本ページは広告を利用しています。

薪割り台はホームセンターで代用品が買える!おすすめ商品もご紹介

薪割り台は、ホームセンターの木材で代用できます♪

薪割り台を使うと、薪が安定するので割りやすくなりますよ!

また、地面にナイフが当たって、刃が傷んでしまうことを防いでくれます。

しかし、薪割り台の正規品は3,000円前後です。それでも刃が当たって消耗し、割れたら買い換える必要があるので、少し高いですよね。

ホームセンターの代用品はほとんどが1,000円以下です!

少し手を加えれば、使いやすくてオリジナルの薪割り台を自作することもできますよ。

この記事では、ホームセンターで代用品を選ぶポイントや、使える商品をご紹介します。

通販のおすすめ商品もお伝えしますので、薪割り台が気になっている方は、ぜひご覧ください♪

 

薪割り台はホームセンターの合板か枕木がおすすめ!

キャンプで使う薪割り台は、ホームセンターに売っている合板や枕木で代用できます。

合板や枕木がよい理由は、丈夫で割れにくいからです。

薪割り台について、よくわからない方のために少し説明しますね。

木製の薪割り台には、「丸太型」と「まな板型」の2種類があります。

金属製のものもありますが、ホームセンターでは買えないので後ほどご紹介しますね。

これから、木製の薪割り台の種類と、代用品を選ぶポイントを解説し、ホームセンター別に商品をご紹介します。

薪割り台の種類

丸太型

丸太型は、本格的に大きい木を割るときに向いています。

重みがあって、どっしりと切り株のようになっているのが特徴です。

キャンプに使うには、重さと大きさがデメリットになります。

ホームセンターで丸太が売っていることもありますが、そのまま使うのはおすすめできません。

防虫処理がされていないので、虫がついたり、樹液が出たりするので扱いにくくて、割れやすいからです。

後ほどご紹介しますが、使うならニスを塗るとよいですよ。

まな板型

まな板型は、市販の薪のように、ある程度細かくなっている木をさらに細かくするときに使うのがおすすめです。

斧(おの)を振りかぶるような薪割りは、衝撃が大きいだけでなく、台に高さがないため危ないので、やめておきましょう。

薪にナイフの刃をあてた状態で、上からハンマーや別の薪で打ち付けるか、ナイフごと薪を持ち上げてコンコン打ち込みます。(バトニング)

木を花びらのように削って燃えやすくするフェザークラフトをするときにも使いやすいですよ。

市販の薪を使うなら、まな板型で十分ですし、持ち運びもしやすいためキャンプに向いています。

代用品を選ぶポイント

ホームセンターで薪割り台の代用品を選ぶポイントはこちらです。

  • 針葉樹より広葉樹を選ぶ
  • ガーデニング用の枕木(木製)がおすすめ
  • 無垢の板よりも合板がよい
  • 大きさは10cm~20cm四方あればよい
  • 厚さは3cm程度あるとよい

広葉樹は針葉樹よりも強度があって割れにくい

広葉樹は、「クスノキ・ムク・ケヤキ・ナラ・キリ・ラワン」などがあります。

広葉樹は木目が複雑なので割れにくいのが特徴です。

広葉樹の中でもクスノキは、防虫剤にも使用されるため腐りにくく、とにかく堅いのでおすすめです!

針葉樹は「スギ・アカマツ・ヒノキ・パイン」などがあります。

針葉樹は木目が縦に入っているため割れやすいのですが、その中でも強いのはヒノキです。

広葉樹が見つからない場合はヒノキがおすすめですよ。

ガーデニング用の枕木がおすすめ

枕木とは、鉄道線路のレールを支える目的で使われている木材のことです。

鉄道の枕木はコンクリート製が主流になっているため、今はガーデニング資材として人気があります。

コンクリート製の枕木も販売されていますが、薪割り台にすると刃が傷ついてしまうので、木製を選んでくださいね。

無垢の板より合板が強い

無垢の板は木目から割れやすいため、堅い合板が向いていますよ。

合板とは、原木を薄くむいた単板(ベニヤ)に接着剤を塗って、複数枚を貼り合わせたものを指します。

単板の木目が交差するように貼り合わせているため、強度があって割れにくいのです。

加工されているので虫に食われる心配が少ないのもよいですね。

合板には、ランバーコアという素材がありますが、こちらは柔らかいため薪割り台には向きません。

大きさと厚さ

薪割り台の大きさは、割りたい薪の大きさよりもひと回り大きければよいので、10cm~20cm程度あれば十分です。

板の厚さは、強度を考えると最低でも3cm程度のものを選びましょう。

合板を調べてみたのですが、厚くて1.2cm~1.5cmのものが多いので、木工用ボンドで貼り合わせて使うのがよさそうです。

小さいサイズの木が売っていない場合は、木材カットサービスがある大きめのホームセンターを利用するとよいですよ。

木材カットコーナーで、指定した長さに切ってもらうことがでができます。

ホームセンター別の商品をご紹介

こちらでは、通販サイトをリサーチしたものをご紹介しますので参考にしてくださいね。

【ナフコ】

引用:ホームセンターナフコ公式通販HP

ラワン合板(30cm×45cm×厚さ1.2cm)値段は958円(税込)です。 

半分に切って、2枚重ねるとちょうどよいサイズになりますね。

【カインズ】

引用:ホームセンター通販カインズHP

国産杉枕木(20cm×100cm×厚さ6.5cm)値段は3,800円(税込)です。

100cmの長さなのでこのお値段ですが、薪割り台に必要な長さのものが、カインズ店舗で1,000円以下で買えたという情報もありますよ!

スギは針葉樹ですが、これだけの厚さがありますし、防腐剤も注入されているので丈夫です。

【コメリ】

引用:ホームセンターコメリHP・

国産ヴィンテージ調枕木(18cm×60cm×厚さ6cm)値段は1,980円(税込)です。

こちらも国産杉が使われていますが、防腐剤を注入して高耐久を実施、木口に割れ防止の釘が入っているため強度は十分です!

引用:ホームセンターコメリHP

カットベニヤ(60cm×30cm×厚さ1.2cm)値段は458円(税込)です。

広葉樹ラワンのベニヤで、こちらも半分に切って2枚重ねにするとちょうどよいサイズになります。

458円で薪割り台ができるので、安いですね!

【100均】

引用:DAISOネットストアHP

こちらは工作用の板材(桐:40cm×6cm×厚さ1.2cm)です。

100均の木材は、薪割り台にすると割れやすいので、使い捨て感覚なら選択肢に入ります。

それでも110円(税込)なので、コスパは悪くありませんよね。割れたら薪にして一緒に燃やしましょう。

薪割り台としておすすめできるものは、ダイソーやcan doなどに売っている竹製のまな板です。

引用:DAISOネットストアHP

竹の集成材は、木材よりも2~3倍の強度があると言われています。

竹素材のものは100均でもよく見かけますよね。

これは使えるのではないかと思ってリサーチしたところ、竹のまな板を薪割り台としておすすめしているショート動画を見つけました!

https://youtu.be/k_dexVAYzOA

強度がある竹のまな板は、薪割り台として試してみる価値ありです♪

薪割り台をホームセンターのもので自作する方法

ホームセンターの木材が薪割り台の代用品として使えることがわかりました。

しかし、単に木材を持っていくだけでは味気ないと思いませんか?

そう思ったあなたに、ホームセンターや100均の材料を使って薪割り台を自作する方法をご紹介します!

薪割り台を自作するとは?

薪割り台を自作するとは、実際何をするのかというと、以下のことが挙げられます。

  • 持ち運びやすいように取っ手を付ける
  • 薄い板を貼り合わせてまな板型の薪割り台を作る
  • 手に入れた丸太を加工して薪割り台にする

材料は、ホームセンターや100均で手に入れることができますよ。

他には、電動ドライバーがあると便利です♪

それでは、これら3つの自作方法をご紹介しますね。

薪割り台の作り方をご紹介

初心者向け♪枕木に取っ手を付ける方法

【材料】

  • 使いたい木
  • 取っ手・ネジ
  • ドライバー

【作り方】

  1. 木の側面に電動ドライバーを使って取っ手をつける

作業行程が1つだけで、初心者でも5分もかからず完成です!

それでも、持ち運びがとても楽になりますし、取っ手のデザインにこだわればオリジナルの薪割り台になりますよ♪

木の板を貼り合わせて作る方法

【材料】

  • 合板
  • 木工用ボンド
  • 紙やすり
  • のこぎり(自分で切るなら)
  • 取っ手
  • ニス
  • ビス(取っ手をつけるものと重ねた板を固定するもの)
  • ドライバー

【作り方】

  1. 木の板を好みの大きさにカットする
  2. 厚さ3cm程度になるようにボンドを塗って重ねていく
  3. できる人は好きな形にカットする
  4. やすりをかけて表面をなめらかにする
  5. ニスを塗り込む
  6. 重ねた板を固定するためビスを数カ所打ち込む
  7. 取っ手をつける

動画では、100均の合板を自分でカットしていますが、ホームセンターでカットしてもらえば、カットする工程がないので簡単に自作できますよ!

丸太を薪割り台に加工する方法

【材料】

  • 丸太
  • 木工やすり・紙やすり
  • ニス・ニスを塗るハケ
  • 紐・紐を取り付けるフック
  • キリ
  • 木工用ボンド

【作り方】

  1. 丸太の表面をやすりでなめらかにする
  2. ニスを2度塗りする
  3. 側面にキリで穴を開けて紐を付けるためのフックをつける
  4. フックが取れないように木工用ボンドで固定する
  5. 留め具に紐をつける

丸太を無料で譲ってもらえた!安くで売っていた!というときには、加工して薪割り台を自作しましょう♪

ニスを塗って塗装することで強度が増しますよ。

また、フックと紐を取り付けることで、持ち運びがしやすくなりますね。

丸太の表面は、できるだけ地面と水平になるように、やすりかけを頑張れば、薪が割りやすくなります!

薪割り台がホームセンターになければおすすめは通販

ホームセンターによい代用品がなかったら、通販サイトで購入するのがおすすめです。

本格的な丸太型、キャンプ向きのまな板型、そして丈夫な金属製の薪割り台のおすすめ商品をそれぞれご紹介しますね。

丸太

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場

鈴友林業は、ブナ科の広葉樹の中でも割れにくく、薪割り台として使えるものを選定して販売しているところがおすすめポイントです。

ホームセンターに200円弱で売っているオイルスプレーなどでオイルを塗布すると、より長持ちします。オイルの種類は何でもよいそうですよ!

丸太型は雰囲気が素敵なので、キャンプ場の椅子や、インテリアとしても使えるというレビューもありました。

まな板型

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場

SEIDOの薪割り台は、22cm×22cmの扱いやすい大きさと、使用感のよさが人気の商品です。

薪割り台は、使えば凹んだり傷が付いたりするのは当たり前と思ってくださいね。

この商品は、傷は付いても割れにくくて、20回使ってもまだまだ大丈夫というレビューもありました。

基本的に木製の薪割り台は、いつかは割れる消耗品と捉えている人が多いです。

そんな中、割れにくくて長く使える商品はありがたいですね!

金属製

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場

金属製の薪割り台は、なんといっても丈夫で、薪が割りやすいです!

グランピング施設のものを私も使いましたが、力がなくても簡単に薪を割ることができて、小学生の息子も楽しむことができました。

awnecの商品は、日本ブランドで、安全に設計されているため、お子さんに薪割りを経験させたいという方にも安心ですよ!

サイズは、19.2cm×22cm×高さ31cmで、重さは2.6kgの鉄製です。

ハンマーで叩きこむことで薪を割るのですが、この商品にはハンマーも付属されています。

重さが少し気になりますが、サイズは大きすぎないので、車に乗せてキャンプに持って行くことができそうです!

おすすめのナイフをご紹介

薪割り台が用意できたら、薪を割る道具が必要ですよね。

薪を割るものは、斧(おの)と鉈(なた)とナイフがあります。

あなたの用途に合ったものを選びましょう♪ホームセンターにも売っていますよ。

鉈は大きい薪も割れますし、細かい作業もできないことはないので、迷ったときの選択肢として優秀です。

市販の薪を使って、薪割りやフェザークラフトをするなら、切れ味のよいナイフがおすすめですよ!

モーラナイフ(Morakniv)
¥2,860 (2022/12/12 13:39時点 | Amazon調べ)
\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場

モーラナイフは、スウェーデンの歴史あるナイフブランドで、高品質な鋼材が使われています。

ステンレス鋼の刃は、錆びにくくて、薪割りにも耐えられる強さです。

ナイフは小型で場所を取らず、料理にも使うことができるので、荷物の多くなりがちなキャンプにおすすめですよ。

最後に、薪を割るときには、必ず革の手袋をつけて、ケガのないように気をつけてくださいね!

まとめ

  • 薪割り台はホームセンターの枕木や合板で代用できる
  • 薪割り台をホームセンターで買うときには、割れにくい広葉樹を選ぶ
  • 薪割り台のサイズは10cm~20cm四方で、厚さは3cm程度は必要
  • ホームセンターの木に取っ手やニスをつけて、オリジナルの薪割り台を自作することができる
  • 本格的な薪割りには丸太型、持ち運ぶならまな板型がおすすめ
  • 子どもも一緒に安全に薪を割るには、金属製の薪割り台がおすすめ

あなたに合った薪割り台は見つかりましたか?

自作の方法はなるべく簡単にできるものをご紹介しましたので、ぜひ作ってみてください♪

そして、薪を割って、焚き火や調理を楽しんでくださいね。

あいこ

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\本日5の付く日&お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍///
楽天市場

Posted by あいこ