本ページは広告を利用しています。

うさぎの暑さ対策は100均でOK!クーラーボックスで手作りしよう♪

うさぎの暑さ対策は、100均で手に入る材料で手作りすることができますよ♪

うさぎは汗をかくことができない動物であり、さらに体は季節問わず分厚い毛皮に覆われています。

呼吸や耳からの放熱、飲み水で体温の調整を行っていますが、吸い込む空気が熱かった場合はどうなるでしょうか?

当然、うまく体温調節ができずあっという間に熱中症にかかり、最悪の場合は命を落としてしまいます。

人間とは異なり体温調節が難しいので、うさぎが快適に過ごせる環境を整えてあげる必要があるのです。

この記事では100均の材料を使った暑さ対策グッズの手作り方法や、100均で販売されている暑さ対策商品も紹介していきます♪

うさぎの夏ライフを快適にしてあげましょう!

まず用意すべきは、ケージに取り付けられる室温計(湿度計付きが望ましい)です。おすすめはこちら♪

 

うさぎの暑さ対策は100均の材料で手作りできる!

うさぎの体温は38~40℃で、人間が熱を出しているときと同じ体温で常に過ごしています。

さらに季節問わず毛皮に覆われているうさぎならば、夏の暑さは人間が感じる以上に辛いものです。

汗をかいて体温調節ができないうさぎに対し、飼い主が何も対策せずにいれば熱中症にかかるのは当然ですね。

基本的には、室温が20度を超えたら暑さ対策グッズを使っていきましょう。24度を超えたらエアコンを併用していきます。

うさぎが快適に過ごせる環境
  • 室温→18度~24度
  • 湿度→40~60%

個体差などもありますが、一年を通してこの室温と湿度を保てるように心がけてあげるといいですね。

そして、部屋全体の室温ではなく「ケージの周りの室温が適温か」ということが重要です。

部屋の奥側が適温内だからといっても、窓に近いところにケージを置けば当然その部分は日差しが当たり気温が上がっています。

暑くなってきたときには、まず直射日光が当たらない場所にケージを移動してあげてください。

先に紹介した室温計などを使用し、常にケージ周辺の室温や湿度に気を配ってあげましょう♪

うさぎの暑さ対策におすすめのダイソー100均グッズ

国内に3,620店舗を展開するダイソーにも、うさぎの暑さ対策グッズを取り扱っているとの情報がありました!

それがこちらのペット用冷感アルミプレートです。

ペット用冷感アルミプレート Mサイズ 220円(税込み)

引用:ダイソーオンラインショップ

100均と言ってもお値段は220円(税込み)ですが、愛らしいパッケージでうさぎにも使用できることが一目でわかりますね♪

もちろん、うさぎだけではなく小型の動物であれば使用できます。

同商品でLサイズ330円(税込み)も取り扱いがあり、Lサイズは小型犬にも使用できる大きさですよ。

注意しなければならないのは、季節商品なので常にお店で取り扱っているわけではありません。

夏の商品は6月ごろから販売が始まるので、最新情報はチェックしておきましょう!!

保冷剤とクーラーボックスで手作りしよう♪

100均の材料で暑さ対策グッズを手作りする際、用意するものはたったの4つです!

  • 保冷剤
  • クーラーボックス
  • カッター
  • 小型扇風機(ハンディファンなどでOK)

保冷材は100均でも購入できます。ケーキ屋などで貰える保冷材でも大丈夫ですよ♪

ですが、小さめの保冷材ではすぐに溶けてしまうため、大きめのサイズを用意しておくほうが交換の手間は省けます。

こちらはダイソーで販売されている5時間の保冷能力がある保冷剤です。

保冷剤(ハードタイプ、500g) 110円(税込み)

引用:ダイソーオンラインショップ

保冷材は何度も繰り返し使用できるので、経済的にもお得ですよね♪

使う保冷剤と交換用の保冷剤が必要なので、なるべく多めに用意しておきましょう。

そして、ダイソーで買えるクーラーボックスはこちら。

日本製発泡クーラーボックス ダークブルー 165円(税込み)

引用:ダイソーオンラインショップ

165円(税込み)で日本製のクーラーボックスが買えるなんて驚きですね。

350ml缶が6本入る大きさで、サイズ感も部屋を圧迫せずちょうどいいですよ♪

小型扇風機も、少しお値段は上がりますがダイソーで取り扱いがあります。

ハンディ扇風機(充電式、折りたたみ) 550円(税込み)

引用:ダイソーオンラインショップ

下向きにして風を送る必要があるので、首が下向きに可動するタイプか、ファンの羽にカバーがされているタイプを選んでください。

以上3点を購入した場合でも、合計825円(税込み)で暑さ対策グッズができますね!

作り方はとても簡単!!カッターを使用するので、子供が作る場合は大人の方と一緒にやりましょう。

クーラーボックスと保冷剤を使った暑さ対策グッズの作り方

①クーラーボックスのふたにカッターで穴を開ける(位置は真ん中、小型扇風機の風が入る大きさ)

②クーラーボックス本体の下部に穴を開ける(左右どちらかでOK!冷気は下に落ちるため上部ではなく必ず下部に)

③中に保冷剤を入れふたを閉め、上に小型扇風機を乗せれば完成!

中に入れた保冷材に扇風機の風を当て、下部の穴から冷気を放出するという方法ですね。

開けた穴の大きさや扇風機の風量によっても冷気の放出量は調整可能なので、ぜひご自宅の環境に合わせて調節してみてください。

うさぎの暑さ対策はエアコンなしだと難しい!

うさぎは体温調節が苦手な動物なので、とても熱中症にかかりやすいです。

室温が20度を超えたら暑さ対策グッズを使用し、24度を超えるようになったらエアコンと併用していきます。

正直、エアコンなしでは近年の暑さをうさぎが無事に乗り越えるのは不可能でしょう。

いくら暑さ対策を施したと言っても、氷は必ず溶けていきます。当然、ケージ周りの温度も上昇待ったなしですよね。

エアコン代を心配する声も聞こえますが、命を守り育てるということは少なからず出費が伴うものです。

中にはエアコンなしで耐えてしまう我慢強い子もいるかもしれませんが、「強い」と「大丈夫」は同じではありません。

エアコン代と、うさぎが熱中症にかかって病院に連れて行ったとき、どちらが高いと思いますか?

当然、エアコン代よりも病院代のほうが高くつくのです。

命を守る意味でも、経済的な面でも、エアコンなしでいけるだろう!とは決して思わないでください。

留守番をさせる際にも、暑さ対策グッズと一緒に必ずエアコンはつけていきましょう!!

その際、もう一つの注意点としてエアコンの風が直接当たらない場所にケージを配置してください。

うさぎの命を守るため、暑さ対策グッズと一緒にエアコンを賢く使っていくことが大切です!

うさぎが暑いときに出すサイン

  • 冷たい床の上で体を伸ばして横になっている
  • 呼吸が荒い
  • 走って頭を揺らし、耳を振っている
  • 水を飲む量が増える

上記の行動を始めたら、うさぎが体の熱を冷まそうとしているサインです。

すぐにケージ周辺の室温を確認し、暑さ対策を実行してあげましょう!

他にも、毛細血管が充血し耳の内側が赤くなっているときは熱中症のサインの一つです。

すぐに部屋を涼しくし、呼吸が荒い、食欲がないなど変化が見られた場合には動物病院に連れていきましょう。

うさぎの暑さ対策にはペットボトルを活用できる♪

保冷材はもちろん、ペットボトルでもうさぎの暑さ対策はできますよ!

まずは空になったペットボトルに水を7分目辺りまで入れ、冷凍庫で凍らせます。

この時、水を満杯まで入れてしまうと凍ったときに膨張してペットボトルがパンクしてしまう可能性があるので注意が必要です。

そのペットボトルをケージの周りに置き、ケージ内が冷えるよう冷気を当てていきます。

その際、ペットボトルに付着する水滴でうさぎの体が濡れてしまうと不衛生なので、ペットボトルにタオルを巻いてあげましょう。

また、そのタオルをうさぎがかじってしまう事もあるので、少しだけ距離を置くと安心ですね♪

たったこれだけでも、ひんやりとした冷気がケージの周りを漂うので暑さ対策になりますよ。

保冷剤を使用する場合も同じく、なるべく大きめのものをケージの周りに配置していきます。

保冷剤やペットボトルを使った暑さ対策は経済的にも安心なので、ぜひ取り入れてみてください!!

まとめ

  • うさぎの暑さ対策は100均の材料で手作りできる!
  • うさぎが快適に暮らせる室温は18~24度、湿度は40~60%
  • 100均にもペット用の冷感グッズが季節限定で販売されている
  • うさぎの暑さ対策にはペットボトルも有効
  • うさぎの暑さ対策には必ずエアコンも使用する!
  • うさぎの耳が赤くなっているのは熱中症のサイン

うさぎは暑さに弱い動物です。暑さ対策グッズを100均の材料で手作りし、エアコンを併用して快適な環境を作ってあげましょう♪

sakura

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

Posted by sakura