本ページは広告を利用しています。

靴下の寿命や替え時の見極め方を伝授!!今より長持ちさせる方法とは!?

靴下ってどのくらいはいて、どんな症状になったら寿命で捨てるのが良いのかわからないですよね。

うちは旦那のだけ汚れがひどいので、どのくらい汚れたら捨てれば良いのか、タイミングが難しいです。

そんなときは劣化がなければ靴下は季節ごとか期間を自分で決めて替えると良いです。

靴下を季節ごと・期間を決めて替える事で、これからはスパッと靴下の寿命を切り替えませんか?

子供の発表会で靴を脱ぐ時、座る時に靴下に穴が開いていると恥ずかしい目にあいます。替え時を知っておきましょう。

この記事では靴下の寿命を見極めるポイントや、替え時を逃さない工夫、長持ちさせる方法・捨てる靴下の活用方法などをご紹介します。

靴下の替え時が知りたい方は、ぜひ参考になさってくださいね。

 

靴下の寿命はどんな症状で判断するのか

靴下の寿命はどのくらいのどんな症状で判断するのか。

靴下は毎日はくもので、はきぐちのほつれ、緩みが出たり、かかと部分が薄くなったり足指部分に穴が開いたりする時が寿命、捨て時です。

靴下の寿命を見極めるポイント
  • はきぐちのほつれ
  • 緩みが出る
  • かかと部分が薄くなる
  • 足指部分に穴が開いたりする
  • 臭いが落ちなくなる

靴下は毎日はくので、はき口のほつれ、緩みが出たり、かかと部分が薄くなったり足指部分に穴が開いたりして寿命がきます。

はきぐちのほつれは、干す時はき口のゴムが下になっていることが原因の場合が多いです。

ゴムは濡れている時間が、長ければ長いほど、劣化するスピードがはやくなる性質を持っています。

また、かかとや足指部分の傷みは下記のような原因が考えられます。

かかと部分が薄くなる・足指部分に穴が開く原因
  • 足の爪が伸びている
  • 足の指の長さ
  • 足の指が上を向いている
  • 運動量が多い
  • 靴下のサイズが合っていない
  • 摩擦

靴下は毎日はくものなので、回数を重ねるとこういった原因から寿命になります。

そしてとくにビジネス用靴下については、臭いも寿命の原因になるので詳しく説明しますね。

ビジネス用靴下の寿命は臭いが落ちなくなったらポイ

うちの旦那も汚れる仕事なので、汚れと臭いが気になります。ビジネス用靴下は臭いが落ちなくなったら寿命です。

靴下の臭いの原因

悪い材質の靴下 ポリエステルやナイロンなどの化学繊維
靴・足 雑菌の繁殖
病気の可能性 白癬菌(はくせんきん)という菌

ニオイの発生原因は足の角質や皮膚が細菌によって分解されることで生じます。

靴下の内側は皮膚が直接触れている部分なため、角質や脂質が残ったままになってしまい、そのまま何度洗っても落ちないわけです。

靴下の臭い対処法

足を洗う・裏返して干す 足の汚れや菌をしっかり落とすことと菌を増殖させないこと

とにかく使用後、早めに洗う!そして、すぐ裏返して干す!

同じ靴を履き続けない 毎日同じ靴を履いていれば、日を重ねるごとに雑菌が繁殖します 1日に1度は足を靴から出す
靴箱を乾燥させる 靴箱内を除湿・消臭するには、重曹や炭(備長炭や竹炭など)を置いたりするのがおすすめ
通気性の良い靴下を履く 綿、麻、絹、ウールなどの天然素材でできた靴下がおすすめ

裏にして洗う理由は、臭いの原因の発生源が靴下の生地の内側だからです。

裏返して洗えば、臭いを劇的に減らすことができます。臭いが落ちなくなったら靴下の寿命ですね。

ひどい汚れを落とす方法

汚れも靴下の寿命を縮める原因の1つ。汚れた時の対処法をお教えしますね。

泥・土を落とす

まず靴下を乾かしてからブラシで泥・土を落として下さい。乾かさないと靴下に染み込んでいきます。

乾いた靴下の土を歯ブラシでかき出して下さいね。

酸素系漂白剤で浸け置きする

お風呂の残り湯に酸素系漂白剤を入れて、1時間ほど浸けておきます。

酸素系漂白剤は安全に汚れが落とせるので、万能でいろいろな汚れ落としに使われています。

ぬいぐるみ・お風呂のいすなど大きくて普段汚れているけれど洗うのが大変!!というものほど、この手を使うのがおすすめですよ。

【まとめ買い】シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 ×2セット

酸素系漂白剤も良いですが、洗濯機にマグネシウムを入れて洗濯物と一緒に洗うともっと落ちますよ。

洗たくマグちゃん/洗濯グッズ 【2個セット/ブルー】 天然成分 ds-1604167

靴下の寿命見極めが苦手な方は期間を決めて替えよう

どのくらいの期間靴下をはくと寿命がくるか迷いますよね。

状態での見極めが苦手な方は、季節ごとや期間ごとにいったん自分で決めてみて下さい。

季節ごと 春夏秋冬
期間ごと 半年か1年

そしてどちらが自分に合っているのかを見極めるのです。

学生の娘さんは学校指定の靴下があるかもしれなく、夏も冬も同じ靴下なので期間で替えるのがおすすめ。
会社勤めの旦那さんはスーツを着るため決まった靴下なのでやはり期間で替えるのが良さそう。
主婦の私は、夏は薄い生地の物の方が良いわ。冬は生地の厚い方が良いので季節ごとに靴下を替えよう。

家族が多ければ多いほど衣類を揃えるのが大変ですよね。私はよくネットを利用して購入します。

カジュアルソックス

【2021秋最新版】靴下 レディース くるぶしソックス22~25cm (10足セット)

ビジネスソックス

スポーツ仕様となっておりますが、ブラックはビジネスマンの間でもかなりの人気です。

[チャンピオン] フルレングスソックス 3足組 CMSCH001 メンズ アソート 日本 S (日本サイズS相当)

スクールソックス

(アツギ)ATSUGI 靴下 School Time(スクールタイム) スクールソックス ハイソックス (ズリ落ちにくい) 〈2足組〉 CK77082 コン 24~26cm

これであなたもどのくらいの期間、靴下をはくと寿命がくるかわかりましたよね。

季節ごとの買い替えがおすすめ

靴下の寿命を汚れや状態などで判断するのが難しい場合は、季節ごとの買い替えがおすすめです。

まだはける時は、自分が本当にはくか考えて、はくようだったら収納しましょう。

靴下は毎日の洗濯で、摩擦で絡まったり、干して紫外線で色あせしたり、汚れが蓄積したりするので、その季節を過ごしたら寿命、替え時です。

季節ごとに合った靴下もありますよね。

夏は汗を吸ってくれるもの、通気性の良いもの。

4足セット シルク 5本指 ショートソックス かかとつき 婦人靴下 (ライトピンク)

冬は熱を逃さない保温性のあるもの、生地が厚いもの。

NXowzf ソックス 発熱 防寒 あったか靴下  (ブラック-2ペア)

季節ごとに靴下を替えればその時期に合ったものがはけますね。

もちろん、前はいていた分でまだいける!と思えば収納しておいても良いです。これで寿命も延びます。

靴下の寿命ははいた回数が多いほど短くなる?

靴下の寿命は、はく回数が多いほど短くなります

靴下の寿命は回数でいうと30回です。私は常に3足は持っているので、1シーズンの季節にその靴下を履く回数は30回です。

「頻度」(=使わなくなるまでに、何回使うか)が大事なのですが、常に10足は持っている人は、1シーズンにその靴下を履く回数は9回ですよね。

その場合はそのシーズンで捨てるのではなく、次のシーズンまで持ち越した方が良いですね。

季節ごとの買い替えをおすすめしましたが、まだはける時は自分が本当にはくか考えて、はくようだったら収納してくださいね。

つい長い期間はいてしまいそうですが、一度1シーズン過ぎたら立ち止まってみて下さい。寿命がきているかも。見た目が肝心です。

あなたならローテーション用で何枚必要でしょうか?

靴下の寿命を自分で決めて期間によって替えましょうね。

足なり直角靴下・無印良品

無印良品には直角型の靴下があります。

昔の靴下は大量生産ができなかったので手編みで作られていて、その頃は足の形に合わせた直角型が主流でした。

足の形により近い直角の方がフィットするのでズレにくいというメリットがあります。

無印のこの靴下は、その形を再現していて履き心地が良いと評判です。何回もはけそうですね。

引用:無印良品

スーピマコットンカノコソックス・ユニクロ

ユニクロのこの靴下は丈夫で長持ちと評判です。こちらも長くはけそうですね。

引用:ユニクロ

靴下の寿命を長持ちさせる方法と捨てる靴下の活用術3選

最後に靴下を長持ちさせる方法と寿命を終えた後の活用術についてご紹介します。

靴下を長持ちさせる方法は洗濯・干し方・収納・はき方にあります。

靴下を長持ちさせる方法

1.靴下を裏返してネットに入れて洗濯 洗濯の時、靴下を裏返すことで靴下の外側に加わる摩擦を減らし、さらにネットに入れることで他の洗濯物との摩擦や絡まりを防ぐことができる
2.裏返したままはき口を上にして陰干しで干す 干す時、裏返したままはき口を上にして陰干しで干すと、紫外線での色あせを防ぐ事ができる
3.たたむときは、2枚を重ねて半分もしくは三つ折りにして収納 このほうがかさばらなくて済みますし、なによりもゴムの劣化を防ぐことができる
4.はき方 靴下は時間をかけてゆっくり履きます。靴下を伸ばさす、広げずに足を入れる。上まで伸ばさず、ゆるく着ける。伸ばすとゴムの劣化を加速させる

多くの靴下の表側には「天然繊維」が、裏側には靴下がずり落ちないように伸縮性のある「化学繊維」が使われています。

靴下の裏側の生地は「化学繊維」であることによって、他の洗濯ものと激しく擦れても、擦れにくい化学繊維なら傷みにくいです。

靴下を裏返して干す事によって、臭いを落とし、色落ちせず、よれにくくして寿命が延びますね。

捨てる靴下の活用方法

捨てる靴下の活用方法のご紹介です。どうせ捨てるので、捨てて良いように汚れを吸わせる事に使うのがおすすめです。

1.靴磨き 靴下にレザー用のクリームを付けて靴を磨く
2.油処理 油の吸収剤として使う
3.アームウォーマー・レッグウォーマー 腕・足どちらでも使える 夏は紫外線対策、冬は寒さ対策

「3.アームウォーマー・レッグウォーマー」について詳しく説明します。

アームウォーマー・レッグウォーマーの作り方
  1. 靴下を用意
  2. かかとの上で切る
  3. 足の部分のものを3つに切る(足先・真ん中・かかと)
  4. 3の真ん中を使います。半分に折る
  5. 本体の切りっぱなしのほうと縫い合わせる
  6. 縫う(ミシンで縫う時は内側から縫ってくださいね)
  7. 出来上がり

靴下の長さ・太さで腕か足か自分で先に着けてみて決めてくださいね。

最後まで活用してから捨てればエコにもなっておすすめです。

これで靴下を長持ちさせる方法と寿命を終えた後の活用術がわかりましたね。

まとめ

  • はきぐちのほつれ、緩みが出たり、かかと部分が薄くなったり足指部分に穴が開いたりする時
  • 臭い・汚れが落ちなくなった時
  • 期間を自分で決めて替える
  • 季節ごとの買い替えがおすすめ
  • はく回数が多いほど寿命が短くなる
  • 洗濯・干し方・収納・はき方に気をつけたら長持ちする
  • 捨てる靴下の活用術3選

靴下の寿命の判断基準は、上記でご紹介したように見た目・季節ごとだけでなく、はいた期間や回数でも判断できます。

冬は特に私の場合、かかと部分がカサカサになり、それが靴下と摩擦してすぐ穴が開き1シーズンもちません。寿命がすぐつきます。

子供の発表会やPTAの集まりの時、靴下の寿命に気をつけて、穴が開いてないか、ほつれ・足の裏の汚れは無いか、臭いはしてないかに気を付けて好印象をあたえましょうね。

mamemame

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場

Posted by mamemame