本ページは広告を利用しています。

靴下の洗濯は裏返しでいいの!?我が家で実践!!もう洗濯物裏返しでイライラしない!!快適な生活は足元から

夫の靴下、洗濯したのに臭いが落ちてない。子供が家に帰って来て脱いだ靴下がそのまま・・・。買ったばかりの靴下に穴が開いている。

靴下の洗濯ってムカムカがたくさんありませんか?

会社や学校などは必ず靴を履いて行きますので、必然的にほぼ毎日靴下を履くことになりますよね。

つまりほぼ毎日家族分の靴下の洗濯があるということです。

その中でも特に靴下のイライラといったら、裏返しのまま洗濯に出されていること!

そこで今回は日ごろから使っている靴下の正しい洗濯方法をご紹介します。

今までのムカムカを解決し、履く方も洗う方も気持ち良く快適に過ごせるようになって欲しいと思います。

これから詳しく説明しますのでぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

 

靴下の洗濯は裏返しのままで!

結論から言いますと靴下の洗濯は裏返しのまますることがおすすめです。

もうイライラが1つ解決されましたね♪

実はこの方法は以前にためしてガッテンでも放送されていて、靴下メーカーも推奨している洗い方なんです。

でも靴や靴を脱いだ時に外と触れているのは表側ですよね。

裏返しのまま洗濯をしてしまうと綺麗に洗えないように感じますよね。

しかしよく考えてみてください、靴下の裏側は常に人間の皮膚と密着しているんです。

そもそも靴下のニオイの原因は、皮脂や汗や角質を菌が分解することで起こります。

つまり靴下のクサいニオイの原因は人の皮膚と密着している裏側の汚れなんです。

暑い日やスポーツをした日には特に念入りに洗濯をしないと菌が増殖してしまい、くさ~いニオイの靴下の出来上がりです。

家族にそんなクサい靴下を履かせて会社や学校に行かせないよう、正しい靴下の洗濯方法を紹介します。

 

靴下のその臭い!裏返しのまま落とせます!

ではまず、最初に心がけること、それは『とにかくすぐ洗い、すぐに干す』ことです。

外から帰って来たらすぐに靴下を脱ぎ、裏返しにしてから洗いましょう。

そして洗剤には「除菌」や「抗菌」と書かれている洗剤や漂白剤がいいですね。

ただし、漂白剤は生地が傷んでしまう可能性もありますので、購入した際にタグを確認し、特に汗をかいた日に使うくらいがいいかもしれませんね。

また生地を傷めたくなのであれば中性洗剤でも大丈夫です。

柔軟剤にも消臭や防臭の効果があるものがありますので、合わせて使うのもおすすめですよ。

一般的な靴下であれば、このように洗濯の際に裏返しのままでも洗剤の力で対処できます。

では特に暑い中、頑張ってたくさん汗を吸収した靴下はどうすればいいでしょうか。

それはもうひと工夫するだけで対策ができます。

それは洗濯機に入れる前につけ置きをすることです。

バケツにぬるま湯を入れ、先ほど提案した抗菌もしくは除菌の洗剤と酵素系の漂白剤、そして靴下を裏返しのまま入れます。

(色落ちしやすいので注意してください)

そして30分以上経ちましたら、そのまま靴下と洗浄液を他の洗濯物と一緒に洗濯機へ入れて完了です。

頑張った日には少し手間をかけてあげれば靴下も家族も喜びますね♪

 

 

靴下の洗濯は干し方で長持ち効果アップ

では次は靴下を長持ちさせる方法もお伝えします。

実は靴下を洗濯する際に裏返しですると、長持ち効果も期待できるんです。

というのも表のまま洗濯機で洗濯してしまうと、他の洗濯物と擦れて毛玉になったり毛羽立ってしまったりするからです。

また洗濯ネットを使うことで型崩れ防止になるのでおすすめです。

洗濯が終わった後はそのまま洗濯機の中で放置しないで、できるだけ早く干しましょう。

さらに干す際にも靴下を長持ちさせる方法があるんです。

それはなんと裏返しのまま干すんです。

そうすることで色あせを防止することができます。

そして干す場所と干し方にもポイントがあります。

まず干す場所はなるべく日影で陰干しがいいですね。これは紫外線によって生地が劣化してしまうのを防いでくれます。

次に干し方ですが、履き口を上にします。

つま先側を吊ってしまうと、微妙に残った洗剤が履き口側に留まってしまいゴムの劣化につながってしまうんです。

靴下を長持ちさせるコツ
  • 裏返しのまま洗濯ネットにいれて洗濯する
  • 裏返しのまま干す
  • 日陰を選ぶ
  • 履き口を上にする(片側だけを挟む)

以上のことを守っていただければ、色あせやゴムの劣化を防止でき、靴下が長持ちします。

それにしても靴下を洗濯する際に裏返しのまますることで、こんなにメリットがあるなんてビックリですよね。

 

 

裏返し靴下そのまま洗濯したら臭いは…?我が家で実践!

靴下を裏返したまま洗濯する方法を、我が家でも試してみました。

普段、我が家の夫は帰宅後すぐに靴下を洗濯機へポイッ。

そしてお風呂へという流れで、その靴下の洗濯は表側にしてもらっていました。

夫に協力してもらい、裏返しのままつけおきで洗濯してみることに…。

お風呂のついでに洗面器へぬるま湯を入れてもらい洗剤と靴下を投入。

そのままお風呂から上がってもらい、子守をバトンタッチ。

溜まった家事を片付けて私もお風呂へ。

昨日までは無かった夫の靴下が見守る中お風呂に入ります。

自分が終わったあと、いつもならここで子供をお風呂に入れるのですが、万一が怖いので洗面器はお風呂の外へ移動。

子供のお風呂も終わり、つけ置きしてだいたい1時間くらい経ちましたので洗濯機へ投入。

この時点で普段洗濯をする時間とほとんど変わらなかったです。

あとはいつも通り洗濯機まかせ♪

洗濯が終わり、いつもなら息を止めて摘まんで干す夫の靴下ですが、洗濯ネットから取り出しニオイを嗅いでみたところ…

他の洗濯物同様、洗剤の匂いのみ!これなら息を止めて靴下を干さなくて済みます。

夫としてもお湯を溜めただけで負担は特にないと言ってくれました。

今後は頑張ってくれた日には靴下と夫をねぎらいながらこの方法をとりたいと思います。

 

 

まとめ

  • 靴下のニオイの原因は人間の皮脂などの汚れ。
  • 靴下の洗濯は裏返しのまま行うことで臭いの原因を落とすことができる。
  • 強力に臭いを落としたいときはつけ置き洗いがおすすめ。
  • 漂白剤を使う場合は生地が傷んでしまうので注意。
  • 靴下を裏返しのまま干すことで長持ち効果がある。
  • 靴下を長持ちさせるためには履き口を上に日陰で干す。

靴下の洗濯は裏返しのまますることで履く人はもちろん、洗濯をする人も快適に過ごせることがわかりました。

皆さんもぜひご家庭に取り入れてください。

最後まで本記事を読んでくださりありがとうございました。

moca

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\お買い物マラソン開催中◆P最大46.5倍&P5倍デー///
楽天市場

Posted by moca