本ページは広告を利用しています。

卵が賞味期限から1週間過ぎている!1ヶ月は?加熱卵や生卵の場合は?

卵を大安売りの日にまとめ買いしたけど、うっかり賞味期限が切れてしまっていたわ!
まとめ買いをしたときに限って、思ったより消費しなかったりするのよね。

実は賞味期限が切れてしまった卵も、調理法や季節によって食べられます!

まず卵は手軽にたんぱく質やビタミンD等が摂取できることもあり、「完全栄養食」とも呼ばれるほど人気の高い食材の一つです。

冷蔵庫に常備しているご家庭も多いのではないでしょうか?

生・半熟・ゆで…様々な調理方法で味わえるので、我が家でも大変重宝しております。

フードロスの観点からも、出来るだけ食材を無駄にしたくない…。

今回は賞味期限切れから1週間・1ヶ月・それ以上と経過日数別や季節別、生卵・半熟卵・ゆで卵と卵の状態別の対処法について解説します!

賞味期限切れ卵の安全な食べ方が分かりますよ♪

 

卵は賞味期限から1週間過ぎても加熱すればOK!

まず結論からお伝えすると、卵は賞味期限から1週間過ぎていても加熱をすれば食べられます!

しかしどんな卵でも食べられるという訳ではなく、生食の場合だと時期はいつなのか、割ってみた時の状態等によって異なります。

意外!
1日でも過ぎるともう食べられないものだと思っていたわ!
よく考えると、1日でも過ぎると食べられないものは消費期限で表示されていたような…?

ここでまず賞味期限と消費期限の違いをおさらいします。

賞味期限と消費期限の違い

食品には賞味期限と消費期限があります。

それぞれ未開封で記載されてある保存方法を守った場合、その食品をいつまで食べることができるのかという意味です。

賞味期限とは「おいしく食べられる期限」、消費期限とは「安全に食べられる期限」です。

ですので賞味期限の場合は過ぎてもすぐ食べられなくなるというわけではありません。

しかし消費期限の場合は切れてしまうと食中毒などにつながることがあるので食べてはいけません!

卵には「賞味期限」の方で表示されていますよね。では卵の賞味期限の意味合いとは?続いて解説します!

卵の賞味期限は生で食べられる期限のこと

卵の賞味期限は「生で食べられる期限」ということです。

その賞味期限の出し方は、食中毒の原因となるサルモネラ菌が増えない保存温度と期間を研究したものに基づいています。

そこから出た期間に、家庭で冷蔵保存をする7日間を足して保存温度に応じた賞味期限をまず決めています。

引用:日本卵業協会

保存温度が低ければ低いほど、生食できる日数がのびていますね。

つまり卵の賞味期限は保存温度が重要であり、季節によって異なるということになります。

以下、日本卵業協会による季節別の卵の賞味期限です。

・春秋(4~6月、10~11月) 産卵後25日以内

・夏(7~9月)        産卵後16日以内

・冬(12~3月)        産卵後57日以内

引用:日本卵業協会

仕入れ先
仕入れ先
季節によってだいぶばらつきがあるな…。
量販店
量販店
どの季節でも安全に食べてもらえるように、賞味期限は年中パック後2週間ということにしよう!

このように量販店と仕入れ先が話し合いをし、パック後2週間程度を季節に関わらず賞味期限として表記しているところが多いようです。

ちなみに産卵後7日以内にパックされます。

卵の賞味期限から1ヶ経過!生食は冬のみOK

上記のことをふまえ計算をしてみましょう。

採卵後~パックまで 7日  +  パック後  14日(2週間)

と考えて、記載されてある賞味期限からの経過日数別にみてみましょう。

賞味期限からの経過日数別対処法
■1週間・・・冬であれば生で食べられる。

■10日・・・冬であれば生で食べられる。

■2週間・・・冬であれば生で食べられる。

■1か月・・・冬であれば生で食べられる

ということになります。賞味期限経過後の卵を生食が出来るのは、冬場のみということですね。

冬場は表示より36日経過しても生食が出来るということなので驚きです。

夏場は賞味期限が過ぎていたら念のため生食はやめておきましょう。

春や秋は賞味期限後4日までであれば生食が出来ます。

でも…賞味期限切れの卵を生のまま食べるのはちょっと不安かも…。

食中毒の原因となるサルモネラ菌は70度1分以上、他の食材も入れる場合は75度1分以上加熱調理すると死滅しますので加熱をすれば食べられます。

生食の場合で上記の賞味期限となります。

購入後ずっと冷蔵保存をしていた卵は、しっかり加熱をするのであれば賞味期限経過後2ヶ月までなら食べられるということになります。

卵はゆで卵だけでなくオムレツ、目玉焼き、野菜と炒めたり茶碗蒸しやお菓子作りにまで使えるのでアレンジ豊富です!

我が家はだし巻き卵にして大量消費します。たくさん使うとふわふわに仕上がりますよ!

大人はお酒のアテになりますし、子供はおかずになるので一石二鳥です♪

ただし卵を割ってみて以下のような状態であれば腐っていますので、加熱をする前に破棄して下さい。

卵が腐ったときの見分け方

①黄身がすぐ崩れる

綺麗に殻を割ったにも関わらずすぐ黄身がドロッと破れたり、白身にはみ出したりする場合は腐っています。

かなり腐敗が進んでいる状態になりますので直ちに破棄しましょう。

②異臭がする

どのような異臭かといいますと、硫化水素やアンモニア臭のことです。硫化水素は硫黄の臭いですね。温泉などがそうです。

想像しただけで食べないでおこう…と思う臭いですね。

③白身が変色している

白身が黄緑色、ピンク色に変色している場合は菌が繁殖していますので破棄しましょう。

では加熱後(半熟卵、加熱・ゆで卵)の卵の賞味期限は一体どうなるのでしょうか?

卵の賞味期限は加熱卵・ゆで卵・半熟卵によって違う

半熟卵

殻無しの場合は当日中、殻付きの場合は1~2日中です。

ゆで卵

殻無しの場合は当日中、殻付きの場合は3~4日中です。

加熱卵(目玉焼きやオムレツなど)

当日中です。

いずれの場合も卵に熱を加えると、殺菌作用のあるリゾチームの働きがなくなることから加熱した卵は腐りやすくなります。意外です!

また殻を割ることで酸化が進み日持ちがしなくなるので、それらも踏まえ当日中に食べた方が良さそうですね。

ひびが入っていたり割れていたりしたら?

お買い物中に気を付けていたのに、卵が割れているのに帰宅してから気づいたわ!
エコバックにぎゅうぎゅうに詰め込みすぎたからだわ…。

正に私の実体験です。その時はすぐさまボウルに流し込み、野菜と炒めて晩御飯のおかずにしました。

しかし後からひびや割れに気づくこともあるのではないでしょうか?

その場合の賞味期限はちょっとのひびであれば2日~3日、完全に割れている状態でしたら当日中です。

多少のひびでも空気に触れると酸化が進むからです。

もし割ってみて白身が変色していたり黄身がすぐ割れる、変なにおいがした場合は食べるのを控えて破棄しましょう。

卵の保存方法

スーパーなどでは常温で卵が売られていることが多いと思います。

その理由は温度差により卵に結露が出来るのを防ぐためです。

結露が出来るとサルモネラ菌が繁殖しやすくなります。

その為ご家庭でも常温で保存は出来ますが、冷蔵庫の中の方が低温で新鮮さを保てますので冷蔵保存の方が良いです。

卵は温度変化に敏感ですので、一度冷蔵保存をしましたら再び常温保存をする等保存場所を変えないようにしましょう。

冷蔵で売られています卵は温度変化が生じないように、購入後すぐに冷蔵保存をしましょう。

では冷蔵庫での卵の保存方法を解説いたします。

①冷蔵庫に付いているドアポケットは使わず、パックのままで保存する

卵の殻にはサルモネラ菌が付いている場合があります。

サルモネラ菌が他の食材にうつるのを防ぐため、パックのまま保存をします。

②冷蔵庫の奥に保存する

温度を一定に保つためと、ドアの開閉による振動を防ぐためです。

ドアポケットに保存をすると、振動が伝わり卵にひびが入る可能性があります。

③尖った方を下にして保存する

卵は古くなると卵黄が浮かんできます。

卵の丸みのある方には卵が呼吸をする部屋があり、このおかげで卵黄が浮かんできても殻に当たるのを防いでくれます。

また尖っている方が殻が強く割れにくく、菌が中に入りにくいからです。

④水で洗ってから保存をしない

水洗いをすることで卵の中に菌が入りやすくなります。殻の表面の汚れなどが気になる場合は、乾いた布で拭いてください。

卵を冷凍する場合

冷凍卵が話題になったことで、試された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

卵を冷凍するなんて新しい発想だわ!どうやって冷凍するのかしら?どんな味なのかしら?

まず殻付き生卵を冷凍する場合ですが、ラップを巻いてからジップロックに入れ冷凍保存をします。

これは冷凍卵はひびが入りやすいので、衝撃や庫内の汚れを軽減するためです。

丸1日寝かせておけば完成です♪とっても簡単です。

注意!ひびが入った卵は冷凍であっても解凍してすぐに食べましょう。

解凍方法は水の入ったボウルに殻付きのまま入れますと、30分ほどで解凍されます。

殻付きのまま電子レンジの解凍機能を使わないようにしましょう!

解凍出来ましたらそのまま卵かけご飯などに使えます♪

もっちりしてクリーミ~♪
黄身に弾力があって、しょうゆ漬けにしても美味しいかも!

冷凍卵の場合、賞味期限は1~2日です!それ以上経過した場合は加熱をしてから食べましょう!

また卵焼きやいり卵も実は冷凍が出来ます。

ラップを巻いてジップロックに入れましたら、冷凍保存で賞味期限は1ヶ月です。

生卵が冷凍出来るのだったら、ゆで卵も冷凍出来るのかしら?

ゆで卵は黄身だけ冷凍が出来ます。白身は冷凍しますと解凍時に食感が悪くなり、美味しくなくなるからです。

この場合賞味期限は1ヶ月です。解凍時は冷蔵庫に3時間ほど入れておくとよいです。

まとめ

  • 卵は加熱調理をすれば賞味期限から2ヶ月までなら経過しても食べられる。
  • 生食の場合は、春や秋は経過後4日まで、冬は経過後36日までなら可能。
  • 生食の場合は、夏は賞味期限を経過したら念のため食べない。
  • 心配な場合は割ってみて白身の変色・黄身がすぐ割れる・変なにおいがなければ、賞味期限経過後も加熱調理をして食べられる。
  • 加熱調理後はその日のうちに食べる。
  • 少しのひびであれば2~3日、完全に割れている場合は当日中が賞味期限。
  • 卵を保存する際は冷蔵庫の奥の方にパックのまま、尖った方を下にして置いておく。
  • 冷凍生卵は解凍後すぐ食べる。
  • 冷凍加熱後卵は冷凍してから1ヶ月が賞味期限。
  • ゆで卵は黄身のみ冷凍出来る。冷凍してから1ヶ月が賞味期限。

今までは賞味期限が過ぎていたらすぐ廃棄処分されていた方もいるのではないでしょうか?

意外と賞味期限が経過してからも食べられるので、経過日数と季節に応じて加熱調理をしっかりとし少しでも食品の無駄をなくしたいですね。

もちろん一番は賞味期限以内においしくいただくことです。

食べきれる量を購入し、賞味期限を意識しながら安全に食べましょう♪

ここまでお読み頂きありがとうございました。

aindigo

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\お買い物マラソン開催中///
楽天市場

Posted by aindigo