本ページは広告を利用しています。

洗濯かごは使わないと損だった!?おすすめ商品をご紹介!!

洗濯かごって置く場所ないし、洗濯かごの掃除って意外と面倒…もう洗濯かごいらないよね。

この記事では、洗濯かごはいらない!と思っている方におすすめしたい、便利で大活躍する商品を紹介します。

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

↑↑私も使っている「そのまま洗える洗濯ネット」や、「大容量で折りたたみできる洗濯かご」など収納にも困らない魅力的な商品が目白押し!!

どれを買ったらいいか分からない…という方に選ぶポイントや、使わなくなった洗濯かごの使い道も紹介します。

今すぐこの記事を読んで、洗濯かごの悩みもすっきり洗い流しまいましょう!

まずは知っていないと損をする、洗濯かごを使わないメリットとデメリットを紹介します

 

洗濯かごを使わないとあなたに危険が迫る!?

私は現在、洗濯かごを使っていて、その愛用している洗濯かごがこちらです。

購入当時は、洗濯ものも少なかったので、スリムなタイプを選んで買いました。

ですが、子供の成長と共に洗濯ものって増えていきますよね。

子供に「これ以上、洗濯ものを増やさないで!」と言うのは無理なので、何かいい方法はないかと考えていました。

洗濯かごって大きいと収納に困るし…洗濯かごは使わないで洗濯機に直接入れればいいかな。

ではここで洗濯かごを使わなかった時のことを想像しながら、メリットとデメリットを考えてみましょう。

洗濯かごを使わないメリット
  • 洗濯かごの掃除をしなくて良い。

洗濯かごは外から見れば綺麗に見えるが、実は汚れやホコリが溜まりやすい。

  • 洗濯をする前の仕分けが不要になる。

洗濯かごから出して、洗濯ネットに分けるのは手間が掛かる。

  • 洗濯かごを置くスペースがいらなくなり、生活スペースを広々と使える。

洗濯かごが増えると場所を取って生活スペースが狭くなってしまう。

洗濯かごを使わないメリットは確かにたくさんあります。ではデメリットはどうでしょうか?

洗濯かごを使わないデメリット
  • 洗濯ものが床などに放置される

洗濯かごが無くても洗濯ものが無くなるわけではないので、結局場所を取って邪魔になる。

  • 洗濯後の仕分ける

乾燥機能があれば問題ないが、濡れた洗濯ものを仕分けるのは意外と手間が掛かる。

  • 洗濯機にそのまま入れて溜める

洗濯物に付着している水分や、排水溝から上がってくる湿気によって湿気が溜まり、洗濯層にカビや細菌が繁殖しやすい。

私も洗濯機の中に洗濯ものを溜めていたことがあるんですが、洗濯機の中に直接洗濯ものを入れると大変なことになるんです!

洗濯機の中に直接、洗濯ものをいれてはいけない理由
  • 茶褐色や黒いカス(カビ)がつく。
  • 洗濯層からイヤな匂いが発生する。
  • 洗濯したのに生乾きの匂いがするようになる。

洗濯かごを使わないで洗濯機に直接溜めておくと、衣類やタオルなどにも細菌が付いてアレルギーなどの原因になってしまいます。

ちなみに、洗濯機のお掃除は月に一度はするようにしましょう。

洗濯機のお掃除の仕方
  1. 洗濯機の洗剤投入ケースやごみ取りネットなどの細かいパーツを外して、ぬるま湯につけながら歯ブラシでこする。
  2. 洗濯機の蓋の裏や洗濯層のフチなどの陰になっているところをタオルで拭きとる。
  3. お湯を入れた洗濯層に漂白剤や専用クリーナー入れて、1~3分回してそのまま2~3時間置いておく。
  4. 洗濯層の裏側に付いていた汚れが浮いてくるので、ゴミすくいネットなどで浮いた汚れをすくう。
  5. 洗濯機の脱水をする。
  6. 新しい水を入れて洗濯機を回して汚れが出てこなくなるまでこの作業を繰り返す。

メリットとデメリットを知ったうえで、あなたは洗濯かごを使わない選択をしますか?

では、ここから私がおすすめする洗濯かごを紹介していきます!!

洗濯かごを使わない派の人にも!Amazon、楽天で買えるおすすめ商品

洗濯かごを使わないのは良くないというのは分かったけど、やっぱり収納できる場所ないしどうしよう…

そんなあなたに洗濯かごの代わりになり、収納する場所に困らずお手入れも簡単な商品をご紹介します。

Amazon、楽天で買えるので、私はいつもある程度まとめて買ってしまいます。

そのまま洗える洗濯ネット

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

3つの仕切りに入れるだけで楽に洗濯準備ができて、両サイドには持ち手があるので簡単に持ち運べて便利な商品です。

洗う時に洗濯物の仕分けはしなくてもいいし、使い終わったら畳んでおくことができるので場所も取りません。

そして、洗濯物と一緒に洗えるのが最大の魅力です!

そのまま洗濯機に入れられるので洗濯物がバラつかず、洗濯物が取り出し易いので洗濯槽の底を覗く必要がないのも気に入っています。

そのまま洗える 仕切り付きランドリーバッグ

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

旅行や出張に行く時、コインランドリーを利用している人にも使える商品がこちらです。

持ち手がついていて、トートバッグ型なので、外にそのまま持ち運んでも良いですよね。

メッシュの仕切り付きで、こちらも洗濯物と一緒に洗うことができます。

持ち手があるのでそのまま掛けられて、干す時も便利です!!

バスケットにもなる洗濯ネット

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

こちらも中に仕切りが付いていて洗濯ものと一緒に洗えるうえ、かごのように自立するから衣類の出し入れも簡単。

もし洗濯物が増えて洗濯かごが必要になった場合はこれらの商品があることも覚えておいてほしいです。

洗濯ネットと洗濯かごが一緒になっていると、洗濯かごは必要ありませんね。

洗濯かごに困ったら、ぜひ参考にしてみて下さい。

折りたたみランドリーバスケット

洗濯かごの代わりにネットも良いけど、洗濯かごも見てみたい!

次は洗濯かごを買い替えたい、洗濯かごを増やしたいけど置く場所がない、と悩んでいる人へのおすすめを紹介します。

もちろんAmazon、楽天で購入できますよ♪

lieto
¥1,500 (2021/07/03 12:39時点 | Amazon調べ)
\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

使用しない時はスリムに折りたたみして収納でき、大容量なので洗濯物が多い人にもピッタリです。

これなら洗濯かごを買い替えたり増やしたりしても、スリムに折りたたみができるので、場所を取らずに使えますね。

また、内側に撥水処理を施してあるので濡れた洗濯物を入れても大丈夫です。

折りたたみ&脚付きバスケット

イセトウ(Isetou)
¥1,873 (2021/07/03 12:40時点 | Amazon調べ)
\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

「洗濯物を干す時の作業で腰を痛めてる人」や「赤ちゃんをおんぶしている人」におすすめなのがこちらです。

こちらは高さがあるので、洗濯物を干す時に腰の負担が軽減されるのが嬉しいです。

足つきバスケットで腰の負担を軽減、ラクラクにお洗濯ができます。

足つきなのでチョイ置きしたくなるバッグや新聞・雑誌などの収納にも便利!

ランドリーやリビング収納にも最適で使用後は折りたたみ、スリムに収納できます。

洗濯かごを使わない派の人でも、どの商品も気になってきませんか?

ぜひ自分に合った洗濯かごを選んで、快適に洗濯をしてくださいね♪

洗濯かごを選ぶポイント

洗濯かごは種類がたくさんあって、迷ってしまいますよね。

ですので、現在洗濯かごを使っている人達が洗濯かごをどうやって選んだのか調査してみました。

洗濯かごを使っている人の選び方
  • 置く場所に合わせたサイズを考える。各家庭の洗濯の頻度や洗濯の量にあったサイズを考える。
  • 洗濯機から干す所まで持って行く時や、外に持って行きやすいようにしたい時は持ち手があるかをチェックする。
  • 人目につきやすい場所に置く時や外に持ち運ぶ時のために中身が見えないようにされているかをチェックする。
  • 濡れた衣類やタオルを入れておくので、防水加工(撥水加工)がされたものかをチェックする。
  • カビや細菌の繁殖が防げる通気性の良いものかをチェックする。

例えば私だったら普段、洗濯をする時は洗濯が終わったものを洗濯機から直接干すので、持ち手は必要ないです。

コインランドリーも行かないので、中身が見えても大丈夫です。

ですので、私の選ぶポイントは以下のようになります。

  • 置く場所に合わせたサイズを考える。
  • 各家庭の洗濯の頻度や洗濯の量にあったサイズを考える。
  • 濡れた衣類やタオルを入れておくので防水加工(撥水加工)がされたものかをチェックする。
  • カビや細菌の繁殖が防げる通気性の良いものかをチェックする。

もしも、洗濯かごに悩んだらこれを見て、決めてみてはいかがですか?

いらない洗濯かごの使い道

例えば洗濯かごを買い替えて使わなくなった、いらない洗濯かごは捨てていますか?

その洗濯かご、捨てるのはちょっともったいないかもしれません。

使わなくなった、いらない洗濯かごの使い道について紹介します。

使わなくなった洗濯かごの使い道
  • キッチンペーパーやトイレットペーパーなどのストックを収納する。
  • お菓子のストックを収納する。
  • 赤ちゃんのおむつのストックを収納する。
  • 子供のおもちゃを収納する。
  • 観葉植物の鉢カバーにする。
  • 冷蔵庫に入れない野菜を入れておく。

などと様々な使い道があるので、再利用するのもいいと思います。

役目を終えた洗濯かごも、素材や大きさなどで別の用途として使えます。

新たな用途で役立つと思うので、捨てる前にもう一度、再利用方法を考えてみてはいかがですか。

洗濯かごを使わない代わりに身近なものを使う

確かに洗濯かごは魅力的だけど、お金を掛けない方法はないかしら?

そんな方のために、身近にあるものを洗濯かご代わりに試してみたので、参考にしてください。

紙袋

お店で商品を購入した際に入れてくれたり、最近は百円ショップなどでも売られていて比較的に安価な商品ですよね。

【試してみた感想】

メリット

  • 定期的に変えられる。
  • 幅を取らない。
  • たたむことができる。

デメリット

  • 濡れている洗濯物は入れられない。
  • 使い方によってはすぐ破れる。

トートバッグ

キャンバス生地などを使った荷物がたくさん収納できるバッグです。メッシュの素材など種類は豊富です。

【試してみた感想】

メリット

  • たくさん洗濯物が入る。
  • たたむことができる。
  • 掛けて置ける。
  • 洗濯機で洗える。

デメリット

  • 濡れている洗濯物を入れるとバッグに浸透する。

洗濯ネット

大事な衣類を入れて洗えば、ダメージを受けずに保護してくれます。

【試してみた感想】

メリット

  • 洗濯物を入れたまま、一緒に洗える。
  • 幅を取らない。
  • たたむことができる。

デメリット

  • 自立しにくいので、洗濯物を入れづらい。

身近にあるもので、洗濯かごの代わりになるものは結構ありました。

メリットやデメリットはありますが、お金を掛けなくても身近なもので洗濯かごの代わりになるものがあるのがわかりました。

気になる人は試してみてはいかがでしょうか。

しかし私の感想としては、素直に製品を使った方がいいと思います。

まとめ

  • 洗濯かごを使わないのはメリットもあるが、デメリットが大きい
  • カビや細菌が繁殖する原因になるので、洗濯機には直接、洗濯物を入れない。
  • 洗濯かごの代わりになる洗濯ネットがAmazon、楽天で買える。
  • 洗濯かごにはスリムに折りたためるものや、足つきで腰に優しいものがAmazon、楽天で買える。
  • 洗濯かごには、たくさんの種類があるので自分に合うものを見つける。
  • 洗濯かごを選ぶポイントはサイズや用途などによる。
  • 使わなくなった洗濯かごは、再利用できる場合もある。
  • 洗濯かごの代わりにできるものは、トートバッグなどの身近なもので試してみるのもあり。

今回は洗濯かごを使わない人も洗濯かごの魅力に引き込まれてしまったのではないでしょうか?

今まで洗濯かごを使っていなかった人も、これを機に使ってみてください。

代用できるもので試してみるのもいいと思います。

ここまで記事を読んで下さった皆さんのお役に立てればとても嬉しいです。

お洗濯は、毎日の家事の中で欠かせないものなので、自分のお気に入りの洗濯かごを見つけて気持ち良い日々を過ごしていきましょう。

lucy

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

Posted by lucy