本ページは広告を利用しています。

自主学習の面白いネタリストを見てノートに書く!!小学生教科別テーマ

毎日学校から自主学習の宿題が出るけど、面白いネタがないな…。

毎日の自主学習となるとネタがつきますよね。いつも娘たちは学習したところの復習をひたすら書いていました。

国語・算数・理科・社会・英語・家庭科・保健体育・図画工作・プログラミングなど探したら、いろいろな面白い自主学習ネタがありますよ♪

毎日悩まずにリストから好きな自学ネタを選んで、悩む時間を減らしましょう。

いろいろなジャンルテーマの自学ネタリストをみたら、ネタにつきなく楽しくなるかも♪

さあ、いますぐ自主学習のおもしろネタをリストから見つけて活用してくださいね。

ちなみに夏休みのご予定はお決まりですか?

楽天トラベルでは人気のディズニーリゾートやUSJのお得なチケット付きプランが充実!
「楽天トラベル」を見てみる

中学生になると部活や友達付き合いで忙しく家族旅行が難しくなることも。

お得な宿から埋まります。

冬の旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてくださいね。

全国の小学生の夏休み期間についてはこちらの記事でまとめています。

今すぐチェックして予定を立てる際の参考にしてくださいね。

 

自主学習面白いネタやテーマ!小学生のノート

小学生の自主学習は毎日出ます。テーマは決められていないので、みんなネタ探しに悩みます。

面白い自主学習のネタはないかな?

だいたい最近学習したところの復習をしていますね。

そんなとき、自主学習のネタリストがあれば便利ですね。興味のあるものを選んで調べるだけ。自主学習が面白くなるかも。

いま小学生の自主学習はノートを開けば面白いネタばかりが書いています♪

例えば、画数の多い難しい漢字・世界の通貨・クモの巣について・チンアナゴについて・マンホールのふたについて調べるなど。

面白いネタといってもふざけた内容ではないので自主学習にしても安心ですよね。

自主学習で面白いネタテーマを見つけよう!

自主学習で面白いネタテーマを見つけましょう!テーマごとに面白いものがあり、自主学習が楽しくなるかも。

自主学習のテーマ

国語・算数・理科・社会・英語・家庭科・保健体育・図画工作・プログラミング

これだけ自主学習のテーマがあります。夏休みの自由研究に出てくる面白いテーマでもOKです。

ではテーマごとにリストを見ていきましょう♪

国語

  • 画数の多い難しい漢字を調べる
  • 象形文字について調べる
  • 作文を書く
  • 小学生用新聞を見てまとめる
  • 家でのお手伝いをしての感想・反省
  • ひらがなのなりたち
  • 自宅で作ったオムライスを絵日記にする
  • 物や場所を文字で表した絵にする
  • 世界の「こんにちは」を調べる
  • 漢字ドリルをコピーして自主学習ノートに貼り問題を解いていく
  • 四字熟語・ことわざ・慣用句・故事成語を調べる
  • 日本の祝日について調べる
  • 百人一首を覚える

画数が多い漢字

引用:大修館書店

普段書かないけれど、こんな難しい漢字もあるんだね。

象形文字

引用:ちびむすドリル

漢字のなりたちが見られて見るだけでも楽しくてアッという間に覚えちゃう♪

朝日小学生新聞

朝日小学生新聞 定期購読3か月 [定期購読]

小学生の目線で書かれているので、君が見ても理解できるよ♪

算数

  • 税金について
  • 算数で習う単位を調べる
  • 円周率をひたすら書く
  • 世界の通貨を調べる
  • 昔の硬貨を調べる

世界の通貨

引用:世界の国・国旗

国旗も載っているから覚えやすいね♪覚えると将来に役立つよ。

昔の硬貨

引用:古銭価値情報

昔の硬貨が知りたいなんて君はものしり博士だね。

理科

  • クモの巣について調べる
  • 救急車の音・音楽室の音について調べる
  • 髪の毛について調べる
  • 光について調べる
  • 旬の野菜について調べる
  • 昆虫についてのクイズを作る
  • 月の形の名前を調べる
  • 火をつけたときの物の燃え方
  • 線路にあるたくさんの石について
  • 血液の流れと働き
  • ブラックホールについて
  • にわとりの体について
  • 雨と雪はどうやったら降るのか
  • 身の回りの温度
  • 地震の強さ
  • ごみを増やさないための方法
  • さくらの開花時期を地図で書く
  • 生乳とは何か調べる
  • 図鑑で鉱物について調べる
  • スギとケヤキを比べる
  • 都道府県ランキング(人口・気候・地形・産業)
  • 米について調べる
  • 図鑑で鳥について調べる
  • 深海に住む生き物を調べる
  • 地球の内側を調べる
  • 火山を調べる
  • エコセンターへ実際に行って見学する
  • 化石はどうやってできるのか
  • 季節の星座を調べる
  • メダカのメスとオスの
  • 違いについて調べる
  • 各地の祭りについて調べる
  • ひまわりについて調べる
  • 砂漠について調べる
  • 虹ができる仕組み

クモの巣図鑑

ちょっと気持ち悪いクモの巣。でもこのクモの糸がいま実用的に大事な役割をしているよ。

音の伝わり方

引用:音の伝わり方

音が聞こえるって不思議だなと思った君は調べてね。

ブラックホール

引用:sorae

なぞが多いブラックホール。自主学習に取り入れたら面白いかも。

虹ができる仕組み

引用:Nikon

虹はこういうふうにしてできるんだね。

  • 雷はどうやって発生するのか
  • 舌の味覚について調べる
  • 消しゴムの作り方
  • 紙の作り方
  • 鉛筆の作り方
  • ジャガイモの芽の毒についてまとめる
  • 指紋の役割についてまとめる
  • なぜ影は自分より大きいの?
  • 1頭の牛は1日にどれくらい牛乳を出すでしょうか?
  • 宇宙はマイナス80度と聞きましたなぜそんなに寒いの?
  • 地球は丸いのに何で道路はまっすぐなの?
  • しゃっくりが良く出る人とめったに出ない人は何が違うの?
  • なぜ昆虫は赤い血を流さないの?
  • バナナは時間が経つと変色するのはなぜ?
  • 隕石(いんせき)はどこで見つかってどんな特徴があるの?
  • 海に雷が落ちたら海の生き物はどうなるの?
  • 台風の渦が反時計回りになっているのはなぜ?
  • どうして天気は、晴れ・雨・曇りみたいに種類が分けられているの?
  • イヌやネコには花粉症のアレルギーがあるの?
  • 「スーパーひたち」などのように「スーパー」のつく特急とつかない特急の違いは?
  • ニュースで最高気温が出るけど、どこで計っているの?
  • 山の天気はどうして変わりやすいの?
  • なぜ、チンアナゴは砂の中から出てこないの?
  • 壁にツバメが巣を作っていた。しばらくして見てみるとスズメに巣を取られてしまったようだけど、どうしてこういうことが起きるの?
  • 月の満ち欠けの絵を描く

台風の渦が反時計回り

引用:TBS

南半球だと台風の渦は時計回りだって。

ジャガイモの芽の毒

ジャガイモの芽には気を付けてね。おなかがいたくなるよ。

バナナの変色

引用:rassic

バナナが変色するのは、バナナに含まれるポリフェノール類と酵素が空気中の酸素と反応してしまうから。

チンアナゴ

引用:sunshinecity

面白い生き物チンアナゴ。ゆらゆらゆれているのを見ているだけでときが経つね。

社会

  • 町の中のマークを調べる
  • 地図記号を調べる
  • 日本の山脈・平野・川を調べる
  • 日本の世界遺産をまとめる
  • アジアの国旗を調べる
  • 縄文時代についてまとめる
  • 米の消費量の変化についてまとめる
  • 旧暦について調べる
  • 令和から前の元号について調べる
  • 恐竜は絶滅したのに、なぜ私たちの祖先は生き残ったの?
  • 歴代の総理大臣の年齢を調べる

縄文時代

引用:HondaKids

縄文時代は争いが無くて、1万年以上も続いたよ。すごく長いよね。

旧暦

引用:ajnet

明治時代まで使われていた旧暦。いまでもカレンダーには載っていることがあるよ。

恐竜

引用:HondaKids

恐竜(きょうりゅう)や翼竜(よくりゅう)海に住むはちゅう類などはぜつめつした。

けれど、鳥類、ほにゅう類、ワニ・カメなどは生きのびることができたんだよ。

歴代総理大臣

引用:首相官邸

歴代の総理大臣を覚えて損はないよ。みんなから「すごい!」ってきっと言われるよ。

英語

  • ローマ字の練習
  • 興味のある英単語を調べて書く
  • 世界のあいさつについて調べる

ローマ字練習

引用:ちびむすドリル

ローマ字は英語ではないけど、英語に入る練習だね。これも大事な勉強だよ。

世界のあいさつ

引用:沖縄のアマチュア無線+αのページ

あいさつは世界共通だから、国の言葉で話せたらそれだけでコミュニケーションがばっちりだね。

家庭科

  • コーヒー豆の作り方
  • 家で簡単な料理を作る

コーヒー豆ができるまで

コーヒー豆ってこうやってできるんだね。

保健体育

  • なぜ子どもはひとりひとり発達のしかたが違うの?
  • お母さんが太っていて、やせたいと言っているのに甘いものも食べます。やせるために僕にできることはある?
  • 歯について調べる
  • オリンピックについて

発達の仕方

引用:伸芽’sクラブ

わかりやすく年令におうじてかいてくれているよ。

歯について

引用:ストローマン

歯のこといろいろ書いているよ。虫歯にならないよう歯医者で君の歯の定期点検も忘れずにね。

図画・工作

  • 自分の住んでいるところのマンホールの絵を描く
  • パソコンソフトのCANVAを使ってポスターを作る

マンホールのふた

引用:LINEトラベル

いまマンホールのふたがすごい!まだまだあるよ。

プログラミング

  • なんでAIは、頼んだ仕事をしてくれるの?
  • 人型ロボットのPepperは、いろんなことをできる力があると知ったけど、どうしていろんなことができるの?

人工知能

引用:人工知能学会

有名なところで将棋。人間がAIに負けたことがあるね。

Pepper

引用:softbankrobotics

Pepperにプログラムされていることでいろいろできるね。

いかがでしたか?たくさん自主学習の面白いネタがあって選ぶだけ!楽しくなりなせんか?何事も楽しくしないと気分が上がりません!

もっと他のアイディアを知りたいあなたは、こちらの関連記事もぜひ参考になさってくださいね。

自学面白いネタをノートにしたい!記入方法

自主学習のとき面白いノートの記入の仕方も工夫してみてくださいね。

小学生の究極の自学ノート図鑑

小学生の究極の自学ノート図鑑 (教育単行本)

自主学習の面白いノートの記入の仕方

  • タイトル
  • 目標
  • 内容(色・表・図・吹き出しを使用)
  • まとめ

このような順番に自主学習のノートをまとめると見やすいし、覚えやすいですよ♪

内容は文字ばかりだと覚えてなくて面白くないです。

色はカラフルにする・表を入れる・図を入れる・吹き出しを入れることを忘れないでね。

書いていっていると、「面白い!楽しい!」ってポジティブになれます♪

まとめ

  • 小学生のノートは自主学習の面白いネタで書かれている
  • 画数の多い難しい漢字・世界の通貨・クモの巣について・チンアナゴについて・マンホールのふたについて
  • 自主学習で面白いネタテーマを見つけよう!
  • 国語・算数・理科・社会・英語・家庭科・保健体育・図画工作・プログラミング
  • 覚えやすいノートの記入の仕方をしましょう

ネタを探すのに、ストックしていないと毎日のことなのですぐには書けませんよね。

自主学習の面白いネタリストは大事です!ぜひ活用してくださいね♪

お子さんの学年が上がってくると、勉強の遅れの心配も出てきますよね。

習い事をしていると、さらに塾へ通わせるのも親子共に負担が大きいもの。そんなときは家庭教師も視野に入れてはいかがでしょうか。

家庭教師のポプラは大手に比べ料金が明確で安く、教科書準拠教材は無料、途中解約費用もかからない、とても良心的な家庭教師の会社です。

また、お友達や兄弟など2人一緒に受けられて、料金は1人分とほぼ同額という、大変お得な2人同時指導割引プランもあります。

ポプラは無料体験授業でおためしができて、最初から営業担当者ではなく先生がきてくれるので先生との相性も確認できて安心ですよ♪

詳細はこちらから▼お子さんの勉強が心配な方はぜひチェックしてみてくださいね。

冒頭でもご紹介しましたが、楽天トラベルがとてもお得なセール中です。

高校生の子がいるお友達は、お子さんの部活や習い事の予定がたくさんあって家族旅行が難しいそうです。

そもそも家族と過ごすのを喜んでくれない難しいお年頃だとか。

子どもが大人になる前に我が家はあと何回家族旅行ができるかな…

親と過ごすことを楽しんでくれる今の時間を大切に、たくさん思い出を作っていきたいですね。

冬休みに旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてくださいね。

mamemame

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

Posted by mamemame