本ページは広告を利用しています。

ヨーヨー釣りは手作りできて作り方も簡単♪お祭り気分を味わおう!

お子さんとヨーヨー釣りをとことん楽しみたいなら、家で手作りするのが作り方も簡単でおすすめですよ!

お祭りの屋台でヨーヨー釣りをすると釣り針のついたこよりを一本しかもらえず、もの足りないなぁと思うことはありませんか。

私の子どもはこよりを手に持った瞬間、ドボンと水につけてしまいあっという間に終了してしまったことがありま

お祭りの屋台は割高なので、そのときのショックは相当なものでした。

そんな心配もヨーヨー釣りを手作りすればご無用♪手ごろな値段で何度も楽しめますよ。そのうえ作り方もとても簡単です。

この記事には、ヨーヨー釣りを手作りするときの作り方や、お祭り気分をさらに盛り上げるアイデアも満載♪

日本の昔ながらの遊びであるヨーヨー釣りを手作りして、お子さんにぜひ体験させてあげてくださいね!

 

ヨーヨー釣りは手作りでも作り方が簡単!風船は通販か100均で

ヨーヨー釣りに必要なものを準備しよう!

ヨーヨー釣りを手作りするために必要なものは、ネット通販や100均で購入できます。

手作りヨーヨー釣りに必要なもの

ヨーヨー風船

楽天で販売されているこちらの商品には、ヨーヨー風船が100個も入っています。

釣り針やポンプもついていて、購入後すぐにヨーヨー風船を作って楽しめますよ。

留めるのが難しい風船の口も、簡単クリップがついているので心配ありません。短時間に大量の風船を作ることも可能です。

100均のダイソーにもヨーヨー風船があります。

ヨーヨー風船4個と糸ゴム4本、ポンプが1個入ったセットです。小さなお子さんとヨーヨー釣りの雰囲気だけ味わいたいという方にぴったりの商品ですね。

風船の口を糸ゴムで留めるには少しコツがいりますが、作り方はこちらで紹介していますのでご確認ください。

引用:公式通販ダイソーネットストア
釣り針、釣り竿

ヨーヨー釣りの必需品、釣り針もネット通販で購入できます。こちらの商品はこよりがすでに針にセットされていて手間なし♪

50個入りで失敗しても何度もやり直せます。たっぷり練習できますよ。

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

こちらは番外編の楽しみ方、釣り竿をつかってヨーヨー釣りを楽しむことができます。

釣り好きのお父さんも夢中になるかもしれませんね。

プール、たらい

プール

家庭用のビニールプールがヨーヨー釣り遊びに使えます。

あまり大きなビニールプールだと小さなお子さんは釣りにくくなるので、幼児用のものがおすすめです。

たらい

ホームセンターなどで購入できるたらいでもヨーヨー釣りが楽しめます。

サイズはさまざまありますが、直径80センチ前後の大きさが適していますよ。

手作りヨーヨー風船の作り方

ヨーヨー風船の作り方です。糸ゴムを使い風船の口をしばる方法がよくわかります。

ヨーヨー釣りは手作りでこよりも作れる!上達のコツも伝授

こよりタイプ釣り針も手作りすることができますよ。こちらも作り方はとても簡単です。

こよりの完成度はヨーヨー釣りの成功を左右するといっても過言ではありません!

手作りして仕組みを知ることで、ヨーヨー釣り上達への近道になるかもしれませんよ。

釣り針には、こよりタイプのほかに釣り竿タイプもありますので、あわせてご紹介しますね。

こよりタイプ釣り針の作り方

必要なもの

  • クリップ
  • ティッシュペーパー

①クリップを写真のようにゆっくり曲げます(ケガに気を付けて!)

②ティッシュペーパーを細く割きクリップのくぼみに通します。クリップ側からティシュペーパーをねじっていきます。

このとき細かくねじると、より強いこよりになりますよ。

釣り竿タイプ釣り針の作り方

釣り竿タイプ釣り針も家にある材料で手作りすることができます。こよりタイプよりも難易度が高いので少し大きなお子さんも楽しめますよ。

必要なもの

  • クリップ
  • 紐(ビニール紐や、毛糸など水に強い素材)
  • 割りばし

①クリップの一番外側部分だけを反対側に曲げる

②中央の写真の位置にひもを通し、ひもの両端を割りばしにくくりつける

ヨーヨー釣り上達のコツは5つ!

お祭りでヨーヨー釣りをしたとき、一つも取れずに悔しい思いをしたことはありませんか。

「残念賞は一つだけ持って帰っていいよー♪」と屋台の人に言われても、自分でとったものでなければなんだが盛り上がりませんよね。

では一体、どうすればヨーヨー釣りが上達するのでしょうか。

そのコツを5つご紹介しますので手作りしたヨーヨー釣りでたっぷり練習してみてくださいね。

  1. こよりをできるだけ濡らさない!

当然ながらこよりは濡れるほど強度を失っていきます。

どれを取ろうか迷って何度もトライを繰り返すうちにどんどん切れやすい状態に。ですから、狙いを定めたら短時間で引きあげましょう。

手が濡れていると、こよりも濡れてしまいヨーヨー釣りを始める前から強度がなくなってしまいますよ。

飲みものを飲んだ手がしずくで濡れていませんか。しっかり拭きとってからこよりを受け取りましょう。

  1. ヨーヨーに入っている水が少ない屋台を選ぶ

ヨーヨー風船には空気と一緒に水を入れますが、水がたっぷり入っているものは重さがあるのでこよりへの負担が大きくなります。

水に深く沈みこんでいる風船は避け、水面に軽々と浮かび上がっている風船が多い屋台を選ぶとよいでしょう。

  1. こよりをねじって強度を高める

こよりは細かくねじると強くなることは、こよりの作り方でご説明しましたね。

こよりを屋台の人から受け取ったら、さらにこよりをねじり強度を高めましょう。

しかし、屋台によってはこよりをねじる行為を禁止しているところもありますのでルールを順守することを忘れずに。

  1. 釣り針に近い位置でこよりをもつ

こよりはできるだけ短く持ちましょう。コントロールがしやすくなり、不意にこよりが水に濡れてしまうことを防げます。

  1. ヨーヨー風船のゴム輪が水面に浮いているものを選ぶ

こよりを濡らさないために、ヨーヨー風船のゴム輪が水面に浮かんでいるものを探してとるようにしてみましょう。

釣り針部分だけを水につけてゴム輪を引っ掛けるようにとれば、こよりを濡らさずにとることができますよ。

牛乳パックでヨーヨー釣りをしてみよう

牛乳パックで風船が作れますよ!水を使わずにヨーヨー釣りができるのでこよりも切れにくく、小さなお子さんも安心して楽しめます。

牛乳パックヨーヨー風船の作り方

必要なもの

  • 牛乳パック
  • 輪ゴム3本
  • はさみ
  • ホッチキス

①牛乳パックの左端写真のように切り開きます。

②注ぎ口部分をすべて切り落とします。次に牛乳パックの底部分に目打ちで二つ穴をあけます。

③輪ゴムを穴に通し、片方の輪の部分にもう片方の輪をくぐらせます。

④1本目のゴムの輪に2本目のゴムを右端の写真のように通します。

⑤2本目のゴムも1本目のゴムと同様に片方の輪に片方を通します。

⑥3本目のゴムも同じ作業をします。最後は右端写真のように牛乳パックをホッチキスで留めます。

牛乳パックヨーヨー風船のできあがり♪内側の白い部分が外側に出るようにすれば、マジックペンで絵や模様をつけることも可能ですよ!

お子さんと一緒に作って楽しめる牛乳パックヨーヨー風船に、親子でぜひ挑戦してみてください。

ヨーヨー釣りは看板も手作りで祭りの雰囲気は抜群♪

手作り看板の作り方

お祭り気分を盛り上げるために、ヨーヨー釣りの看板も手作りしてみませんか。

軽くて扱いやすい段ボールを台紙にして看板を作ってみましょう!

段ボールを必要な大きさにカットしたら、直接マジックペンやクレヨンで屋台の情報を書き込みます。

最初に白い模造紙を一面に貼ってもいいですね。

祭りらしい絵を書き込んだり、無料画像サイトのイラストを印刷して貼ったりすれば、オリジナリティあふれる看板ができあがります。

両端に支柱をつけ水を入れた2リットルペットボトルに固定すれば、屋外でも風に飛ばされる心配もありませんよ。

また段ボールの両面に装飾をして上部に紐を通せば、天井などに吊るせるタイプの看板になります♪

状況に合わせて素敵な看板を作ってみてくださいね。

部屋を飾り付ける

部屋をお祭り会場のように飾り付ければ、お子さんも大喜びしてくれますよ!

100均でも購入できるすだれに、お面や扇子、屋台のメニューなどを貼り付けてみましょう。

部屋の壁など屋台の周囲に飾り付ければ、お祭りムードは満点です。

ヨーヨー釣り以外の屋台アイデア

せっかくなら他の屋台も手作りで準備して、おうちでお祭りごっこも楽しいですよ♪

ゲームの屋台
  • 金魚すくい

100均のダイソーには金魚すくいグッズがあります。ヨーヨー釣りのプールに一緒に浮かべて楽しめますよ。

引用:公式通販ダイソーネットストア
  • 輪投げ

新聞紙を端からくるくると丸めて棒状にします。それを輪にしてビニールテープでぐるぐると巻いていきましょう。手作り投げ輪の完成です。

お菓子や、小さなおもちゃを並べて輪投げを楽しんでください!

食べものの屋台
  • チョコバナナ
  • 冷やしキュウリ
  • フライドポテト
  • フランクフルト
  • ラムネ

一口サイズで盛り付けると、お子さんもたくさんの種類を食べられます。

割りばしに刺しておいたり、使い捨てのコップを活用したりすれば、見た目に楽しく後片付けも簡単にできますよ!

まとめ

  • ヨーヨー釣りを手作りするとき必要なものは、ネット通販や100均で手に入る
  • ヨーヨー釣りを手作りするときの作り方は簡単。大量に作りたいときは簡単クリップを使うと便利
  • こよりの作り方を知ると強度を高めるコツがわかる
  • 祭り気分を盛り上げる手作り看板の作り方は、段ボールを台紙にすると応用がきく
  • 部屋や、会場を飾りつければお祭りの雰囲気は抜群になる

ヨーヨー釣りは日本の祭り文化と切り離せない古くからの遊びであり、子どもたちの心にずっと残していってほしいものですね。

手作りのお祭りで、家族やお友達との特別な思い出を作ってあげてください。

tunai

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

Posted by tunai