本ページは広告を利用しています。

孫の入園祝いはいつ渡す?基本のマナーやおすすめプレゼントをご紹介!!

親戚や身内、仲の良い友達の子どもの成長は嬉しいですよね。

A子さん
A子さん
今度、親戚の子どもが幼稚園に入園するんだけど、入園祝いっていつ渡せばいいの?

同じ悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。

実は私も最近、友達の子どもの入園祝いをいつ渡そうか悩んでいました。

入園祝いを贈るタイミングは、入園式の2~3週間前がベストです!遅くても1週間前には贈りましょう。

せっかくなら、相手に喜ばれる贈り物がしたいですよね?

今回は、入園祝いのさまざまな疑問にお答えし、最後にはおすすめのプレゼントも紹介します。

入園祝いっていつ渡すといいの?と悩んでいるあなたは、この記事を読んで正しい知識を身に付けましょう!

今すぐ知りたい方はこちらからご覧ください。

 

入園祝いはいつ誰に渡すのがベスト?基本マナーQ&A

入園祝いを贈るにあたって、さまざまな疑問がありますよね。

A子さん
A子さん
入園祝いっていつ渡せばいいの?
B男くん
B男くん
贈るのは身内だけでいいの?

そんな入園祝いについての疑問にお答えします。

入園祝いの基礎知識

Q.入園祝いはいつ渡すのがベストなの?

A.入園式の2~3週間前がベスト!遅くても1週間前には贈りましょう。

式の直前は準備に追われてバタバタと忙しい場合が多いです。

ですので、入園祝いはいつ贈ればいいの?と悩んでいる人は、時期に余裕をもって贈りましょう。

親戚や身内で集まる機会があればその時に渡してもいいですね。

Q.なぜ入園祝いは必要なの?

A.幼稚園や保育園入園は、はじめて親の手を離れる子どもにとって、人生のファーストステップ。

そんな、新しいスタートを切る子どもに、「おめでとう」と「たくさんの幸せ」を届ける、大切な贈り物です。

ひとことメモ

幼稚園や保育園の入園祝いは、必ず贈らなければいけないというルールはありません。

「お祝いする気持ち」が大切なので、ご家族で話し合って入園祝いを贈るか決めるのがいいですね。

Q.贈るのは親戚や身内だけでいいの?

A.幼稚園や保育園は義務教育ではないため、基本的には身内のお祝いだけでいいです。

ひとことメモ

《身内とは》

  • 祖父母から孫へ
  • 叔父や叔母から「おい」や「めい」へ
  • 親しい親戚 など

ですので、家族以外の友達や知り合いからのお祝いは不要です。

しかし、仲の良い友達や自分の子どもにお祝いをもらった場合などは入園祝いを贈りたいですよね。

絶対に贈ってはいけない!という決まりはないので、お祝いの気持ちを込めて入園祝いを贈ってもいいでしょう。

Q.入園祝いの金額の相場は?

A.誰に贈るのかで変わってきますが、5,000円~20,000円くらいが目安です。

詳しい相場についてはのちほど紹介しますね。

今すぐ知りたい方はこちらからご覧ください。

Q.何を贈ればいいの?

A.一般的に、「現金」「商品券」「靴やバッグ」「幼稚園や保育園グッズ」などがあります。

これを贈らないといけないという決まりはないので、「お祝いしたい」「喜んでくれるものを贈りたい」という気持ちが大切です。

A子さん
A子さん
相手にとって不要なものを贈るのはさけたいわ。せっかく贈るなら使えるものを贈りたいな。

そんな方は、相手にほしいものを聞くのがいいでしょう。

Q.何がほしいか聞くのは失礼じゃない?

A.もらう側にとっても贈る側にとっても、一番いいのは「使うもの」を選ぶことです。

ですが、「何がほしい?」と聞いてしまうと困ってしまうこともありますよね。

その場合、「入園祝いで洋服、靴、おもちゃのどれかを贈ろうと思っているんだけど、どれがいいかな?」と具体的に聞いてもいいでしょう。

また、孫や身内の場合は「予算はいくらくらいで考えているんだけど…」と、具体的な予算を伝えると、聞かれた側は答えやすいかもしれません。

贈るときの注意点

Q.現金を送ってもいいの?

A.入園祝いに何を贈ればいいか迷ったら、「現金」がおすすめです。

「プレゼント選びは難しいしな…」と、現金を選ぶ人も多いですよ。

Q.入園祝いを郵送で贈るのは失礼じゃない?

A.贈る相手が遠方に住んでいる場合、直接の手渡しは難しいので一般的には郵送で贈ります。

現金を郵送で贈る場合は、郵便局の「現金書留」を利用して贈ります。

現金書留は、現金を贈るときのみ利用できるので注意しましょう。

ひとことメモ

現金と品物のプレゼントを一緒に贈ることはできません。別々に分けて贈りましょう。

商品券やプリペイドカードなどの金券も、「現金書留」は利用できません。

その場合、「一般書留」または「簡易書留」で贈ります。

ただし、現金と商品券を同封する場合は「現金書留」で送ることができます。

Q.入園祝いを贈るときに「のし」は必要?

A.必要です。のし袋の選び方や表書きのポイントなど、のちほど詳しくご紹介しますね。

すぐに知りたい方はこちらからご覧ください。

入園祝いの金額の相場と「のし」の基本マナー

さきほど、入園祝いの金額の相場は「5,000~20,000円くらい」とお伝えしました。

孫に贈るのか、親戚の子どもに贈るのか、または仲の良い友達の子どもに贈るのかで相場は変わってきます。

贈る相手別入園祝いの金額の相場

贈り先 金額の相場
祖父母から孫へ 10,000~20,000円くらい
叔父や叔母から「おい」や「めい」へ 5,000~10,000円くらい
親しい親戚 5,000~10,000円くらい
仲の良い友達の子ども 3,000~5,000円くらい

祖父母から孫への入園祝いが一番高く、叔父や叔母からや親戚は5,000円から、仲の良い友達は3,000円からが相場といえるでしょう。

これはあくまで一般的な相場ですので、「お祝いしたい」という気持ちが一番大切です。

一生懸命選んだギフトは、もらった側にもその気持ちが伝わり、きっと喜んでくれますよ♪

「のし」に関する基本マナー

入園祝いを贈るときは「のし」が必要です。

「のし」に関する質問にお答えしますね。

Q.のし袋ってどうやって選べばいいの?

A.入れる金額に応じたデザインや、華やかさの封筒を選びましょう。

例えば、10,000円以上を贈る場合は華やかなデザインの「のし袋」でも大丈夫です。

ですが、5,000円を包むのに華やかすぎるデザインの封筒は合いませんよね。

10,000円以下を包む場合は、水引の部分が印刷されたデザインの封筒をおすすめします。

Q.水引の種類はどれを選べばいいの?

A.入園祝いには「ちょう結び」を選びましょう。

「ちょう結び」は、「何度でも結び直せる」を意味していて、入園や入学のお祝いに使われます。

Q.表書きってどうやって書くの?

A.上の段には「祝御入園」や「御祝」、下の段には「送り主の名前」を書きます。

ひとことメモ

「祝御入園」が4文字で縁起が悪いと思われる方もいます。

その場合「祝」を大きめに書いて、その下に少しすき間を開けて「御入園」と書いてもいいでしょう。

入園祝いにおすすめのプレゼント11選

入園祝いに何をあげたらいいか迷っているあなたに、おすすめのプレゼントを紹介します。

子どもが喜ぶおもちゃから実用的なものまで、カテゴリーごと厳選したので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

おもちゃ・絵本

  • だいすき ぎゅっ ぎゅっ

こちらの絵本は、私のイチオシの絵本です!

親子で何度も「ぎゅっ」として「だいすき」を伝え合う、とても愛にあふれた1冊です。

なぜか子どもの頃に読んだ絵本って、大人になっても覚えているんですよね。

私もよく覚えていて、今でも家の本棚に置いてあります。

わが子と一緒に読めるようになるのが楽しみです♪

そんな、大人になるまで寄りそっていける「絵本」を、入園祝いにプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

その他にもたくさんの種類の絵本がありますので、こちらを参考にしてみてくださいね。

著者/編集 フィリス・ゲイシャイトー/ミム・グリーン
参考価格 1,210円(税込)
  • あいうえお つみき

「つみき」は子どもの脳の発達に良いとされているおもちゃの一つです。

こちらのつみきは、「ひらがな」と「イラスト」が両面に描かれていて、カラフルなイラストが目をひくかわいいつみきです。

さらに、子どもがなめても大丈夫な塗料が使われています。

かどもなく、職人さんが丁寧に磨いてくれていて、優しいさわり心地ですよ。

ブランド 戸田デザイン研究所
参考価格 9,900円(税込)
素材 積み木:無塗装天然木(ぶな)

木箱:無塗装天然木(ぶな)、MDF、アクリル板

外箱:紙

  • BRIO(ブリオ)レール&ロードクレーンセット

男の子が大好きなはたらく車とレールのセットです。

よくあるレールと違って、こちらは木製なので柔らかい雰囲気ですよね♪

温かみのある、とってもおしゃれなおもちゃなので喜んでくれること間違いなしです。

ブランド BRIO(ブリオ)
セット内容 汽車、貨物、トラック、クレーンを含む26ピース
参考価格 6,193円(税込)
素材 ブナ材、ABS樹脂、PP、PC

靴・バッグ

  • ニューバランススニーカー

ニューバランスのスニーカーは、おしゃれでどんなファッションにも合わせやすいと評判です。

いろんなカラーがあるので、その子のイメージに合わせて選ぶと喜ばれますよ♪

サイズ選びに迷ったら、少し大きめを選ぶことをおすすめします。

ブランド ニューバランス
参考価格 4,180円(税込)
サイズ展開 12~16.5cm
  • イニシャル刺しゅう入り ベビーリュック

シンプルなデザインと、使い勝手のいいサイズ感がかわいいベビーリュックです♪

甘すぎないカラー展開なので、男の子にもおすすめですよ。

さらに、お子さんのイニシャルを刺しゅうしてくれるので、その子だけの特別なバッグになりますよ。

ブランド emoka
参考価格 4,980円(税込)
サイズ 約H28cm×W25cm×マチ10cm

肩ひも:24~58cm(調節可)

ハンカチ・タオル

  • 名入れ刺しゅう ちょうどいいハンカチ

シンプルなデザインと、ワンポイントの刺しゅうがかわいい「ハンカチ」です。

そして、お子さんの名前を入れることができます!

さらに、「刺しゅうの色」と「刺しゅうのデザイン」が選べるので、オリジナルのハンカチを作ることができますよ♪

ハンカチは何枚あっても困ることはないので、入園祝いのプレゼントにおすすめです。

ブランド emoka
参考価格 998円(税込)
サイズ 約20cm×20cm
素材 綿100%
  • エイデンアンドアネイ ウォッシュクロス

赤ちゃんのおくるみやスタイで有名な、「エイデンアンドアネイ」の「ループ付きタオル3枚セット」です。

肌に優しい「モスリンコットン100%」で作られていて、洗うたびに柔らかくなっていきますよ。

実は、私も自分の子どもに、エイデンアンドアネイのおくるみやスタイを使っています。

柔らかくて、洗濯してもすぐに乾くので、とってもお気に入りですよ。

デザインもかわいくて、もらったら嬉しいプレゼントの一つです♪

ブランド エイデンアンドアネイ
参考価格 2,200円(税込)
サイズ 30cm×30cm
素材 モスリンコットン100%

食器・コップ

  • ジャッキー ランチプレートセット

大人気の「くまのがっこう」と、竹食器「FUNFAM」がコラボしたランチプレートです。

とってもかわいいデザインと、温かみのある素材で、これを使っているお子さんの喜ぶ顔が想像できますね♪

ブランド FUNFAM
セット内容 プレート×1、スプーン×1、フォーク×1
参考価格 5,390円(税込)
サイズ プレート:約23cm×16cm×厚み2.1cm

スプーン・フォーク:約12cm

素材 主材:竹集成材
塗装:ウレタン塗装(食品衛生検査に適合した塗装法です)
  • ジャッキーマグ

こちらも「くまのがっこう」と、竹食器「FUNFAM」がコラボした木製マグです。

かわいい「くまのがっこう」のキャラクターがプリントされていて、子どもが喜ぶこと間違いなしですよ♪

ブランド FUNFAM
参考価格 4,180円(税込)
サイズ サイズ:約10cm×7cm
容量:180cc
素材 主材:竹集成材
塗装:ウレタン塗装(食品衛生検査に適合した塗装法です)

幼稚園・保育園グッズ

  • 名入れお弁当箱

幼稚園や保育園で必要になる、アルミ製のお弁当箱です。

好きなデザインを選んで、お子さんの名前を入れることができるので、特別なお弁当箱が作れますよ♪

とってもかわいいデザインばかりなので、お弁当の時間が楽しみになりそうですね。

ブランド waabbit
参考価格 3,480円(税込)
サイズ・容量 約13.8cmx9.5cmx高さ4.5cm

約280ml(容量は満水時の80%を目安とする)

素材 本体・仕切り:アルミニウム

内フタ:ポリエチレン製

※保温庫に入れる時は内フタを外して下さい。

  • ノラネコぐんだんどこでもスタンプ

幼稚園や保育園の入園準備で大変なのは、持ち物に「名前の記入」をすることです。

すべての持ち物に名前を書く作業は、とっても大変ですよね。

そこで便利なのが、この「どこでもスタンプ」です。

紙はもちろん、なんと「布やプラスチック」にも使える優れものですよ!

補充インクと溶剤もセットなので、約3,000回押すことができます。

お子さんの名入れと、好きなカラーを「青・赤・緑」から選んで、とっておきのスタンプを贈ってみてくださいね♪

ブランド namename(ネムネム)
参考価格 2,970円(税込)
セット内容 スタンプ1個、補充インク、溶剤

\送料無料でスタンプもシールも豊富にそろってます/

まとめ

  • 入園祝いは、何を贈るかより「おめでとう」の気持ちが1番大切
  • 入園祝いをいつ贈るかのタイミングは、入園式の2~3週間前がベスト
  • 遅くても、式の1週間前には贈るようにする
  • 入園祝いの相場は「約5,000~20,000円」
  • 贈るときには「のし」が必要
  • 「のし」の水引は「ちょう結び」にする
  • おすすめのプレゼントは「絵本やおもちゃ」「靴やバッグ」「ハンカチやタオル」「食器やコップ」「幼稚園や保育園グッズ

入園祝いをいつ贈ればいいか悩んでいる方はたくさんいます。私もそのうちの一人でした。

でも、この記事を読んで「入園祝いをいつ贈ればいいの?」という疑問は解決しましたね!

今回は、「入園祝いの基本マナー」を紹介しましたが、もらう側も贈る側も幸せな気持ちになることが一番大切です。

喜ばしい子どもの成長を、たくさんの「おめでとう」の気持ちで祝福してあげてくださいね♪

pon

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場

Posted by pon