犬の寿命は最長何歳?ギネス記録では29歳!?長寿の秘訣はここにあり!!
今、あなたは隣で寝ている愛犬を見つめて「犬の寿命は最長何歳?」「最長何年この子と一緒に暮らせる?」という疑問に直面しているのでは?
でも「私の愛犬はまだ元気だから、最長何年?なんて考えるのはやめておこう」とも思っていますよね。
しかし、犬は人間よりもはるかに寿命が短く、あなたはいつか「愛犬の死」に立ち会わなければいけません。
あなたが、今、愛犬の寿命を知っておくとこのようなメリットがありますよ。
|
この記事には「犬の寿命ランキング表」があるので、あなたの愛犬の寿命をサッと確認できちゃいます。
今すぐにこの記事を読んで、愛犬と過ごす時間を今よりもっと充実したものにしませんか。
犬の寿命は最長で?ギネス記録に載っているのは29歳!
人間と比べると、犬の寿命ははるかに短いものです。
犬の平均寿命は犬種によって異なりますが、10~14年と言われてます。
ギネス記録になっている犬の最長年齢は「29歳」とのことですよ。
なんと、平均寿命の約2倍も生きた犬がいるなんて、ビックリですよね(笑)
そんなギネス記録に載った長生きワンちゃんはどのような犬だったのでしょう?
ギネス記録の最長年齢犬「ブルーイー」
ギネス記録になっている最長年齢の犬は「29年160日生きたブルーイー」です。
ブルーイーは「オーストラリアン・キャトル・ドック」という犬種で、オーストラリアのビクトリア州で約20年間、牧牛犬として働いていました。
牧牛犬とは、人と一緒に牛を牧草地へ誘導したり、牛舎に入れるお手伝いをする犬のことです。
牧牛犬と似た働きをする牧羊犬というのもいますよ。私は大学時代に牧羊犬たちが働く姿を見せてもらったことがあります。
その牧羊犬たちは、飼い主さんの犬笛一つで「右!」「左!」「伏せ!」などの命令にきちんと従っていました。
「右」「左」の犬笛の音は、犬ごとに吹き分けているとのことでした。
笛の音を吹き分ける飼い主さんもすごいですが、その音を聞き分けて、瞬時に反応している犬たちの賢さに本当に驚いたものです。
きっとブルーイーもそのような感じで牧場のお手伝いをしていたのでしょうね。
ブルーイーは1910年に生まれ1931年11月、安楽死にて永眠しました。
それから現在まで90年が過ぎようとしていますが、その記録はいまだに更新されていません。
住環境も食事も現在の方がずっといい条件なはずなのに、ブルーイーの記録が更新されていないという事実!?驚くべき長寿犬ですね。
日本にもいた長寿犬「プースケ」
実は、日本にも長寿犬がいました!日本最長寿の犬は「26年248日生きたプースケ」です。
ギネス記録9位にランクインしており、人間の年齢に換算するとなんと「126歳!?」これまたビックリですね(笑)
プースケは栃木県に暮らしていた中型ミックス犬です。
プースケのすごいところは人生で4回事故に遭い、それでも奇跡の回復を果たし、死期の間際まで自力で生活していたところです。
こんなに長生きだったのだから、さぞかし快適な環境で暮らして、健康食品などを食べていたのだろうと思いますよね。
しかし、そのライフスタイルは実にシンプルなものだったということです。下にプースケの日常をまとめてみました。
プースケの日常 |
|
このような生活を26年続け、最後は老衰で静かに永眠したとのことです。
ギネス記録に載ることができなかった「マギー」
実は、ブルーイーの記録を更新した長寿犬がいました!犬種は「オーストラリアン・ケルピー」で名前は「マギー」。
住んでいたのはブルーイーと同じオーストラリアのビクトリア州で、これまた同じく牧牛犬として働いていました。
マギーは飼い主の息子さんが4歳のときに家族として迎え入れられ、息子さんが34歳になった2016年4月に穏やかな死を迎えたとのことです。
息子さんの歳から計算して、マギーはブルーイーの記録を超え30年生きたことになります。
しかし、出生に関する書類が残っていなかったため、ギネスの公式記録の更新ができなかったのです。
マギーは晩年、耳が聞こえなくなっていました。
しかし、亡くなる直前まで事務所と農場を歩いて行き来し、猫にちょっかいを出すなど元気に生活していたとのことですよ。
犬の30歳は人間の年齢に換算するとなんと164歳!?いやはや、犬の生命力の高さにまたもやビックリですね。
長寿の秘訣は「自分の役割を持つこと」
超長寿犬の3匹に共通するのは「自分の役割(仕事)を持っていた」こと。
3匹とも、とても働き者で「高齢になっても自分の役割を持っている」という生きがいが「長寿の秘訣」と考えられますね。
事実、盲導犬は家庭犬よりも寿命が長いという結果が、日本獣医師生命科学大学の研究で明らかになっています。
プースケの場合は、定期的な歯石取りと健康診断も長寿につながったと考えられます。
犬の寿命は犬種で異なる!?長寿ランキング表!
犬は犬種によって平均寿命が異なります。ここからは、犬種別の平均寿命ランキングを一覧表にして紹介します。
また、人気犬種の「ミニチュア・ダックスフンド」「トイ・プードル」「チワワ」の寿命と、かかりやすい病気について詳しく説明していきますね。
平均寿命ランキング1位は「イタリアン・グレーハウンドの15.1歳」
ペット保険で人気のアニコム損保2016年のデータから、犬種別の平均寿命をランキングにしてみました。
「あなたのワンちゃんの平均寿命はいくつか?」探してみてくださいね。※下の表はクリックすると拡大できます。
犬種別で平均寿命がもっとも長いのは「イタリアン・グレーハウンド」の15.1歳でした。
あまり聞いたことがない犬種かなと思ったのは私だけでしょうか(笑)
「イタリアン・グレーハウンド」とは、下の写真のワンちゃんです。
引用:アクサダイレクト公式HP
続いて「ミニチュア・ダックスフンド」「トイ・プードル」の14.7歳となりました。
このランキングから、犬種別の平均寿命は大型犬になるにつれて短くなっていく傾向にあるようですね。図で表すと下のようになります。
引用:アニコム損保公式HP
大型犬は、その大きな体を維持するために小型犬より多くの細胞分裂が必要です。
細胞分裂の回数が多くなると、がん細胞の発生率が高まるということが分かっています。
このことが、大型犬の寿命が小型犬より短い一因と考えられています。
ミニチュア・ダックスフンドの寿命とかかりやすい病気
「ダックスフンド」の名前の由来は、ドイツ語のアナグマを表すダックス(Dachs)と犬を表すフント(Hund)を合わせたものです。
そんなミニチュア・ダックスフンドは、とても愛らしいルックスなので、日本では家庭犬として人気の犬種です♪
ミニチュア・ダックスフンドの平均寿命は14.7歳。小型犬の中でも長生きする犬種です。なかには20年近く生きるダックスもいますよ。
ミニチュア・ダックスフンドのかかりやすい病気は以下の通りです。
|
ミニチュア・ダックスフンドは胴長短足の体型なので、背中や腰の怪我や病気に要注意です。
太りすぎや腰に負担のかかる縦向きの抱っこ紐は好ましくありません。
抱き方も地面と水平になるように気を付けましょう。
眼の病気や歯周病にもなりやすい犬種ですので、定期的に検診に連れて行ってあげてくださいね。
トイ・プードルの寿命とかかりやすい病気
プードルの名前の由来はドイツ語の「水中でバチャバチャと音を立てる」を意味するプデル(Pudel)にあるとのこと。
水辺の猟を得意とする犬が祖先であることから、このような名前になったとされています。
「トイ・プードル」は正式には「プードル・トイ」と言います。ここでは馴染みのある「トイ・プードル」で表記していきますね。
知能が高いので、しつけが比較的に簡単で「犬を飼うのが初めての人」「赤ちゃんのいる家庭」で人気の犬種です。
赤ちゃんとトイ・プードルのツーショットってめちゃくちゃ可愛いんですよね♪
トイ・プードルの寿命はミニチュア・ダックスフンドと同じ14.7歳です。
病気の早期発見・治療ができれば、17歳くらいまで生きることが可能ですよ。
そんなトイ・プードルのかかりやすい病気は以下の通りです。
|
トイ・プードルは足が長く骨が細いので、骨折に注意してください。
そのうえ、動きが素早いので、抱っこの際はピョンと飛び降りないようにしっかりと抱くようにしてくださいね。
水頭症は、脳脊髄液が増えて脳が圧迫されることで、さまざまな神経症状が出る病気です。
特に子犬期に「活発さ」が見られない場合は、要注意です。早めに獣医師さんに相談してくださいね。
また、トイ・プードルは神経質な性格です。
急な環境の変化で「震える」「下痢や嘔吐」などのストレス症状が出てしまう可能性が高いので、ペットホテルなどに預ける際は注意しましょう。
チワワの寿命とかかりやすい病気
チワワの名前の由来は、出身国であるメキシコのチワワ地域からきたものです。
チワワは活発で賢い犬種です。サイズが小さいので旅行にも連れていきやすく、お出かけ向きの犬種として人気です。
愛犬と一緒に旅行なんて素敵ですね♪私もいつかやってみたいものです。
チワワの寿命は平均13.7歳です。19年生きているすごいチワワもいますよ。
そんなチワワのかかりやすい病気は以下の通りです。
|
チワワも骨がすごく細いので落下にはくれぐれも注意しましょう。
抱っこは「ビックリさせないようにそっと持ち上げて、しっかり抱える」が基本ですよ。
チワワは赤ちゃんの頃、水頭症の発症率が他の犬種と比べて高いです。
「子犬の動きが鈍い」「しつけの理解がいまいち」など気になったら早めに獣医師さんに相談しましょう。
また、呼吸器系の病気も起こしやすい傾向にあります。
狭い気管に負担をかけないように、お散歩は首輪よりハーネスを使用してあげましょう。
犬の寿命は雑種だと長い!というわけではない
雑種には純血種同士を人工的に掛け合わせて生まれた「ミックス犬」とそうでない「雑種犬」とに分けられます。
どちらも異なる犬種を掛け合わせて生まれた事には変わりありません。しかし、その寿命には大きな違いがあるのです。
ミックス犬は遺伝病の発症確率が高い
ミックス犬の親には純血種であることを証明する「血統書」が発行されています。
その純血種同士をかけ合わせた犬種がミックス犬です。
チワワとダックスを掛け合わせた「チワックス」、マルチーズとプードルを掛け合わせた「マルプー」など見た目がかわいく、とても人気ですよね。
しかし、純血種は、その犬種の特徴を色濃く残すために、遺伝情報の似た個体と掛け合わせて作られる傾向にあります。
そうすると「発病率の低い遺伝病」の発症率がグッと高くなってしまいます。
人間でいえば、親戚同士で結婚を繰り返しているイメージですね。
文章で分かりにくい場合は、下のイメージ図を参考にしてくださいね。
実際に、骨が細いチワワやヘルニア発症確率が高いダックスのミックス犬は、骨の病気になりやすいことが分かっています。
野犬の交配をルーツとした「雑種犬」と違い「ミックス犬」は、血統によっては寿命が長いとは言い切れないのです。
雑種犬は長寿の可能性を秘めている
雑種の定義は、人為的に交配させたものではなく「自然と増えていったもの」のことを言います。
「土地の環境に適するように」「牧羊など人間の仕事を手伝うように」など人為的に交配されてきたケースもありますよ。
雑種犬は「純血種同士の交配ではない」ところがミックス犬との違いですね。
雑種犬は以下の理由から生命力の強い遺伝子を持っているとされています。
|
雑種犬のイメージ図も作ってみました。ミックス犬のイメージ図と比較してみてくださいね。
このような理由から、雑種犬は病気に強く、長生きする可能性を秘めていると言えますね。
犬の寿命が近づくと起こる行動や予兆
犬は、寿命(死期)が近づくとさまざまな行動の変化や予兆が見られるようになります。
あなたが、その様子に早く気づくことができれば、後悔なく送り出すための準備ができますね。
犬が死期が近づくと起こす行動や予兆
犬の死期が近づくと、以下のような行動や予兆が見られるようになります。
寿命が近づく(歳をとる)と起こす行動や予兆 |
|
死期が近づくと起こす行動や予兆 |
|
それは、犬の命が静かに終わりに向かっているサインです。
それでは「どうしてこのような行動や予兆が見られるのか?」「それに対して私たちができる対処方」について説明していきます。
散歩に行くのを嫌がる
歳をとると「体がだるくて動きたくない」「寒いから外に出たくない」などの理由で散歩に行くのを嫌がるようになります。
体が動く間は、筋力低下予防も兼ねて少しでも運動をさせてあげることをおすすめします。
寒くて外に出たがらない場合は、洋服を着せてあげるなど寒さ対策をしてあげましょう。
動けない場合は、無理に散歩に連れていく必要はありません。
「お天気のいい日に少し庭に連れて行く」「窓際で風や日光に触れさせる」などしてあげましょう。
これだけで、ワンちゃんがリラックスした気分になれますよ。
食欲がなくなる、水を飲まなくなる
これは、一番気がつきやすい予兆ですね。
いつも嬉しそうにしっぽを振ってごはんをねだっていた愛犬が「食欲がない」「水を飲まない」となったら要注意です。
「おやつは食べるか?」「水は飲めるか?」などいろいろ試してみて、食欲が回復してこないようならば、早めに獣医師さんに相談しましょう。
死期が近づくと、体がだるくなり食べることすらできなくなっていきます。
少しでも食欲があるのなら、ドッグフードを水で柔らかくしたものや、市販の流動食などを工夫して与えましょう。
ご飯を与えるときは、スプーンや注射器などを使うのががおすすめです。
犬がご飯を詰まらせないように、少しずつ確実に飲み込んでいるか確認しながら与えるようにしましょうね。
寝ている時間が多くなる
歳をとった犬は睡眠時間が長くなります。体がだるくて動けない場合もあるでしょう。
犬がずっと同じ体勢で寝ている場合は、床ずれにならないように、こまめに体勢を変えてあげてくださいね。
柔らかいタオルやマットを敷いてあげると床ずれ対策になりますよ。
体温が下がる
歳をとってくると、体内の代謝能力が落ちてくるので体温が低くなります。
犬が震えるなど寒がっている場合は「毛布」や「湯たんぽ」を使って温めてあげてくださいね。
首やわきの下、太ももの内側など太い血管が集中しているところに「湯たんぽ」をあててあげると、効率的に体が温まりますよ。
下痢や嘔吐が多くなる
ご飯が食べられなくなってくると、便が緩くなります。
また、筋力の低下、神経系での調節が上手くいかないなどの理由から下痢や嘔吐を起こしやすくなります。
犬自身で排泄が難しい場合は、口やお尻付近にトイレシートを敷いてこまめに変えてあげてください。
また、暖かく湿らせたタオルでこまめに拭いて、清潔な状態を保ってあげてくださいね。
痙攣(けいれん)するようになる
いよいよ死期が近づくと、少し触っただけでもビクッとしたり、痙攣を起こしたりします。
「苦しそう…」と心配になりますが、無理に持ち上げたり、押さえたりしないでくださいね。
ビクッとしたとき、床に頭や体をぶつけないように、寝床は柔らかくしてあげてください。
呼吸が不規則になる
痙攣と同様に、いよいよ死期が近づくと呼吸が不規則になってきます。
「目がうつろになる」「呼びかけに反応しない」なども同様に起こるでしょう。
悲しいですがいよいよお別れのときです。意識はなくても、声をかけ、優しく触ってあげてくださいね。
犬は、寿命が近づくと以上のような行動や予兆を起こします。
これらの内容を少しでも知っておくと「そろそろ寿命なんだな」と心の準備ができますね。
また、体の動くうちにこのような行動や予兆に気づければ、いろいろな場所に行って楽しい思い出をたくさん作ることも可能ですよ。
コミュニケーションは免疫力を高める効果がある!?
実は、犬にコミュニケーションをたくさんしてあげると免疫力を高める効果があるのですよ!
コミュニケーションをたくさんして、充実感のある生活をすれば、犬の体内で、オキシトシンという物質が多く分泌されます。
これが免疫力を高める鍵となるのですよ。
オキシトシンは別名「幸せホルモン」と呼ばれるホルモンです。
オキシトシンは、ママが赤ちゃんへの授乳を行う際にも多く分泌されるホルモンですよ。
赤ちゃんが一生懸命におっぱいを飲んでいる姿を見ると、幸せで愛おしい気持ちになりますよね。
そんな気持ちになるのは「オキシトシン」のおかげなのですよ。
そんなオキシトシンが体の中で多く分泌されると、免疫力を高める効果が発揮されるのです。
また、コミュニケーションをたくさんしてあげると、体調の異変に気づきやすく、病気の早期発見・治療につながります。
「愛犬が病気にかからないように」「長生きしてほしい」と思うのならば、コミュニケーションをたくさんしてあげることをおすすめします。
「忙しくてそんなに長い間遊んであげられない」という場合でも「30分集中して遊んであげる」だけで犬の気持ちはかなり満たされます。
「遊ぶ時間」が取れないのならば「遊びの質」で愛犬を満足させてあげてくださいね。
まとめ
- 犬の寿命を知っておくことはあなたにとって「死期直前の心の準備ができる」などのメリットがある
- ギネス記録の最長年齢犬はブルーイー「29歳」
- 長寿の秘訣は「自分の役割を持つこと」という研究結果がある
- 平均寿命ランキング1位の犬種は「イタリアン・グレーハウンドの15.1歳」
- 人気犬種の「トイ・プードル」や「チワワ」には注意すべき病気がいくつかある
- 雑種犬だから「寿命が長い」わけではない
- 犬の寿命が近づくと起こる行動や予兆を知って、後悔なく送り出すための準備をしよう
私も、昔飼っていた猫のハナちゃんが寿命で死んでしまったとき、かなり落ち込みました。
猫の寿命は14年前後です。ハナちゃんも14歳くらいだったので、猫の寿命最長ではありませんが、かなりのおばあちゃんだったのです。
当時は、「ハナちゃんの寿命はどれくらいかな?」「猫は最長何年生きるのかな」なんて気にもしませんでした。
あの時、私に猫の寿命についての知識があったなら「もっとおいしいご飯を食べさせてあげたかった」など後悔することもなかったでしょう。
シニアになったら質の良い専用のエサに変えてあげることも大切です。
評判がよく、専門家もおすすめするシニア専用ドッグフードはこちら。
シニア犬も驚く美味しさ!『ピッコロドッグフード』
あなたの愛犬の寿命が尽きるその日まで、一緒に過ごす時間を大切にしてくださいね。
愛犬とのコミュニケーションをたくさんしてあげて、定期的な健康診断も忘れずに!
そうすれば、あなたの愛犬が、ギネス最長記録を更新することも夢ではありませんよ。
大事な愛犬のために、冬は寒さ対策もしっかりしてあげたいですね。こちらの記事もおすすめです♪
- BASEFOODベースフードの口コミや実食レビュー!!解約方法も紹介 - 2021年3月1日
- 必見!!朝ごはんにヨーグルトだけはNG!?効果的な食べ方や献立を紹介!! - 2021年2月20日
- ホワイトデーのお返しを複数人にするコツ!人気のお菓子7選!! - 2021年2月12日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません