新生児用オムツはいつまで使える?オムツが余った場合の意外な活用法!
新生児用のオムツは5キロまでのものが多く、赤ちゃんが5キロになる1か月頃(平均)まで使えます。
新生児のうちは1日10枚前後使うので、例えばパンパースの大容量パック114枚入りを3パックが目安です。
楽天やAmazonでは3個セットがかなりお得なので、ネットで買うなら単品よりも3個セットをおすすめします。
そんなに必要なの!?と驚きますよね。しかし赤ちゃんのオムツは予想以の早さで減っていきます。
赤ちゃんが生まれると思うように買いに行けなくなりますし、ネットで買う暇があったら寝たい…と思うくらい大変でした。
私は3パック手元にあることで、気持ち的にも余裕ができてとても助けられたので、まとめ買いしておくのはおすすめです。
第一子を妊娠したママは、赤ちゃんに関して分からないことだらけですよね。
出産入院中は、産院がオムツを用意してくれる事が多いですが、退院すれば真っ先に直面するのがオムツ問題でしょう。
1日に何枚もオムツを変えるので、費用削減のため事前に用意しておきたいママも多いです。
しかし赤ちゃんはすぐに成長しますし、たくさん買いすぎると無駄になってしまいます。
赤ちゃんにはどのサイズのオムツを、何枚買っておけば良いのでしょうか?
また、オムツが余った場合はどうしたらいいか、そんな疑問にお答えしていきます。
新生児サイズのオムツはいつまで使える?テープの印も目安に
産まれたばかりは、新生児用と呼ばれるサイズのオムツを選びますよね。
新生児用のオムツは5キロまでを想定して作っているメーカーが多いです。大体生後1か月くらいが目安ですね。
新生児用からSサイズに移るタイミングも悩むという声をよく聞きます。
たかがワンサイズですが、赤ちゃんが心地いいと思えるタイミングで替えてあげたいというのがママの希望ですよね。
※ここでの新生児用オムツは5キロまでのタイプを想定しています。
- 体重が5キロになった
- 太ももにオムツの跡がつくようになった
- テープの目安を参考に
- オムツ漏れが起きるようになった
- 生後1ヶ月を目安に
体重が5キロになった
どのメーカーも、新生児用のオムツは体重5キロまでを想定しています。
メーカーで少しサイズ感が違いますが、体重5キロ前後に替えるママが多いです。
太ももにオムツの跡がつくようになった
同じ体重でも赤ちゃんによって、太ももの太さに差があります。
オムツのゴム跡が太ももにつくようになると、赤ちゃんも窮屈と思うので替えてあげましょう。
しかしあまりに早くSサイズに替えると、今度は太ももがゆるくなって、そこから漏れる可能性があるのでご注意ください。
テープの目安を参考に
テープタイプのオムツでは、テープをつける場所に1〜3番目まで印が付いています。
テープを止めるときに2番目になったら、Sサイズを用意しておくと良いですね。
オムツ漏れが起きるようになった
オムツが合っていないと、おしっこやうんちが漏れてしまう場合があります。
漏れると赤ちゃんが不快なばかりか、洗濯物が増えてママもイライラしてしまいますよね。
おしりのギャザーをきちんと出しても、漏れが起きるようでしたら替えるサインになるでしょう。
生後1ヶ月を目安に
新生児とは、生まれた日を0日とし、生後28日未満の赤ちゃんを指します。それ以降は以下のように呼んで区別します。
・生後28日(4週)未満→新生児
・生後4週~1歳未満→乳児
・1歳~7歳未満→幼児
厚生労働省の資料、「平成22年乳幼児身体発育調査の概況について」に記載されている発育値を確認してみました。
生後1ヶ月で男の子の体重は3.53〜5.96kg、女の子では3.39〜5.5kgになります。
つまり生後1ヶ月で体重が5kgとなると、新生児用のオムツが使えなくなる計算ですね。
ですので生後1ヶ月のタイミングで、Sサイズにするママも多いです。
ただし赤ちゃんの大きさは個人差も大きく、例えば2000g台の子と4000g超えで生まれてきた子では、オムツのサイズやサイズアップのタイミングは当然違ってきます。
生まれる前に用意するオムツのサイズや量は、お腹にいるときに推定体重も参考にするとよいですよ。
※小さいタイプのオムツ(3キロまで)もありますので、体重に合わせて試してみてくださいね。
新生児はオムツを1日に何枚使うものなの?
個人差はあるのですが、だいたい1日9〜15枚と言われています。
つまり1週間で何枚になるかというと、63〜105枚!ひと月にすると270〜450枚と、膨大な数になってしまいます。
例えばパンパースの大容量パック114個入なら、1ヶ月に3パックは必要です。
まとめ買いをしてサイズアウトしてしまう可能性もありますが、生後1か月の間は想定外の大変さにオムツを買い足す余裕はないかもしれません。
1パックずつ様子を見ながら購入するのが理想ですが、実際には生まれる前に3~4パックセットを購入される方が多いです。
メーカー側もまとめ買いする人が多いのを分かっているので、ネットで3~4パックのお得なセットを販売していて、単品より売れています。
新生児用のオムツでおすすめなメーカーを調査
新生児のオムツは各メーカーからいろいろ出ています。選ぶときはどんなことに気をつけるべきでしょうか?
- 肌触り
- 通気性
- 吸水性
- 使い勝手(かさばらない)
- 経済性(1枚当たりのお値段)
こちらを参考に、有名オムツメーカーの商品をご紹介していきます。
パンパース・さらさらケア
こちらはパンパース新生児用で楽天一番人気の3パックセットです。
産院で使われているNO.1がパンパースです。薄手なのに吸水性抜群で夜間も安心して使えます。
最大12時間さらさらを保てるので、夜間も安心して使えます。
ユニ・チャーム ムーニー
肌荒れが心配な赤ちゃんにはこちらのナチュラルムーニーもおすすめ!
表面のシートをオーガニックコットンにした日本初の商品です。
無添加で、お肌に触れる部分にオリーブオイル•ライスオイル•ホホバオイルが使われています。
「ゆるうんち吸収ゾーン」と背中のギャザーで密着性が高まっています。
花王 メリーズ・エアスルー
特殊なエンボス加工が、ゆるゆるうんちでもしっかりキャッチします。
「呼吸するオムツ」と呼ばれる程、通気性が良く、夜の暗い部屋でも見えやすい緑色のテープを採用しています。
エリエール GOON・敏感肌設定
皮膚科学の専門家に学術指導を受けて開発したという商品。
保湿成分、なめらか質感、ゆるゆるうんちのスピード吸収という3つのプラスになってます。
ネピア Whito
製紙会社の製品のため肌触りが抜群で、オムツは厚めになっています。
表面シートはキルティング加工がしてあり、その溝でおしっこをしっかりキャッチします。
溝に沿って空気が通り抜けるので、お肌はサラサラです。
事前にサンプルをもらっておこう
どのメーカーのオムツが赤ちゃんに合っているかは試してみないと分かりません。
オムツのサンプルをもらって(※抽選)おけば、各メーカー試せますし、オムツ代の節約にもなります。
- Amazon「出産準備お試しボックス」
- Amazonファミリー オムツ2000円クーポン
- 花王 メリーズ
- ネピア Whito
- エリエール GOON
- パンパース
- アカチャンホンポ オムツプレゼント
また、各メーカーのオムツ7種類が2枚ずつ入っていて、お試しできる詰め合わせ商品も見付けました!(楽天)
この楽天ショップには7種類のオムツが2枚ずつにおしりふき、消臭袋やポーチが入ったセットもありました。
「ご自身でお試しセットを使ってみて良かったから出産祝いに購入した」との口コミもありましたよ。
出産前の時間があるときに、色々な種類のオムツを集めておくのも良いですね。
新生児用のオムツが余った場合の活用方法
新生児用のオムツをピッタリ使い切るのはなかなか難しいと思います。
未開封ならフリマアプリなどで売ることもできますが、バラでは難しいですよね。
そこで新生児のオムツが余ったときの活用法がこちらです。
- 緊急時の簡易用トイレ
- 天ぷら油の処理
- おしっこや飲み物をこぼしたときの処理
- 傘立ての底に敷く
緊急時の簡易用トイレ
余ったオムツとビニール袋を車に入れておけば、渋滞時に重宝する簡易トイレになります。
また通常でも、おまるの下に敷くと、おしっこなどの処理が楽になりますね。
天ぷら油の処理
天ぷらの後の油の処理って面倒ですよね。余ったオムツに油を吸わせれば可燃ゴミとして処理できます。
おしっこや飲み物をこぼしたときの処理
トイトレ中のおしっこ失敗や、子どもがジュースなどをこぼしたときに、水分を吸わすのに余ったオムツは役立ちます。
傘立ての底に敷く
雨に濡れた傘を乾かしたいけど、玄関が濡れてしまうのがイヤですよね。
そんなときに傘立ての底に敷いておけば、水滴を吸い取ってくれます。
まとめ
- 新生児用のオムツは体重5キロ位まで使えるが、赤ちゃんの様子でサイズアップしたほうが良い。
- 新生児のオムツ替えは1日平均約12回。赤ちゃんはすぐに大きくなるので、オムツのまとめ替えは慎重に。
- オムツは試してみないと分からないので、事前にサンプルを集めておくと便利。
- 各オムツメーカーでいろんなこだわりがある。
- 余ったオムツは緊急時のトイレなどに活用できる。
オムツは使ってみなければ分かりませんが、良いオムツが見つかったら同じのを使うとお得なこともありますよ。
パンパースでは「すくすくギフトポイントプログラム」、ムーニーでは「毎月ポイント登録キャンペーン」を実施しています。(2021年5月現在)
赤ちゃんが心地よいと思えるオムツを見つけられたら良いですね。
一度しかない新生児期が素敵なものになりますように願っています。
- 切り花が長持ちするようハイターを入れたら?気になる実験結果発表 - 2021年7月27日
- 老後の一人暮らしで賃貸だと生活費が高すぎる…今からできる生活防衛 - 2021年7月26日
- 職場に気になる人がいるのに話せない…その心理と突破方法伝授 - 2021年7月24日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません