本ページは広告を利用しています。

ヨーグルト脂肪0のデメリットはあっさり味!糖質が上がる食べ方に注意

脂肪0のプレーンヨーグルトは、あっさりした味がデメリットになっています。

あっさりした味がデメリットということに、あなたは不思議に思うかもしれませんね。

脂肪0のプレーンヨーグルトは、低カロリーでヘルシーです。

気づくと、つい食べ過ぎてしまっていることはありませんか?

あっさりした味がもの足りなくて、トッピングすることもありますよね。

それは、ヨーグルト脂肪0のデメリットになる、あっさりした味からくるものです。

この記事では、脂肪0のヨーグルトが作られる基本原料や、カロリーと糖質を上げてしまう食べ方についてご紹介していきます。

私がおすすめする脂肪0のヨーグルトは「ビヒダス プレーンヨーグルト脂肪ゼロ」です。酸味も少なくて食べやすいですよ。

健康屋 楽天市場店
¥227 (2022/04/08 19:09時点 | 楽天市場調べ)
\\★ブラックフライデー開催中★12/6まで★//
Amazon

 

ヨーグルト脂肪0のデメリットは無脂肪乳にあった!

脂肪0のプレーンヨーグルトのデメリットは、あっさりしているので、食べていても物足りなさや、酸味の食べにくさを感じてしまうことです。

一般的な普通のプレーンヨーグルトには、脂肪分が含まれています。

脂肪0のプレーンヨーグルトが無脂肪なのは、商品パッケージや商品名にも、分かりやすく表示されていますね。

ヨーグルトの基本原料は「原料乳と乳酸菌」ですが、脂肪0のヨーグルトは「無脂肪乳(脱脂粉乳)と乳酸菌」を使って作られます。

無脂肪乳(脱脂粉乳)は、生乳から脂肪分をほぼ取り除いたもの。

無脂肪乳(脱脂粉乳)はスーパーなどで見かけるスキムミルクという方が、分かりやすいかもしれませんね。

商品の原材料には「乳製品」と書かれていることが多いのですが、これは「生乳や牛乳」を加工しているためです。

脂肪0のヨーグルトに含まれる脂肪分は、生乳から、ほぼ取り除かれていますが、0というわけではありません。

ですが、パッケージには「脂肪0」や「無脂肪」と表示されていますよね。

0表示は、製品100gあたりの脂肪量が、0.5g以下であれば問題なく表示できるのです。

「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」などが、製品100gあたり5kcal以下で表示できるのと同じですね。

つまり、脂肪0のヨーグルトは、低カロリーでヘルシーな乳製品。

低カロリーでヘルシーなら、脂肪0のプレーンヨーグルトにデメリットはない、とさえ思ってしまいます。

しかし、脂肪0のヨーグルトを食べた時の味はどうでしょうか。あっさりして、酸味もありますよね。

あっさりした味は、ついつい食べて過ぎてしまいがちです。

私は、脂肪0のヨーグルトでは、食べきるのが早いと思うことがよくありますよ。

あっさりした味に物足りなさを感じてしまい、フルーツやジャムなどトッピングをしてしまうこともありますよね。

私にもありますよ。あっさりしていても美味しく食べられます。

ヨーグルトは発酵食品なので、もともと酸味はありますが、食べにくい酸味は食べなくなってしまいますよね。

ヨーグルト脂肪0のデメリット

あっさりで食べすぎてしまう
あっさりでトッピングをしてしまう
食べにくい酸味で食べなくなってしまう

脂肪0のプレーンヨーグルトは、低カロリーでヘルシーですが、カロリーや糖質が増えてしまう食べ方や、食べなくなってしまうことは、デメリットといえますね。

脂肪0のプレーンヨーグルトにトッピングして食べる時は、次のカロリーや糖質にも注意しましょう。

ヨーグルト脂肪0では糖質が上がるトッピングに注意!

脂肪0のプレーンヨーグルトにトッピングをする時は、カロリーや糖質に注意してくださいね。

脂肪0のプレーンヨーグルトは、トッピングをすると、あっさりした味も、酸味もカバーされて、美味しく食べられますよね。

しかし、ヨーグルトのトッピングに合うものは、カロリーや糖質の高いものが多いですよ。

トッピングによっては、脂肪0のプレーンヨーグルト以上のカロリーや糖質になることがあります。

糖質は、必要なエネルギー源でもありますが、摂りすぎると脂肪が増えて、太りやすくなりますよ。

私は、脂肪0のプレーンヨーグルトにジャムを入れて食べるのが、食べやすくて好きなので、かなりの高カロリーで高糖質にして食べていたことがあります。

脂肪0で低カロリーなヨーグルトだから大丈夫!と自分を甘やかし、好きなだけジャムを入れて食べていたら、当然太りましたね。

せっかく、脂肪0のプレーンヨーグルトにしても、意味がなかったです。

あなたには、トッピングのカロリーや糖質に気をつけて欲しいです!

代表的な5つのトッピングで、カロリーや糖質をご紹介していきますね。

代表的な5つのトッピング

1食に食べるヨーグルトの量を100g、トッピングを大さじ1にした場合の、糖質とカロリーです。

ご紹介するトッピングの中では、はちみつのカロリーと糖質が一番高いです。

はちみつは、ボトルに入っている商品も多いので、入れ過ぎてしまうこともありますよね。

ボトル口から直接ヨーグルトに入れずに、一度スプーンに乗せてから入れると、入れ過ぎを防げますよ。

いちごジャムもカロリーと糖質が高いので、脂肪0のプレーンヨーグルトにトッピングする場合も、分量には注意しましょう。

トッピングヨーグルト100gの
使用量
カロリー糖質
はちみつ大さじ1(21g)62kcal17g
いちごジャム大さじ1(21g)54kcal13g
バナナ0.5本(45g)39kcal9.6g
レーズン大さじ1(12g)36kcal9g
きな粉大さじ1(7.5g)33kcal1g

※トッピングの商品によって、カロリーや糖質が変わりますので、必ず確認してくださいね。

あなたが、ヨーグルトを食べる目的によっては、普通のヨーグルトがいい場合もあります。

次に、脂肪0のプレーンヨーグルトと、普通のプレーンヨーグルトの、カロリーや糖質をご紹介しますので、比較してみてくださいね。

ヨーグルト脂肪0のカロリーなど普通との違いを比較

ヨーグルト脂肪0は、あっさりしているので、デメリットがあることは、ご紹介のとおりです。

ヨーグルトを食べる目的が、腸内環境を整える乳酸菌や、筋肉を作るたんぱく質の効果を期待して食べるのであれば、普通のヨーグルトをおすすめします。

6社の脂肪0のヨーグルトと普通のヨーグルトを、ご紹介していきますので、あなたの目的で比較してみてくださいね。

糖質は、炭水化物から食物繊維を差し引いた値になりますが、基本原料のヨーグルトに食物繊維は含まれません。

そのため、栄養成分の糖質と炭水化物は、ほぼ同じ量と考えることができますよ。

森永乳業(ビヒダス)

まずは、森永乳業の「ビヒダス」100gあたりの比較です。

パッケージに糖質の表示はありませんので、糖質は炭水化物とほぼ同じ量と考えられますね。

商品名ビヒダス プレーンヨーグルト 脂肪ゼロビヒダス プレーンヨーグルト
栄養成分100gあたり100gあたり
カロリー46kcal65kcal
たんぱく質4.2g3.7g
脂質03.1g
炭水化物6.5g5.5g

雪印メグミルク(ナチュレ 恵)

「ナチュレ 恵」100gあたりの比較です。こちらの糖質は、パッケージにも表示されています。

商品名ナチュレ 恵 megumi 脂肪0(ゼロ)ナチュレ 恵 megumi
栄養成分100gあたり100gあたり
カロリー43kcal63kcal
たんぱく質3.8g3.5g
脂質03.0g
糖質6.3g5.4g

明治(明治ブルガリアヨーグルト)

「明治ブルガリアヨーグルト」100あたりの比較です。ビヒダスと同じく、パッケージに糖質の表示はありませんので、糖質は炭水化物とほぼ同じ量と考えられますね。

商品名明治ブルガリアヨーグルト LB81 そのままおいしい脂肪0プレーン明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン
栄養成分100gあたり100gあたり
カロリー40kcal62kcal
たんぱく質4.1 g3.4g
脂質03.0g
炭水化物5.9g5.3g

フジッコ(カスピ海ヨーグルト)

「カスピ海ヨーグルト」100gあたりの比較です。こちらもパッケージに糖質の表示はありませんので、糖質は炭水化物とほぼ同じ量と考えられますね。

商品名カスピ海ヨーグルト 脂肪ゼロカスピ海ヨーグルト プレーン
栄養成分100gあたり100gあたり
カロリー34kcal66kcal
たんぱく質3.6g3.6g
脂質03.7g
炭水化物4.9g4.6g

ダノンジャパン(ダノンビオ)

「ダノンビオ」は4個パックで販売されているので、1個75gあたりの比較です。パッケージには糖類として表示されていますよ。

商品名ダノンビオ 脂肪0 プレーン・砂糖不使用ダノンビオ プレーン・砂糖不使用
栄養成分1カップ75g
あたり
1カップ75g
あたり
カロリー36kcal49kcal
たんぱく質3.3g3.0g
脂質02.3g
糖類3.1 g2.3g

江崎グリコ(BifiXヨーグルト)

「BifiXヨーグルト」100gあたりの比較です。こちらの糖質は、パッケージにも表示されています。

商品名BifiXヨーグルト ほんのり甘い脂肪ゼロBifiXヨーグルト ほんのり甘い
栄養成分100gあたり100gあたり
カロリー42kcal70kcal
たんぱく質3.6g3.8g
脂質00.7g
糖質5.9g11.3g

※商品が、リニューアルされている場合もあります。必ず、お手元の商品パッケージにて、原材料名・栄養成分表示のご確認をお願いいたします。

ヨーグルトは、毎日継続して食べていることが大切なので、プレーンでも食べ続けられるヨーグルトを探してみてくださいね。

まとめ

  • ヨーグルト脂肪0は無脂肪乳で作られている
  • ヨーグルト脂肪0のデメリットはあっさりした味にある
  • ヨーグルト脂肪0のデメリットはあっさりで食べ過ぎてしまうこと
  • ヨーグルト脂肪0のデメリットはあっさりでトッピングしてしまうこと
  • ヨーグルト脂肪0のデメリットは食べにくい酸味があること
  • ヨーグルトのトッピングは糖質やカロリーに注意が必要
  • 脂肪0のヨーグルトと普通のヨーグルトは目的で選ぶ

ヨーグルト脂肪0のデメリットは、私も注意したいところです。

あなたにも、ヨーグルト脂肪0のデメリットがないように、ヨーグルトを選んで食べて頂けると嬉しいです♪

pompa

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\★ブラックフライデー開催中★12/6まで★//
Amazon

Posted by pompa