本ページは広告を利用しています。

お正月に食べるものはおせち以外で何?パパッと作れる簡単料理4選

お正月と言えばおせち料理ですよね。でも、お正月ずっとおせち料理を食べ続けるのは飽きませんか。

他の料理が食べたいけど買い物に行くのも、料理するのもメニューを考えるのもめんどくさいし…。

あなたは、こんな悩みありませんか?私も以前はこの課題に悩まされていました。そして、その解決方法を発見したのです。

まず始めに、お正月前にメニューを決めてしまうことです。

メニュー決めると言ってもせっかくのお正月にあまり料理に時間をかけずにゆっくり過ごしたいですよね。その問題も大丈夫です。

今回は、そんなあなたのお正月のお悩みを解決!!子どもも喜ぶ『お正月にパパッと作れる!簡単料理4選』をご紹介します。

 

お正月に食べるものおせち以外で何がある?

お正月に家族で囲んで食べるおせち料理、美味しいですよね。

おせち料理とは、漢字で「御節料理」と書き、お正月に食べるお祝いの料理の事だそうです。

おせち料理は、数の子やかまぼこ、黒豆など保存のきく食材が中心に入っていますよね。

これは、お正月三が日は、かまどの神様に休んでいただく、主婦を家事から解放するという意味が込められているのだそうです。

しかし、おせち料理を3日間食べ続けるとさすがに飽きてくるし、おせち料理って子どもが喜んで食べる品が意外と少ないんです。

かく言う私も、子どもの頃はおせちには見向きもせず、母が子ども用に作ってくれた唐揚げとポテトサラダばかりを食べていました(笑)

子どもがいるご家庭での食事は、『子どもが喜ぶ!』は必須キーワードだと思います。

かといって、せっかくのお正月、料理を作る側の立場としては、買い物に行くのも、料理するのもメニューを考えるのもめんどくさい…。

そんなあなたのお悩みを解決してくれるのが、ずばり『お鍋』『ちらし寿司』『ピザ』『お雑煮』です!!

料理するのが大変だな、材料はあるかな?という心配もこの4つの料理なら、家にある食材でパパッと簡単にできてしまうんですよ。

この記事を読んで、今年のお正月は、「何を食べよう?」と悩むことなくゆっくり過ごしちゃいましょう。

管理人より⇒

最近新しいヒーターを購入したのですが、我が家は小さい子がいるので触ってもやけどしないことを重視して選びました。

ハラハラ見守らなくても良くなり、遠赤外線効果で体の芯から温かくなり、とても快適でおすすめです。

私が購入したヒーターについてはこちらにまとめています。

お正月に食べるものといえば鍋料理!

寒い冬の料理と聞いて、真っ先に思いつくのが鍋ですよね。皆で囲んで食べる鍋ってすごく美味しいですよね。

お正月は久しぶりに家族や親戚がで集まるという方も多いのではないでしょうか?そんな時、鍋を囲むと自然と会話も弾みますよね。

お正月は何食べよう?と悩んだあなた。鍋にすれば間違いありませんよ。

鍋は様々なバリエーションが楽しめ、何より簡単

鍋と一言で言っても

  • すき焼き
  • しゃぶしゃぶ
  • ちゃんこ
  • 水炊き
  • 豆乳鍋
  • キムチ鍋など

具材も味付けも様々なバリエーションを楽しめるのが鍋の良いところですよね。

最近はトマトモッツァレラチーズ鍋や塩レモン鍋など変わり種鍋も続々と出てきていますよね。

塩レモン鍋は、私も「美味しいのかな?」と疑問に思いながら作ってみた事があるのですが、すごく美味しかったです。

スタンダードな味付け料理以外はほとんど食べてくれない夫も、「おいしいな~♪」と言って完食してくれました。

何より、鍋は具材を切って、鍋に入れて煮るだけで出来てしまうすごく簡単な料理です。

一回分の鍋では足りないなというときは、具材を切って大皿に盛って用意しておけば、何度も台所を行ったり来たりする必要がないですよね。

鍋は、人数が多いときでも手軽に楽しめてしまう料理です。私が学生の時はサークルの親睦会で鍋を10個くらい使って鍋パーティーをしていましたよ。

さすがに鍋10個は多すぎですが、親戚も集まってお正月を過ごす時などは、鍋を2個用意して味付けを変えてみると2倍美味しくなっておすすめです。

鍋は味付けに自信がなくても大丈夫

鍋は多少味付けに失敗しても、後で醤油やみりん、砂糖などで調節が可能なので気負って作らなくても大丈夫です。

それに、今はたくさんの種類の鍋の素も販売されているので味付けに自信がないという方は鍋の素にお任せしちゃいましょう。

鍋の素って100種類くらいは販売されているのかな?と調べてみたのですが、実は予想の4倍!の400種類くらいあるんだそうです。

こんなにあるの!?と私もびっくりしてしまいました。いろいろな鍋の素を食べてみて、好みの鍋の素を探してみるのも楽しいかもしれませんね。

鍋は『シメを何にする?』も楽しんで

鍋と言えば、『シメ』を何にするかも楽しみの一つですね。ご飯にしようか?うどんにしようか?はたまたラーメンにしようか?

私は迷って迷っていつも決められず、夫の「ごはん!!」の一声で、じゃあ、ごはんにしようってなっちゃいます。

子どもがもう少し大きくなったら「シメは何にしようか?」と家族でワイワイ相談するのがとても楽しみです。

お正月はワンランク上の鍋にチャレンジしてみては

お正月は家から出たくない、子どもがいるので外食はちょっと控えたい、でも、正月だから特別な鍋が食べたい。

そんな時には、ちょっと食材を奮発して和牛のすき焼き、カニ鍋などワンランク上の鍋を楽しむのもいいかもしれませんね。

食材がワンランクアップするだけで、いつもとは違う特別な鍋に大変身しますよ。

お正月に食べるものといえばちらし寿司!

ちらし寿司って見た目が豪華でお正月にぴったりの料理ですよね。甘いちらし寿司は子どもの大好物ですよね。

実はおせちで余りがちなお料理も実は酢飯と相性がいいんですよ。

料理を余すことなく利用でき、子どもも喜ぶ。お正月にちらし寿司は、まさに一石二鳥のお料理ですよ。

おせちの残りもちらし寿司に活用

ちらし寿司の具材ですが、おせち料理のなますって大量に作ってしまいませんか?

なますとして食べきるのはなかなか大変です。

実際は、お正月が過ぎてもまだまだ残ってる、、、どうしよう(泣)です。

そんな時はちらし寿司の具材にしてしまいましょう。

人参や赤カブのなますなどは、お寿司の彩りにぴったりですよ。

残ってしまったお刺身を醤油(しょうゆ)などで漬けにしてのせるのもいいですね。

今時のお正月料理としてはローストビーフなんかも作り置きしている方もいるのでは?これも余ってしまったら、ちらし寿司の具にしちゃいましょう。

見た目も味も抜群のローストビーフちらし寿司が簡単にできちゃいますよ。

酢飯をパパッと作る方法

酢飯を作るだけの為に寿司酢を買うと残ってしまうし、かといって作るのは面倒と思う方も多いのでは?

でも、大丈夫です!!

『すしのこ』という商品を炊飯器のご飯にパパッと混ぜるだけで簡単に美味しい酢飯ができてしまうんです。

(永谷園の『すし太郎』でも大丈夫ですよ)

残ってもそんなにスペースを取らないですし、ちょっと甘めの炊き込みご飯にしたい時にふりかけて使えるのですぐに使い切ってしましますよ。

お正月に食べるものといえば手作りピザ!

お正月のおせち料理が続いてくると、ふとした瞬間ジャンキーな料理が食べたくなってきませんか?

そんな方にはピザがおすすめです。更にピザ生地を手作りしてみるのはいかがでしょう?ピザ生地って実はすごく簡単に手作りできちゃうんです。

手作りピザ生地って実はすごく簡単

ピザ生地の作り方(24㎝3枚分)

・強力粉    200g
・薄力粉     50g
・砂糖      20g
・塩       3g
・ドライイースト 5g
・水    140~150g
・オリーブオイル 20g
(サラダ油でもOKです)

①大きのボウルに材料を全て入れる。ボウルの中で生地をまとめる感じで混ぜる。

②粉っぽさがなくなってきたら、生地が滑らかになるまで捏ねる。ボウルで捏ねにくければ、打ち粉をしたまな板などに移動して捏ねてください。そんなに一生懸命に捏ねなくてもきれいにまとまればOKです。

③3等分にしてきれいに丸める。閉じ目をしっかり閉じて下にし、乾燥しないようにラップをかけて、暖かい場所で10~15分放置。オーブンに発酵機能があればそれを使ってもいいですよ。

※COOKPAD、れっさーぱんださんの『簡単ピザ生地』のレシピを参考にまとめました。

はい、これで生地は完成です。私は大きめのボウルでここまでの行程をやってしまいます。洗い物は少なくしたいですからね。

後は、クッキングシートに生地をのばしてお好みの具(ベーコン、サラミ、コーンなど)をトッピングします。

280℃(予熱あり)のオーブンで10分ほど焼いたら出来上がりです。

多少生地が堅そうでも薄くのばしてクリスピー風ピザに、柔らかいかな?でもフワフワのパン風ピザになってどっちも美味しいですよ。

最近のオーブンはワンタッチのピザメニューが付いているものもあります。

そういう便利機能を利用するとさらに簡単に美味しいピザが食べられますね。

手作りピザはすごくコスパがいい

ピザって、宅配で食べると、Lサイズ2,000円くらいしますよね。

私の夫はこのサイズを一人でペロリと食べちゃいます。家族で食べるとなると少なくともLサイズ3枚くらいないと足りません。

手作りピザなら、業務スーパーで強力粉(1㎏)、チーズ(1㎏)、イースト菌、具材を買えば2,000円でピザ15枚くらい作れちゃいます(笑)

どうしても生地を作るのが面倒くさいわぁ、という方はピザ生地を買ってしまいましょう。

業務スーパーには冷凍ピザ生地(直径19㎝、5枚401円(税込))も販売されていますよ。

これだと、生地一枚あたり約70円でピザができてしまうんです!破格の安さです。

手作りピザは、何と言っても大きさが自由にできること、チーズも具材ものせ放題なのがすごい魅力的なんです。

私はいつもオーブンの天板(34×24㎝)いっぱいに生地を広げてチーズを溢れるほどトッピングして楽しんでいますよ。

自分好みの手作りピザ、ぜひ試してみてくださいね。

お正月に食べるものといえばお雑煮!

お正月に、おせちの次に食べる機会が多いのはお雑煮ではないでしょうか?

お雑煮も毎日同じ味付けだと飽きてきてしまうものです。そこで、お雑煮をいつもとはちょっと違う風にアレンジしてみてはいかがでしょう?

全国には様々な味付けや具材のお雑煮がたくさんありますよね。しかし、全国を巡らなくても実は美味しいお雑煮は簡単にできちゃうんですよ。

簡単お雑煮アレンジ

お雑煮をアレンジするってどうするの?と思いますよね。

でも、全然難しく考える必要はありませんよ。いつも作っているスープに+お餅をするだけいいんです。

例えば

  • ギョーザ+鶏ガラスープ+お餅
  • 豆乳+鶏ガラスープ+ピリ辛そぼろ+お餅
  • 梅昆布茶+とろろ昆布+バター+お餅
  • スープカレー+お餅 など

これに余っている野菜を少し加えてみると野菜の甘味、うま味も加わって更に美味しくなりますよ。

インスタントのスープも大活躍

お雑煮のアレンジをもっと楽にしたいという方には、インスタントのスープの素をおすすめします。

コーンスープや松茸の味お吸い物などです。

そこにお餅を入れるだけ。これが簡単なのにすごく美味しいんです。

私のおすすめはコーンスープ+お餅です。お餅がトロッとしたコーンスープに絡んですごく合うんですよ。

ちょっと小腹が空いたなぁ、いつもとは違うお雑煮にチャレンジしてみたいなぁと思ったら、気軽に試してみてくださいね。

まとめ

  • お鍋は準備が簡単、味付けに悩んだ時には市販の鍋スープを活用
  • お正月は、和牛すき焼きやカニ鍋などワンランク上の鍋を楽しむのもいいかも
  • お鍋は『シメ』を何にする?も楽しみの一つ
  • ちらし寿司には余ってしまったなますやお刺身、ローストビーフなども具に活用
  • 酢飯は寿司酢の代わりに『すしのこ』などを使うとパパッとできる
  • 手作りピザ生地は簡単に作れる
  • 手作りピザは、実はすごくコスパがいい
  • お雑煮はいつも作っているスープに+お餅で簡単アレンジ
  • インスタントのスープもお餅を入れればお雑煮に変身

お正月は料理のことに悩まず、ゆっくり過ごしたいですよね。

おせちに飽きたら、「鍋にしよ」「ピザにしよ」と年越し前に決めておいて、好みの材料を用意しておくと買い出しに行く時間を省けます。

どの料理も簡単な作業ばかりですので、トッピングなどはお子さんにお任せして大人は楽をするというのもありですよね。

ぜひ、お子さんを誘って作ってみてはいかがでしょうか。

では、楽しいお正月をお過ごしください。

おせちについてのこちらの記事もおすすめです。

taka

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

Posted by taka