインです。

周囲のインテリアにも馴染みやすいですね。

こちらのハリネズミの加湿器では55%でした。

加湿器全体をお皿に乗せて使うタイプなので、上記の2つのものよりは置く場所を考える必要があります。

ただ動物のシルエットは可愛くて癒されますね。

どの加湿器も10%以上の加湿効果を確認することが出来ましたよ!

仕事や趣味で使用する場所に、ピンポイントで湿度を上げるにはとても効果的ですね。

ニトリの商品でも検証してみた!

100均ではありませんが、ニトリにもペーパー加湿器がありますよ。

2匹のトイプードルがお水を飲んでいるデザインになっています。

このトイプードルの加湿器とても可愛くて玄関に置いてみたらこんな感じになりました。

帰ってきたときに玄関にあれば、疲れていても和みます。

100均以外にも取り扱っているお店はたくさんありますので、ぜひあなたの好みに合った商品を見つけてみてください。

ペーパー加湿器を手作りした効果と作り方を紹介!

ペーパー加湿器は手作りができますし、効果もあります。

ただ市販のペーパー加湿器には抗菌・防カビ加工がされていますが、手作りでは加工が難しいです。

市販のものよりは長持ちしないので、取り扱いは注意してください。

コーヒーフィルターで作る

用意するものはコーヒーフィルターと、お好みのカップと輪ゴムだけです。

私はコーヒーフィルターを7枚使用していますが、カップの大きさや仕上がりの好みで調整してください。

コーヒーフィルターを使った作り方

 1 コーヒーフィルターの下部分のつなぎ目を切り、ジャバラ折にする

 2 1枚ずつ中心部分から形を整えて、花びらのように作る

 3 下の部分を輪ゴムでしっかりと止めて完成

材料も作業もこれだけなので、とてもお手軽に作ることが出来ますよね。

完成した手作りペーパー加湿器がこちらになります。

初めてでもこんな感じで作ることが出来ました。

この手作りペーパー加湿器での加湿効果は次の写真です。

カップに水を入れると、どんどん水分を吸収していきました。

こちらは30分後の結果ですが、50%を超えています。

フェルトで作る

次にフェルトで作る加湿器をご紹介します。

用意するものはお好みの色のフェルトと容器と輪ゴムです。

フェルトは100均でたくさんの色が売られていますよ。

私は今回、容器には娘が作ったガラスのコップを使いました。

フェルトを使った作り方

 1 フェルトを折って、切り込みを入れる

 2 中心部分からクルクル巻いて、イソギンチャクのような形を作る

 3 作ったものを輪ゴムで止めて容器に入れたら完成

まずはフェルトを折ってから、切れ込みを入れます。

写真のような感じでフェルトの端はずらして、このように切れ込みを入れてください。

次に中心になる部分からからクルクル巻いて、イソギンチャクのような形になるように整えます。

作業時間は10分程度で、こんな形に仕上がりました。

輪ゴムは見えないように、隠れる位置で止めています。

とても簡単なので、お子さんがいるご家庭では一緒に作っても楽しいですよ♪

コーヒーフィルターと同様に水を入れると、どんどん水分を吸収していました。

どちらも周囲の湿度を50%以上にしてくれます。

湿度40%以下でウイルスは活発に活動をするので、手作りの加湿器でも効果は期待できますね!

まとめ

  • ペーパー加湿器は水があれば使用でき、電源も不要で置く場所を選ばない
  • 100均でも購入することができ、電気代がかからないのでコスパがいい
  • 加湿の効果はスチーム式などの加湿器と比べると下がる
  • ペーパー加湿器のみで部屋全体を加湿することは難しくデメリットもある
  • 100均でも手作りでも周囲を50%以上の湿度にすることができ効果がある

ペーパー加湿器は以前からオフィスでも使用していて効果を実感していました。

ただ手作りも出来るとは知りませんでした。

mizuizu
mizuizu
子どもと一緒に楽しく作ることができ、家族のコミュニケーションにも役立ってくれました♪

デザインも豊富にあり、手作りすることも出来るペーパー加湿器。

お好みのものを置けば素敵なインテリアになり、加湿もしてくれて一石二鳥です!

ぜひあなたも試して、その効果を実感してくださいね。

mizuizu

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

Posted by mizuizu