本ページは広告を利用しています。

あなたなら保育園の服をどこで買う?おしゃれで安い服を手に入れよう!

冬といえば、そろそろ保育園への入園準備開始時期。

保育園で着させるお子さんの服を、どこで買うか迷っていませんか?

おしゃれな服を安く購入したいという悩みは、すべてのママさんに共通しますよね。

実は、おしゃれで安い服を手に入れるなら通販が一番なんです!

ちなみに、私のサイトで一番買われているのは楽天のdev!rock(デビロック)というショップです。

ほかのお友達とかぶらない服えらびをしませんか?

いざというときにどこで買うか悩まないように、この記事でお店を比較しておきましょう!

この記事では、おすすめの実店舗や通販サイト、保育園で必要な服の枚数などをご紹介しています。

この記事はこんな人におすすめ!
  • お子さんの入園を迎えるママさん
  • 保育園用の服を安く手に入れたいママさん
  • 保育園の服をどこで買うか悩んでいる方

この記事を読んで、早速入園準備を始めましょう!

 

保育園の服はどこで買う?おすすめの実店舗をご紹介!

保育園の服を選ぶときは、年齢に関わらず「動きやすい」「着脱しやすい」「安全」というこの3点を意識して選ぶことが大切です。

よく動くお子さんなら、伸縮性のある素材が使われていて、かつサイズは大きすぎず小さすぎないちょうどいいものを選ぶのもポイントです。

また、ひっかけたり転んでけがをしないようにするためにも、余計な付属品が付いてないものだとより安心です。

ここからは、口コミをもとにおすすめする実店舗を5つご紹介します!

保育園の服をどこで買うか迷ったらまずはここを検討してみてくださいね。

1.ユニクロ

ユニクロのレギンスは、伸縮性が高く色のバリエーションが豊富です。

保育園用のズボンにとても使いやすいですね。

ですが、冬用のトップスは意外と種類が少ないので、下着や靴下、ズボン、アウターを中心に買っているママさんが多いようです。

値段は700円台から2000円程度なので、比較的安いのではないでしょうか。

2.Birthday(バースデイ)・しまむら

こちらも、保育園向きの服が安く買える人気のお店です。

値段も600円台から1700円程度と、ユニクロよりも安めの価格設定です。

かわいい、かっこいい服、どちらも取りそろえているので、お子さんが気に入る服が見つかりますよ。

ちなみに、私の甥っ子や姪っ子の服をプレゼントするときはいつもここで買っています笑

保育園の服をどこで買うか迷ったらまずはここが第一候補ですね。

ただ、保育園に通いだすと洗濯回数が多くなり、劣化が激しくなるので、プチプラ系の服は3か月に1回買い替えるつもりでいることが必要です。

3.H&M

H&Mには子ども服がたくさん取りそろえられており、服もデザインがシンプルなものが多いです。

なかには、Tシャツ5枚セットで3000円程度のものもあるので、実は一番お得かもしれません!

通販サイトもあり、そこで税込2200円以上購入すると送料無料になるそうですよ!

こちらも値段は700円台から7000円程度で、1枚単位で買うならちょっとお高めです。

4.無印良品

無印良品のいいところは、デザインがシンプルで素材もいいところですよね。

特に子ども服は、動物Tシャツシリーズがかわいいです。

他ブランドのズボンは比較的ぴっちりしたものが多いですが、こちらにはゆったりめのズボンが多く履きやすそうな印象です!

無印で販売している服は大人向けだと思っていましたが、子ども服も販売しているとは知りませんでした…。

値段は700円台から3000円程度で、着やすさを考えたらピッタリな価格です!

5.西松屋

こちらもユニクロと同じく、ママさんに人気のお店です。

西松屋の服も使い勝手が良く、数枚持っているというママさんが多いようです。

ですが、ときどき縫い方が甘かったり、記載されているサイズより大きかったり小さかったりもするそうです。

ですので、購入する際はじっくり見てみましょう。

こちらは値段が400円台から1300円程度と安さは最高です!

実店舗まとめ

上記に紹介した店舗は口コミの評価が高く、ママさんがよく買いに行っています。

どこで買うか迷った場合は、まずは近場から探索してみてはいかがでしょうか!

お子さんが2人いるママさんは、コートなど、上のお子さんが使って、下のお子さんがおさがりで使っています。

その場合は少し高めで丈夫なのものを購入するそうです。

このように、長く使えるように工夫されている方もいらっしゃいます!

実店舗だと実際に手に取って見られるので、色味やサイズ感が分かりやすいですよね。

ですが、たくさんのママさんが訪れる分、保育園でほかのお友達とかぶってしまう確率が高くなってしまいます…。

まだかぶるだけならいいのですが、ほかのお友達の服を持って帰ってしまうと面倒ですよね。

ですので、間違えて持って帰ってしまわないように、あなたの家の目印はこれ!と分かるように、同じワッペンを複数の服に付けることをおすすめします!

\名前付けの手間から解放される!お名前シールやスタンプもおすすめ/

保育園で着る服のおすすめはかぶりにくいネット通販

上記でもお伝えした通り、なるべく保育園でほかのお友達とかぶらないようにするなら、ネット通販がおすすめです。

コストパフォーマンスがいいサイトがたくさんあるので、ぜひ一度検討してみてください!

ここからは、私がおすすめするサイトを7つご紹介します!

1. dev!rock(デビロック)

デビロックは低価格と質の良さが評価されていて、知名度がぐんぐん上がっているもののまだ知らない人も多いブランドです。

口コミでの評価が高く、楽天市場のランキング上位にも入るほどデザインも可愛くて、私もセールのときはまずこのショップを覗きます。

保育園用の洋服は洗濯する回数が多くなるので、丈夫でヨレない生地と縫製だと嬉しいですよね。

デビロックでは、こだわりの綿100%のTシャツが販売されているので、それを購入すれば長く持つこと間違いなしです!

また、まるで大人の洋服をミニチュアにしたようなシックで大人っぽい服も豊富なので、ママさんとおそろいコーデを楽しむことができます。

値段は700円台から7000円程度と、安く済ませたい方から、ちょっとお金をかけたい方まで満足な価格です。

\幅広いニーズに答えてくれるデビロックはこちら

2. KIMURATAN

キムラタンは大正14年創業の信頼度満点な子ども服メーカーです。

子どもとママさんのために作られた安心・安全な服を取りそろえています。

肌に優しいベビー肌着から、男の子・女の子のおしゃれでかわいい服も取り扱っています。

キムラタンでは、大体の服が1000円程度で、ワンピースもこのお値段で買えるので、かなり安いです。

また、キムラタンの中にさまざまなブランドがあり、Biquette*(ビケット)というブランドがおすすめです。

こちらはキムラタンのオリジナルブランドです。

また、商品は全てネット限定販売になっているので、コストが抑えられています。

このブランドの服は、トップスの首元にゴムが入っており、お子さんが1人でも着替えやすいように工夫されています。

\安くて可愛いキムラタンのお洋服はこちら/

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場
その他のブランド
  • coeur a coeur(クーラクール)
  • 愛情設計
  • Biquette(ビケット)
  • dolcina(ドルチーナ)
  • Youpi!(ユッピー)
  • Bobson(ボブソン)
  • Lily ivory(リリィア イボリー)
  • Biquette Club(ビケット クラブ)
  • La Chiave(ラキエーベ)
  • mother goose(マザーグース)
  • Piccolo(ピッコロ)

3.子供服Bee

子供服Beeは大人気の韓国子ども服ブランドです。

かわいくて安く、生地もしっかりしていて、保育園のお着替えにもピッタリです!

楽天のキッズファッションランキングに、常に何かしらのアイテムがランクインしているといってもいいほどです。

低価格なのはもちろんのこと、何といってもおしゃれなデザインが親心をくすぐります♪

価格は500円台~1800円台程度と、かなりの低価格です。

\ネットで買えるなかでも特にお安いBeeはこちら/

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

4. Carter’s (カーターズ)

カーターズは、アメリカ生まれのベビー服ブランドで100年以上の歴史あるブランドです。

アメリカでは、「カーターズを着てベビーは育つ」と言われるほど知名度が高いそうです。

また、品質も日本製に劣らずしっかりとしています。

カーターズの服は色や柄が派手で、かわいいデザインです。

楽天市場では、5枚一組セットでベビー服やトップスなどが販売されているので、お得に購入できちゃいます!

\カーターズがお得に買えるお店はこちら/

Simple Joys by Carter's
\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

5. Kansai Baby

兵庫県伊丹市で創業40年以上になる会社です。

ベビー・キッズ・マタニティ衣料を取り扱っており、企画・縫製・販売まで全て日本国内で行っています。

また、保育園に最適な服の提案もしています!

子どもにもママさんにも優しい服作りを目指しているKansai Babyは良質なものを低価格で提供できるよう、日々努力しているそうです。

ですので値段を見てみると、300円台から1800円程度と、とても安いです!

\老舗、日本製で安価なお洋服のKansai Babyはこちら/

関西ベビー
\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

6. Moujonjon(ムージョンジョン)

ダディオダディなど、人気子供服ブランドを手がける丸高衣料が展開するブランドの1つです。

ムージョンジョンのコンセプトは「子供が楽しく着る服」「元気な色」「シンプルな型」「着まわしのきくデイリーウエア」です。

ですので、商品を見てみると子供目線の、子供のためにデザインされた服になっています。

値段は1500円台から10000円台と少しお高めですが、動物や車、果物などさまざまな柄があり、ほかのお友達とかぶりにくいです。

素材やシルエットも良いので、保育園帰りにお出かけの予定があるときにもおすすめ。小物もおしゃれです。

お子さんが気に入ってくれると、朝でも嫌がらずに着てくれるのではないでしょうか!

\ムージョンジョンがお得に買えるお店はこちら/

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

7. 子供服のcocky(コッキー)

コッキーは、子供服を中心にしたオリジナルブランド「STARK」やその他レディース、雑貨を扱うセレクトショップです。

90cm〜150cmのキッズ・ジュニアサイズを中心に、70cm〜80cmのベビーサイズも取り扱っています。

また、ママさんやパパさんとおそろいにできるアイテムも取りそろえているので、保育園外でもオシャレできます!

デザインがおしゃれでなく、着心地もバッチリです♪

値段は、訳あり品を含めて400円から2500円程度と上手くいけば安く大量に購入できます。

\コッキ―が買えるショップはこちら/

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

ネット通販まとめ

通販といえば、Amazonや楽天市場、メルカリが有名ですよね。

ですが、子ども服の通販アプリsmarby(スマービー)もおすすめです!

スマービーだと、毎日午後9時からタイムセールがあり、最大80%OFFになるときがあるので、まずはこちらでチェックしてみるといいですよ!

上記で紹介したブランド以外にも、ZARAやKUT、Ampersand、Caldiaなど、ママさんがおすすめするブランドはさまざまあります。

気になった方は、良かったら調べてみてくださいね♪

保育園で必要な服の枚数はお着替えセット2~3組分

実は、お着替え用の洋服枚数が、常に2〜3組のストックが必要という保育園が多いです。

また、保育園で着る洋服は危なくないように、着やすさや脱がせやすさを考えて禁止されている服があります。

ここでは、保育園で必要な服の枚数や服の決まりについてご紹介します!

一般的な保育園での準備物

上記でもお伝えした通り、着替えの洋服枚数は2~3セット必要な保育園が多いです。

一般的な保育園で必要なもの
  • お着替えセット(トップス+下着+ボトムス+靴下)
  • よだれかけ
  • お食事用エプロン
  • 口をふく用のタオル
  • 手をふく用のタオル
  • お昼寝用の布団
  • 冬はカーディガンやジャケット

なぜこんなに着替えが必要なの?と思いませんか?

実は、保育園で、1人で食べる練習をしたり、お外で思いっきり遊んだりするとあっという間に着替えストックを消費するんです。

そのため、たくさんの着替えストックが必要になります。

また、トイレトレーニング中はさらに多めに下着や洋服が必要になることも…。

さらに、ママさんの体調が悪かったり、天気が悪かったりして洗濯できない時があるので、子ども用の服はたくさん持っておいて損はないです。

保育園によってはNGな服

ここからは、保育園によってはNGな服を5つご紹介します。

【1.ボタン付きの物】

ブラウスなどのボタンが付いている服は、着せるのに手間がかかるのでNGです。

背中についたボタンも自分で脱ぎ着できないのでダメな場合が多いです。

また、ロンパースタイプのような、股のスナップボタンもなるべく避けてほしいという保育園もあるそうですよ。

おむつ替えのたびにぱちぱちと留めなければいけないので大変なんだとか…。

ですが、乳幼児など低年齢の場合は、肩についているスナップボタンならOKという場合があります。

【2.フード付きの服】

フードがあると、引っかかったり、引っ張られたりして危ないためNGな保育園が多いです。

また、コートなどのアウターについているフードもNGです。

ですが、フードなしのアウターを探すのって大変ですよね…。

その場合は、フードが脱着できるアウターを購入するといいですよ!(ユニクロのベビー用ダウンなど)

【3.レースやひらひらしたものが付いている服】

遊んでいるうちに、引っかかってちぎれる場合があるためNGです。

さらに、しゃがむと地面についてしまい、汚れる可能性があるので避けた方がいいですね。

【4.ジーンズなどのデニム素材】

伸縮性がなく、子どもが1人で着替えられないためNGです。

ぴちぴちだと大人でも脱ぐのが大変ですもんね笑

【5.スカート】

お子さんが女の子だと、かわいいスカートを履かせたいというママさんが多いのではないでしょうか。

ですが、保育園では外遊びが多いのでズボンを用意してくださいという保育園が多いです。

スカートだと、動きにくいのと転んだ時にけがをしやすいというのがあるのかもしれませんね。

保育園によっては、スカートの下にレギンスを履いていればOKとしているところがあります。

ですが、保育士さんが着替えさせる作業を考えると避けた方が無難ですね。

保育園によってはNGな服まとめ

要するに、保育園の服は「伸縮性があって、素早く脱ぎ着ができて、余計な装飾がないもの」を選ぶのが一番ですね。

また、上記のように子ども服の決まりと見てみると、子ども達の安全性や、保育士さんが効率よく着替えさせられるように考えられています。

保育園によって園の規則が違うので、あなたのお子さんが通う保育園の規則をしっかり確認してくださいね♪

【番外編】ダサくなりにくい服選びのポイント

保育園にお子さんを通わせたことがあるママさんがよくおっしゃるのが、お子さんが保育園から帰ってくると服がダサくなっていることです。

それは、お着替えのときに保育士さんはコーディネートを考えて着させてくれるわけではないからです。

ですので、柄物のトップスに、柄物のズボンなど何でこの服装にしたんだろう?と思うんです。

たくさんの子どもを相手にしている保育士さんなので、仕方のないことですよね。

ですが、準備する洋服の色や柄の選び方で、ダサくなるのを避けられます!

洋服の選び方
  • 柄物はトップスだけもしくはボトムスだけにする
  • 色合いや柄に統一感をだす(白・黒・グレー・ベージュなど)
  • ブランドを統一する
  • 無地などシンプルな服にする

上下どちらも柄入りだと、どうしてもうるさくなってしまったり、ダサくなってしまったりしますよね。

ですが、上記のことに気をつけると、多少はマシになるはずです!

まとめ

  • 服を選ぶときは年齢に関わらず「動きやすい」「着脱しやすい」「安全」というこの3点を意識して選ぶことが大切
  • 保育園の服をどこで買うか迷ったらBirthdayがおすすめ
  • 実店舗はたくさんのママさんが訪れる分保育園でほかのお友達とかぶってしまう確率が高くなってしまう
  • なるべく保育園でほかのお友達とかぶらないようにするならネット通販がおすすめ
  • お着替えセットが常に2〜3組のストックが必要という保育園が多い
  • 保育園で着る洋服は危なくないように、着やすさや脱がせやすさを考えて禁止されている服がある
  • コーディネートを考えるなら柄物はトップスだけもしくはボトムスだけにする

Tシャツ1枚でも柄やデザインが豊富なので、どんな洋服を着せようか選ぶ時間も楽しいですよね。

保育園の服をどこで買うか迷ったときは、とりあえず近場から検討してみるのもありですね。

この記事が、洋服をどこで買うか迷ったときに役立つことを願っています♪

洋服を買ったら名前付け!名前を付ける場所はこちらの記事で詳しく説明しています。

【ギターパンダのお名前シール工場 布に貼れちゃうノンアイロンお名前シール】

ぎゅっと押さえるだけでしっかり張り付いて洗濯OK、食洗器OK、電子レンジOK!

忙しい朝に新しい靴下の名前を書いていなかった!なんてときにもサッと貼るだけで簡単です。

ギターパンダのお名前シール工場は、下記の他にもとにかくデザインが豊富で子どもにイラストで持ち物を覚えてもらうのにもぴったり。

新幹線だけでも15種類、フルーツが10種類から選べるなど、絶対にお気に入りが見つかりますよ♪

布部分ではなくタグ専用のノンアイロンタイプ、クレヨンや色鉛筆に貼れる小さなサイズなど、さまざまなタイプを販売しています。

➤ギターパンダのお名前シール工房を見にいく

靴下だけでなく他のものの名前付けも必要になるかと思いますので、用途に合わせてあなたにぴったりなセットを選んでみてくださいね。

Yuki_rabbit

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

Posted by Yuki_rabbit