本ページは広告を利用しています。

クリームチーズが体に悪いと言われる理由を解説!実は美肌効果あり!!

クリームチーズが体に悪いと言われている理由は、ずばりクリームチーズに含まれている【脂質】が原因です。

クリームチーズとは、生クリーム(またはクリームと牛乳の混合物)を乳酸発酵させ、ホエイを取り除いて製造された非熟成の軟質チーズのこと。

他の種類のチーズと比べ水分量が50%~55%と多く、指で押すと凹むぐらい柔らかいのが特徴です。

その柔らかさを活かし、料理やお菓子作りに重宝されていますね。

ですが、そのクリームチーズは体に悪いという話があり、今回調べてみました!

なぜクリームチーズは体に悪いと言われているのか、本当に体に悪いのかなど、他のチーズと栄養分を比較しながら解説していきます。

おいしいクリームチーズを食べるために、一緒に正しい食べ方を学んでいきましょう♪

 

クリームチーズが体に悪いと言われる理由は脂質だった

まず初めに、チーズについて学んでおきましょう。

チーズと一言で言っても、世界には多くの種類が存在します。

原料や製法により特徴は様々で、ナチュラルチーズの数はなんと約1000種類!!

そのナチュラルチーズから作られるのが、いわゆるプロセスチーズです。

ナチュラルチーズとプロセスチーズ

【ナチュラルチーズ】

殺菌した生乳などを乳酸菌や凝乳酵素で凝固させ、ホエイ(乳清)の一部を除いたもの。または、これを熟成させたもの。

ナチュラルチーズは、さらに7つのタイプに分類されます。

  • フレッシュタイプ→クリームチーズ、モッツァレラなど
  • 白カビタイプ→カマンベール、バラカなど
  • 青カビタイプ→ゴルゴンゾーラ、ロックフォールなど
  • ウォッシュタイプ→マロワル、エポワスなど
  • シェーブルタイプ→ヴァランセ、バノンなど
  • セミハードタイプ→ゴーダ、マリボーなど
  • ハードタイプ→チェダー、エダムなど

【プロセスチーズ】

ゴーダチーズやチェダーチーズなど、1種類または数種類のナチュラルチーズを加熱し溶解、それを再び冷やして固めたもの。

形状も様々で料理への使い勝手もよく、保存性が高いのも特徴です。

日本ではナチュラルチーズよりプロセスチーズのほうが消費量は多く、子供から大人まで親しまれています。

例:スライスチーズ、6Pチーズ、キャンディーチーズなど

様々な材料や製法で、各地の味が色濃く出るチーズ。

現在は各国のチーズもスーパーなどで手軽に購入できるので、お気に入りを探してみるのも面白いですね♪

各チーズの栄養成分とクリームチーズが体に悪いと言われる理由

最初にお伝えした通り、クリームチーズが体に悪いと言われている原因は、ずばり【脂質】です。

では、実際にどれほどの脂質が含まれているのでしょうか?

日本で多く食べられているチーズと比較して見ていきましょう。

20g当たり(スライスチーズ1枚分)の栄養量

引用:MORINAGA公式サイト

表を見ていただくと、他のチーズに比べて高脂質であることが分かりますね。

その原因は、クリームチーズを滑らかな口当たりにしてくれる乳脂肪が多く含まれているためです。

ですが、この乳脂肪に含まれている短鎖・中鎖脂肪酸は体内で燃焼されやすく、体脂肪にはなりにくいと言われています。

ただし、やはりカロリーとしては高く、タンパク質量は多くありません。

クリームチーズは低タンパク高脂質として【食べ過ぎ注意!!】な食材であることは間違いないのです。

その反面、体にいいとされる栄養素も多く含まれているので、絶対に体に悪い!!とも言い切れません。

単純に、食べ過ぎは体に悪い、ということですね。それはクリームチーズに限らず、他の食材にも言えることです。

私は以前、スポーツジムのインストラクターとして栄養指導を行っていましたが、チーズも取り入れるよう教えていました。

20g当たりのチーズの炭水化物量(糖質)は0.2~0.8g、同量の米の炭水化物量は約7.6g。チーズが圧倒的に低いことが分かります。

特に、プロセスチーズはタンパク質も豊富で炭水化物量も低いので、ダイエット時の間食には非常におすすめです!!

私もいまだに小腹が空くとチーズを1ピース食べていますよ。手軽にカルシウムが摂取できるのも嬉しいですね。

クリームチーズも適正な量を摂取すれば、体に嬉しい様々なメリットがあります♪

クリームチーズは栄養が豊富!美肌効果や風邪予防も

健康にいいとされるチーズには、様々な栄養素が含まれています。

クリームチーズも例外ではなく、栄養素がいくつも含まれている優秀な食品です。

適量を摂取すれば体に嬉しいメリットがたくさんありますので、紹介していきましょう。

①脂質

「え?脂質も?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

クリームチーズが体に悪いとされている原因は乳脂肪による脂質であるとお話ししましたが、乳脂肪に含まれている短鎖・中鎖脂肪酸がカギです。

この短鎖・中鎖脂肪酸は近年の研究により、高血圧や認知症、糖尿病の予防効果がある確認されました。

脂質=悪、ではなく、脂質も適量を摂取すれば体を守ってくれる栄養素の一つなのです。

②ビタミンA

ビタミンAは発育を促進する大事なビタミンです。皮膚や粘膜に加え、目の健康維持にも欠かせません。

抗酸化作用もあり、アンチエイジングの効果も期待できる女性にはおすすめの優れた栄養素です!

③ビタミンE

強い抗酸化作用があり、体内にある脂質の酸化を防ぎます。

動脈硬化や血栓の予防効果をはじめ、血圧の低下を防ぎ、加齢によって発症しやすい疾患から守ってくれます。

「若返りのビタミン」とも呼ばれ、男女問わず積極的に摂取したい栄養素ですね。

④ビタミンB2

糖質や脂質、タンパク質をエネルギーに変えてくれる代謝にとって重要なビタミン。

特に、ビタミンB2は脂質の代謝を助け、皮膚や粘膜、さらに髪や爪の細胞再生に役立つ栄養素です。

「発育のビタミン」とも呼ばれており、子供にも積極的に摂取してほしいですね。

⑤カルシウム

乳製品に含まれる栄養=カルシウム、と答える方が多いのではないでしょうか。

カルシウムは、歯や骨の主要な構成成分であり、細胞の分裂・分化、神経興奮の抑制にも関与しています。

特にチーズに含まれるカルシウムは、消化の過程でできるCCP(カゼインホスホベプチド)が小腸での吸収を助けてくれます。

小魚などに含まれるカルシウムより吸収率がよいのも嬉しい点ですね。

このように、クリームチーズには多くの重要な栄養素が含まれています。ただし、やはり食べ過ぎは禁物。

チーズの適量は塩分や脂質から総合的に判断し、1日に60g程度までです。

当然、チーズだけでは体に必要なすべての栄養を摂取できるわけではありません。

なるべく多くの食品をバランスよく食べ、栄養を摂取できるよう心がけましょう!

クリームチーズは冷凍もできる!解凍は冷蔵庫で

クリームチーズは、現在スーパーやコンビニでも気軽に購入することができますよね。

ですが、一般的なクリームチーズは200gで販売されていることが多く、すべて食べてしまうと1日の適正量を軽くオーバーします。

クリームチーズは保存期間が短く、一度開封してしまうとすぐに風味が落ち、常温で保存すると分離してしまう事も。

短期間で使い切る場合にはラップで包み、湿度が60~80%の野菜室で保管していただければ問題はありません。

では、長期に、尚且つおいしく保存するにはどうしたらいいのか。

答えは【小分けにしラップで包み、ジップロックに入れ冷凍保存する!】です。

包む手間は必要ですが、保存期間の短いクリームチーズでも一か月は保存できますよ♪

そして、冷凍したクリームチーズの解凍方法は【冷蔵庫でじっくり解凍】です。

水分と油分の分離をなるべく防ぐため、常温に放置は絶対にNG!

パスタソースなど加熱調理に使用する場合は、冷凍したまま投入すれば問題なく使用できます。

冷凍保存を上手に活用し、おいしいクリームチーズを堪能しましょう♪

クリームチーズのレシピはたくさん!料理やお菓子に!

クリームチーズは柔らかく加工しやすいので、料理やお菓子作りに適しています。

有名な料理レシピサイトでも、クリームチーズと検索すればたくさんのレシピがでてきますね。

私もクリームチーズが好きで、よく料理に使っています。

一番簡単なレシピは、クリームチーズに生ハムを巻いただけの「生ハムクリームチーズ」です。

生ハムの塩味とクリームチーズの爽やかな酸味が相性抜群で、お酒のおつまみにもおすすめですよ。

生ハムもコンビニで手に入るので、一品増やしたい!というときに、ぜひ作ってみてください。

クリームチーズはお肉だけではなく、もちろんお魚にも合います!

ちくわと適量のクリームチーズを混ぜ合わせ、めんつゆを少し掛けた「ちくわのクリームチーズ和え」も簡単でおすすめです。

このレシピもコンビニですべての材料が手に入るので、簡単でいつでも作れますよ。

ちくわが安価で購入できるので、お財布に優しいのも嬉しいですよね。

また、材料を混ぜるだけで簡単にチーズケーキも作れますよ♪

余らせてしまったクリームチーズの消費にもなるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

まとめ

  • クリームチーズが体に悪いと言われる理由は【脂質の多さ】
  • クリームチーズが体に悪いわけではなく【食べ過ぎ】がNG!
  • クリームチーズには体に必要な栄養素が豊富に含まれている
  • クリームチーズはラップで包み冷凍保存すれば一か月保存できる
  • クリームチーズは料理やお菓子に使えて、簡単でおいしいレシピも豊富!

クリームチーズが体に悪い、というわけではありません。

食べ過ぎに気を付け適量を食べれば、体に必要な栄養素をしっかり吸収できます。

正しい知識で、おいしくクリームチーズをいただきましょう♪

sakura

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

Posted by sakura