めんどくさい時の夕飯は子供のためにも楽しよう!簡単メニュー5選!
疲れて作るのがめんどくさい時の夕飯は無理をせず楽をすることが子供のためになります!
この記事ではなぜ楽をすることが子供のためになるのかという理由や、手間なしで美味しく栄養も取れるメニューについてご紹介いたします。
仕事に子育てに忙しいママでしたら、ときには夕飯作りがめんどくさく感じることもありますよね。
しかし、自分は良くても子供にはちゃんとしたものを食べさせなきゃ…とめんどくさい時の夕飯でもきちんと作ろうとするママが多いと思います。
ですがめんどくさい時の夕飯は楽をする方が子供のためには良いという研究結果が出ているのです。
そう聞くとあなたも肩の力が抜け、少しは安心できるのではないでしょうか。
なにより私が助かっているのは冷凍食品のストック。疲れているときにこれが冷凍庫にあると安心です。
下記の餃子は2セットで8人前おまけ、3セットでさらに16人前おまけで、お得なのにスーパーのよりおいしいのでぜひ♪
セール時に半額クーポンが出ていたらラッキーですよ~!!
子供のためにもめんどくさい時の夕飯は簡単に!
そう思って、疲れてめんどくさい時の夕飯もちゃんと作ろうと仕方なくキッチンに立っているママは多いですよね。
でもそれって実は子供のためにはかえってよくないことだと知っていますか!?
2007年に発表された研究で、親の調理態度が悪いと子供の食育に良くない結果を与えると出ているのです。
その調査結果によると、ママがいやいや料理としていると感じる子供ほど、食事が楽しくないと思うとのこと。
しかも、それは男の子の方がより強く感じる傾向にあるというのです。
これは頑張ってめんどくさい時の夕飯もちゃんと作ろうとしている真面目なママには衝撃的な結果ですね。
しかし、確かに仕事で疲れていたり、体調がすぐれないときに無理やり料理を作って、子供が思うように食べてくれないとイライラしますよね!?
ですから、子供のためにもめんどくさい時の夕飯は楽をして簡単メニューで済ませてしまった方が結局はみんながハッピーになれるのです。
栄養バランスももちろん大切ですが、一番大切なことは子供が美味しく食べてくれることなのですから。
めんどくさい時の夕飯にカット・冷凍野菜は便利!
そう思うのでしたら楽と栄養を両立させるために、お助けアイテムを利用しちゃいましょう!
今はスーパーやコンビニのお惣菜でも市販のミールキットでも、栄養バランスを考えて作られているものが多いです。
そういう便利なアイテムを使うと、めんどくさい時の夕飯でも楽に食事を用意することができますよ♪
またカット野菜や冷凍野菜を使うと、一から切る手間がなくなって炒めるだけ、煮るだけで立派な1品が出来て重宝します。
特に冷凍野菜は旬の時期に冷凍されているため、旬を逃した生野菜よりも栄養価が高いのでおすすめです!
味付けも市販の「○○の素」や麺つゆ・ポン酢・マヨネーズなどを使えば、手間なくバッチリ美味しい味に仕上がります。
私もよく息子に冷凍ブロッコリーや冷凍オクラをレンチンしてマヨネーズ和えなどを作って食べさせています。
それすらめんどくさい時の夕飯、最終兵器はそのまま食べられる食材を食卓に出すことです。
豆腐や納豆、お漬物や魚の缶詰などでしたら、そのまま出せて栄養も取れます。
めんどくさい時の夕飯作りのために、これらの食材を普段から常備しておくといざという時に楽ができますよ♪
丼ものならめんどくさい時の夕飯も1品でお手軽♪
めんどくさい時の夕飯に何品もおかずを作りたくないという人は、いっそのこと丼ものにしちゃいましょう!
丼ものならそれ1品だけですみますし、洗い物も減って一石二鳥ですよ♪
丼ものでも工夫をすれば栄養バランスの良いものが簡単に作れますので、めんどくさい時の夕飯にぴったりです。
ここでは、簡単に作れて栄養も取れるおすすめ丼ものレシピをご紹介いたします。
めんつゆ・だし醤油&電子レンジで簡単!3色そぼろ丼
【材料】
- 鶏ミンチ…100g
- 卵…2個
- 豆苗…一束
- めんつゆ…大さじ2
- だし醤油…大さじ1
- 水…10cc
- しょうがチューブ…1cm
【作り方】
- 耐熱容器に鶏ミンチとめんつゆ、しょうがを入れてよく混ぜる
- 電子レンジで1分加熱したあとにかき混ぜを3回くらい繰り返し、鶏そぼろ全体に火が通ったらOK
- 卵を耐熱容器にわり入れ、だし醤油と水を入れてよくかき混ぜる
- 電子レンジで30秒加熱してかき混ぜを繰り返し、そぼろ状になったらOK
- 豆苗は2~3cmくらいの長さにキッチンばさみでカットし、電子レンジで30秒加熱する
- 鶏そぼろ、卵そぼろ、豆苗をごはんの上にのせる
火を使わないメニューなので、夏のめんどくさい時の夕飯にもぴったりですね!
まな板と包丁を使わないので、洗い物も少なくて済みますよ。
焼き肉のたれで味付け、お手軽ビビンバ丼!
【材料】
- 鶏ミンチ…100g
- 焼き肉のたれ…大さじ2
- 小松菜…1/2束
- ニラ…1/2束
- もやし…1/2袋
- ごま油…大さじ1
- 卵…1個
- ごはん…150g
【作り方】
- 卵は温玉を作るため、冷蔵庫から取り出ししばらく置いて常温に戻し、マグカップに熱湯と一緒に入れてふたをして10分放置
- 鶏ミンチと焼き肉のたれ大さじ1をポリ袋に入れてよくもみこみ、フライパンで色が変わるまで炒める
- もやしと2~3cmにカットした小松菜、ニラを耐熱容器に入れごま油をまぶして電子レンジで2分加熱する
- ごはんの上に2,3をのせ、最後に1で作った温玉を真ん中にのせ、残った焼き肉のたれを回しかける
市販のビビンバの素を使わなくても、ご家庭にある焼き肉のたれで十分美味しいビビンバ丼ができます。
ビビンバは栄養バランス的にもよく、ひき肉を使うことで簡単に作ることができるため、おすすめの丼ものです。
さらにお好みで発酵食品であるキムチなどを乗せても美味しく栄養を取ることができます。
辛さ控えめのキムチを使えば子供でも食べられて、きっと食が進みますよ。
レトルトカレーをつかった簡単焼きカレー
【材料】
- お好みのレトルトカレー…1袋
- ごはん…150g
- 卵…1個
- とろけるチーズ(ピザ用チーズでも可)…1枚
【作り方】
- 耐熱容器にごはんとレトルトカレーを入れてよく混ぜる
- 真ん中をくぼませて卵を割り入れ、上にとろけるチーズをのせる
- オーブントースターでチーズに焼き目がつくまで加熱する
丼ものかどうかは微妙ですが(笑)、手軽に作ることができ子供にも人気のメニューです。
レトルトカレーの辛さ次第で大人も一緒に食べられて、切ったり炒めたりがない分洗い物も少なくて済みますよ♪
めんどくさい時の夕飯、麺類ならうどんを使おう!
めんどくさい時の夕飯におすすめの麺類はやっぱりなんといってもうどんです!
同じ麺類でも冷凍うどんやゆでうどんならわざわざお湯を沸かす必要もなく、レンチンするだけで美味しい1品を作ることができます。
もちろん普通のかけうどんでも良いのですが、ここではより子供受けするうどんメニューをご紹介いたします♪
レンチンで簡単カルボナーラ風うどん
【材料】
- 冷凍うどん…1袋
- 牛乳…100cc
- 卵…1個
- ベーコン(ハムで代用可)…1枚
- 顆粒コンソメ…小さじ1/2
- 粉チーズ…大さじ1
- にんにく(チューブ)…5mm程度
【作り方】
- ベーコンはキッチンばさみで食べやすい大きさ(1cm間隔)にカットする
- 耐熱容器に冷凍うどんとベーコンをのせ、ラップをして3分加熱する(様子を見てうどんが解凍されていないようなら30秒ずつ追加する)
- 器に顆粒コンソメ、粉チーズ、牛乳、ニンニクと卵を入れ、よくかき混ぜる
- 2のうどんができたらあつあつの状態で器に入れよくからめる
お好みで黒こしょうや温玉をのせてもいいですね♪
なるべくご家庭に常備されている材料を使って作れるレシピを考えました。
牛乳の代わりに豆乳を使うとヘルシーでさっぱりとしたカルボナーラうどんができます。
めんどくさい時の夕飯だけではなく、ママのおひとりさまランチにもおすすめですよ。
カット野菜で楽々焼きうどん
【材料】
- ゆでうどん(解凍済みの冷凍うどんでも可)…1袋
- 市販の野菜炒め用カット野菜…1/2袋
- 豚こま肉…150g
- ごま油…大さじ1
- めんつゆ…大さじ2
- 塩こしょう…適量
【作り方】
- フライパンにごま油を入れ、豚こま肉を色が変わるまで炒める
- 野菜炒め用カット野菜を入れて中火で2~3分さらに炒める
- ゆでうどんを入れ、水(分量外)でほぐし、めんつゆを入れて2~3分炒める
- 火を止めて塩こしょうで味をととのえる
カット野菜とめんつゆを使用することによって、手軽に美味しい焼きうどんを作ることができます。
栄養バランスもよく、麺が太いため食べ応えも抜群なので、育ち盛りの子供にも満足してもらえますよ♪
まとめ
- めんどくさい時の夕飯は手間なしメニューで楽をする方が、子供の食育に良い影響を与える
- 疲れてめんどくさい時の夕飯にはお助けアイテムを使おう!
- めんどくさい時の夕飯におすすめなのは、丼ものやうどんなどといった1品料理
- 1品料理でも工夫次第で子供が喜び、なおかつ栄養バランスも良い食事は可能
ママがいやいや料理を作っていると子供の食育に悪い影響を与えるとは恐ろしいですね。
子供はママにはいつも笑っていてほしいと思っているということなのかな、と考えさせられました。
私も息子の食育のために、まずは自分自身が楽しく美味しい料理を作らなければ、と改めて思いました。
- 昆布茶の代用に使える調味料3選♪手作り昆布茶の作り方やレシピも! - 2022年4月27日
- 財布は使い始めに寝かせると良い!縁起を担いで開運財布にしよう♪ - 2022年4月17日
- めかぶは毎日食べ過ぎてはだめ!1日にカットめかぶ1パックで十分♪ - 2022年4月8日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません