本ページは広告を利用しています。

山椒の木を自宅の敷地に植えたらダメ!?真相は万能な木だった

ウナギと言ったら山椒・・・あぁ食べたい。

何といっても山椒は和食には欠かせない香辛料の一つですよね。

古くは縄文時代から日本人に食されていた実用木でもあります。

お庭から取れたての葉っぱを、お吸い物にちょっと彩ることができたら何だかとってもオシャレ♪

きっと味も格段に美味しくなるはず!そんな山椒を自宅の敷地で育てたい!と思ってはみたものの…

「山椒の木を自宅の敷地に植えるのは縁起が悪い」なんてことを聞くと躊躇してしまいますよね?

でも、ダメじゃなかったんです。調べるほどに育ててみたくなりました。

この記事では、山椒を自宅の敷地に植えたらダメといわれる理由や、山椒が実は捨てるところのない万能な木であることを解説します。

 

 

 

山椒の木を自宅の敷地に植えたらダメの真相

山椒の木、自宅で育ててみようかなと思ったことがある方も多いはず。

でも、いつからか山椒は自宅の敷地で育てるのはダメと言い伝えられてきました。

それって、どんなこと?

 

山椒の木は植えても大丈夫!

昔から言われている縁起が悪いというものには、植える場所によるゴロ合わせからのものでした。

代々続くお宅には古くから山椒の木が自生していることもあります。

でも、そのお宅も今の今まで特段、何かがあるわけじゃないですよね。

昔から日本に生えている山椒の木は、他の樹木と何の違いもありません。

ただ…サンショウという名前だったから、なんですね。

 

自宅に植えたらダメの言い伝えとは?

その①植える場所のゴロ合わせだった

山椒の木を自宅のどこに植えるかによって、言い伝えられてきたことは…

自宅の敷地の裏に植える→【裏山椒・ウラサンショウ】

自宅の敷地の横に植える→【横山椒・ヨコサンショウ】

結果、自宅を売る・自宅を取られる→泣く【ナクサンショウ】というゴロ合わせでした。

悲しいかな…サンショウという名称でなければ縁起が悪いなんて言われることはなかったんですよね。

その②風水上のNG

山椒の枝にはトゲがあります(種類によってはないものもありますが、一般的な山椒にはトゲがあります)

風水ではトゲのあるものは比較的、良くないとされています。

しかし薔薇をはじめ、トゲのある植物はたくさん存在していて、お庭を綺麗に彩ってますよね。

お手入れさえキチンとしていれば、何の問題もないそうですよ。

※敷地の外にはみ出してしまったり、お手入れをしたりする際は、トゲには十分注意してくださいね。

 

植える時に注意する点は?

完全にゴロ合わせだった~!とはいうものの、言い伝えがある以上気になりますよね。

気になる方は、自宅の敷地の前に植えることによって問題はなくなりますね!

できれば乾燥に弱いので反日蔭が良いとされていますが、適度な水やりをすれば大丈夫です。

地に植えても、鉢植えでもどちらでも育てることができるのでチャレンジしてみてください!

ただ、山椒にはオス株とメス株があってその2本を対に植えないと実がつかないのです。

葉の香りだけじゃ物足りない~という方は、対で植えて実までの収穫を目指してください!

自分で育てた分、美味しさもきっと格別です。

山椒はお手入れをしないと大きくなりすぎてしまうので、適度な剪定をして高さの調整をしてください。

また、枝葉も大きいので所々すいていくと枯れたり・害虫がついたりなどを防いでくれます。

 

 

山椒の木を自宅の敷地に植えても縁起は悪くない

山椒の木に限らずですが、最初に食した人は勇気がありますよね。

山椒の葉から放たれる香りに食欲をそそられたのでしょうか!?

【山椒は小粒でピリリと辛い】は有名ですが、粒だけじゃないんです。

 

山椒は捨てるところがない

せっかく植えたのだから堪能していただきたいです!

山椒は葉・実・幹の皮・枝…すべてが使える万能な木なんです。

調べれば調べるほど興味がわいてきます!

 

葉と実は知っているけど…?

そうなんです。葉や実はあなたもご存じですよね。

…のせて香りを楽しむ

実…調理して粒で食す、乾燥して粉末で食す

幹の皮…佃煮にして食す←実より辛いです(兵庫県では【カラカワ】で有名)

枝…すりこ木として使う(木の粒子に解毒効果がある)

すごい万能木ですよね。こんなに使い道があるなら、自宅で育てて堪能したくなります。

 

 

山椒の木を自宅の敷地に植えたら収穫してみよう

山椒の植える時期は、休眠期の12月から3月が最適です。

収穫まで成長させるには4年くらいかかりますが、たくさんの実をつける事を想像しながら育てていくのも楽しいですね。

 

山椒の木の育て方

山椒の木を植え付けたら、根は浅く地表に近いところに張るので、藁などを敷いて乾燥に気をつけましょう。

また、2か月に一度、油粕などの肥料を与えてください。

アゲハチョウの幼虫は山椒の葉が大好物なので、見かけたら駆除していかないと葉っぱを食べつくされてしまいます。

大きくなってきたら風通しを良くし、病気や害虫から守るためにも剪定などをして元気に育ててください。(剪定も休眠期が良いです。)

 

 

まとめ

  • 山椒の木は自宅の敷地に植えても問題なかった。
  • 昔からの言い伝えは名前からくるゴロ合わせだった。
  • 調べたら、山椒は万能な木だった。
  • 収穫までの育て方も難しくなかった。

山椒の木を育ててみたいなと思っても、自宅の敷地に植えるのは縁起が悪いと躊躇していました。

今回調べた結果、こんな万能な木であったことがわかり育ててみたくなりました。

我が家は庭が狭いので、鉢植えで育ててみようと思います。

momiji

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

Posted by momiji