産後の足のむくみがひどいときの解消法は?おすすめはメディキュット!
産後に足のむくみがひどいときは、簡単&効果が得られやすいメディキュット(着圧ソックス)がおすすめです。
一方で、病気が原因の場合もあるので「頭痛がする」「片足のむくみだけがひどい」などの症状があるときは病院を受診してください。
足のむくみがひどいと気になっていても、産後は育児や家事に忙しくてケアする時間がないですよね。
理学療法士の私が、短時間で簡単にできる産後の足のむくみ解消法を紹介させていただきます。
ぜひ、あなたに合った解消法で以前のようなスッキリした足に戻して、気持ちもスッキリさせましょう!
また、むくみによって肌のバリア機能が弱まることをご存知でしょうか?
「キュレル潤浸保湿クリーム」で肌ケアも一緒に行い、乾燥などのトラブルからお肌を守りましょう!
産後の足のむくみがひどいときの解消法を紹介
足のむくみがひどいと分かっていても、なにかと忙しい産後ママは自分のケアが後回しになりがちですよね。
そんな産後ママにピッタリの簡単にできる足のむくみ解消法を紹介させていただきます。
また、「抱っこしていないと泣いちゃう…」「寝不足で…」など時間に余裕がないママ向けの解消法も紹介していきますね!
足を上げる
重力を利用して足のひどいむくみを軽減させましょう。
体内の水分は重力に従って下へと下がっていくので、長時間の立位や座位で足がむくみやすくなります。
横になって休めるときは足の下に枕などを置いて、足の位置が高くなるようにしてください。
【時間がないママ向け】ソファーに座るときにソファーの上に足を置くのでもOKです。
リンパマッサージ
リンパマッサージで足のむくみを体のほうに流してあげましょう。
むくみをスムーズに流していくためには以下の順番で行うのがよいとされています。
- 腹式呼吸&股関節回しをする(まず脚の付け根の流れをよくさせます)
- 太もも→膝→ふくらはぎ→足→足指の順でマッサージ
- 2と逆の順(足指→足→ふくらはぎ→膝→太ももの)でマッサージ
- 足先から股関節(脚の付け根)に向かって、いっきにサラーッと撫でる
もう少し簡単にマッサージしたい場合は「上記の2と4」を行ってください。
また、足のリンパマッサージは以下の点を意識して行ってみてくださいね。
- 皮膚を軽く撫でる(リンパ管は皮膚のすぐ下を通っています)
- 末梢から中枢方向に撫でる(末梢の水分を中枢に流します)
- 最終的には脚の付け根にある鼠径(そけい)リンパ節に流していく
一般的な筋肉のマッサージとは違いますので、強い力で揉まないように注意しましょう。
【時間がないママ向け】足先から股関節に向かってサラーッと数回撫でるだけでもいいです。
適度な運動
筋肉の収縮する力(筋肉のポンプ作用)で足のむくみを体のほうに押し上げましょう。
筋肉のポンプ作用とは、筋肉が収縮することで血管やリンパ管を圧迫して血液やリンパ液の流れを促すことです。
妊娠~産後での活動量低下によって筋力はだいぶ落ちているので、筋肉のポンプも作用しにくい状態です。
散歩や階段昇降、簡単な筋トレなどから実践していきましょう。
筋肉のポンプ作用UPにむけてのおすすめの筋トレは「踵あげ」と「スクワット」です。
ふくらはぎや太ももの筋肉は大きな筋肉なので、血液やリンパ液をしっかり押し上げてくれますよ。
さらに、このあと紹介する着圧ソックスを着用したなかで運動すると効果UPが期待できます。
【時間がないママ向け】ちょっとした隙間時間に、足指グーパーや足首回しでもOKです。
着圧ソックス
着圧ソックスで強制的に足のむくみを体のほうに押し上げましょう。
履くだけで簡単&効果も得られやすいので一番のおすすめ解消法です!
先ほども述べた通り「着圧ソックス×運動」でむくみ解消効果(むくみを押し上げる圧力)がUPするので、ぜひ運動も組み合わせてくださいね。
ただし、着圧ソックスで「痺れる」「足が冷たい」と感じる場合は血流が悪くなっている可能性があるので、すぐに使用をやめてください。
【時間がないママ向け】この方法そのものが時間のないママ向けです♪
塩分を控える
塩分の取り過ぎはむくみを悪化させる可能性があるので注意しましょう。
産後ママは忙しさから自分の食事まで手が回らなくインスタント食品などに頼りがちになりますよね。
しかしそれが、ひどいむくみにさせる可能性があるので、バランスの良い食事を心がけてみてください。
塩分を控えるほか、カリウムを多く含む食品(バナナやカボチャ、ナッツ類など)を摂ることもむくみ改善に効果があるので意識して食べてみてくださいね。
【時間がないママ向け】冷凍おにぎりをたくさん作り置きするといいですよ。食べるときはレンジでチンするだけです!
「混ぜ込みわかめ」を混ぜたおにぎりにしても塩分は約0.7g/個でカップラーメンの10分の1です。
産後の足のむくみの原因は?ほかの病気の可能性に注意!
産後の足のむくみはピークが産後2日目で、多くが1ヶ月程度でよくなるといわれています。
なかには産後のむくみが3ヶ月ほど長引いた方やほかの病気が原因だった方もいます。
むくみがひどすぎて不安なときや「頭痛がする」などの他の症状がある場合は受診して相談しましょう。
ここでは産後の足のむくみの原因と注意が必要な病気について解説しますね。
産後の足のむくみの原因
【水分量・血液量の変化】
出産時に羊水が排出されて体内水分量がいっきに減ったことで、体が水分をため込もうと反応してむくむことがあります。
また出産時の出血や血液から母乳が作られて血液量が減少することも、体が水分をため込みやすくなる要因です。
【ホルモンバランスの変化】
出産後に女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)が著しく減少し、これらのホルモンバランスが乱れることで足のむくみが生じやすくなります。
【骨盤内リンパ損傷】
分娩で赤ちゃんの頭は骨盤内のリンパを圧迫しながら降りてくるため、そのときにリンパを損傷することがあります。
リンパは老廃物や余分な水分を回収する役割があるため、リンパが機能しなくなると水分が溜まってむくんでしまいます。
「分娩時間が長い」「短時間での出産」「赤ちゃんの頭が大きい」などが要因でリンパが損傷しやすいといわれています。
【運動不足】
妊娠~産後での運動不足により筋力低下・筋肉のポンプ作用不十分となることで、むくみやすくなります。
【育児疲労】
産後は昼も夜も授乳やおむつ替え、抱っこなどでゆっくり休む時間が十分にとれず疲労がたまりますよね。
この育児疲労で自律神経のバランスが崩れて足のむくみにつながります。
注意すべき病気
【妊娠高血圧症候群】
妊娠中から高血圧で治療を受けていた方は、産後も注意が必要です。
「血圧が高い」「頭痛がする」などの症状もある場合は妊娠高血圧症候群の影響で足がむくんでいる可能性があります。
【深部静脈血栓症】
深部静脈血栓症とは血のかたまり(血栓)が足の静脈内にできてしまった状態のことです。
出産近くになると血液を固まりやすくする成分が増加し、さらに出産直後は動くことが減るので血栓ができやすいのです。
「むくみに左右差がある」「ふくらはぎをつかむと痛い」などの症状も出現します。
この場合、マッサージ・運動・着圧ソックスは禁忌になりますので注意してください。
【周産期心筋症】
周産期心筋症は、妊娠~産後で心機能が低下し、心不全を発症する疾患です。
むくみのほか「動いた時に息切れがする」「横になると咳が出る」などの症状がみられます。
国内の発症頻度は1.5万人の分娩あたり1人で、高齢出産・切迫早産などで薬物治療を受けた人の発症リスクが高いと考えられています。
周産期心筋症をはじめ心疾患がむくみの原因の場合、足をあげる・マッサージ・運動・着圧ソックスは心臓の負担になるのでやらないでください。
【腎疾患や肝疾患】
腎臓や肝臓の機能が低下することでも足のむくみが出現します。
それぞれ、以下の症状を伴うことがあります。
- 腎疾患:「尿が泡立つ」「尿に血が混じっている」など
- 肝疾患:「体がだるい」「白目の部分や皮膚が黄色くなった」など
これらの症状もある場合は、速やかに受診してくださいね。
産後の足のむくみにはメディキュットが簡単でおすすめ
足のむくみの原因が産後の影響であれば、やはり着圧ソックスが簡単でおすすめです。
今回はドラッグストアなど身近な場所で購入できるメディキュットの商品をご紹介します。
おすすめのメディキュットは「パジャマレギンス」
メディキュットにもたくさんの種類があるので、どの商品にしようか悩みますよね。
そのなかでも、産後の足のむくみには「フワッとキュッと パジャマレギンス」がおすすめです。
お腹周りからおしりにかけてゆったりした設計になっているので産後の体型にはありがたいです。
一方で、足首~太ももにかけては圧力がしっかりかかっているので、足のむくみ解消効果も期待できます。
また、お腹周りやおしりも包むレギンスタイプで、脚の付け根の鼠径(そけい)リンパ節への流れをしっかりサポートしてくれるところもおすすめポイントです。
カラーはサクラピンクとネイビーグレーの2色です。どちらも可愛くて履くだけでテンションが上がりそうですね♪
まとめ
- 産後に足のむくみがひどいときは「メディキュット(着圧ソックス)」がおすすめ
- 「足を上げる」「リンパマッサージ」「適度な運動」「塩分注意」も足のむくみ解消につながる
- 産後の足のむくみがひどい原因が病気の可能性もあるので「頭痛がする」など他の症状もある場合はすぐに受診
- 産後の足のむくみにおすすめのメディキュットは「フワッとキュッと パジャマレギンス」
むくみ解消に向けての方法をいくつか紹介させていただきましたが、無理のない範囲で実践してみてくださいね!
足のひどいむくみもあなたの心もスッキリしてもらえたら嬉しいです。
- きのこの賞味期限は正しい冷蔵保存法で1週間!食べられない目安も紹介 - 2021年12月18日
- バレンタインのお菓子の意味一覧を大公開!マシュマロとグミは要注意! - 2021年12月16日
- タイムツリーの使い方カップル編!!ふたりの仲が深まること間違いなし - 2021年12月11日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません