眉ティントに危険性はない!正しい使い方やおすすめ眉ティントを紹介
「染める」という意味をもつティント。
ティントといえば、リップが代表的ですが、忙しい朝に便利なのが眉ティントです。
しかし、便利とはいえ、肌に塗るものなので危険性については知っておきたいですよね。
結論から言うと、眉ティントには危険性はほとんどありません。
危険性はありませんが、使用する場合のデメリットはありますので、メリットと合わせて解説していきます。
さらに、選び方や、正しい塗り方、失敗したときの対処法も紹介します。
この記事を読めば、安心して眉ティントを使えますよ♪
最後におすすめの眉ティントも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
眉ティントに危険性はほとんどない!
そもそも眉ティントとは、眉毛に染料をつけ、時間をおいて剥がすだけで、眉色をキープできるというアイテム。
眉ティントは、汗や水に強い、クレンジングしても落ちないという点でとても便利です。
海やプールに出掛けるときや、お泊まりのときなどに使うという方は多いですよね。
しかし、クレンジングで落ちないのは、成分に危険性があるのでは?と不安になってしまいますよね。
私自身、使用する前は、色素沈着が気になり、なかなか挑戦できずにいました。
しかし、最初にも述べたとおり、眉ティントに危険性はほとんどありません!
眉ティントは、セルフタンニングという効果を使い、肌の角質部分のみに色をつけています。
このセルフタンニングにより、成分が表面の角質層にのみ作用し、肌のターンオーバーとともに、元の肌色に自然に戻るという仕組みです。
つまり、クレンジングで落ちないからといって、色素沈着してしまう心配はありません。
また、現在日本の製品は植物由来の天然保湿成分で作られているものがほとんどなので、安心して使うことができます。
実際使ってみると、私の場合は3日〜4日ほどで色が消えました。
色素沈着はまったくなく、今では安心して使うことができていますよ♪
眉ティントには危険性がないということは分かりましたが、デメリットはないのでしょうか?
デメリットとメリットについて解説します。
デメリット
眉ティントはとても便利なアイテムですが、デメリットもあります。
|
眉ティントには、剥がして使うタイプと、剥がさずに使うタイプがあるのをご存じですか?
それぞれ良さはありますが、眉毛が抜けるのが気になる方は、剥がさずに使うタイプを使用することで、眉毛が抜けてしまうのを防ぐことができます。
しかし、しっかり色をつけたい方は剥がして使うタイプがおすすめですよ。
「今日は1日眉毛をキープさせたい!」というときは、剥がさずに使うタイプでも十分です。
アレルギーや肌荒れについては、使用前にパッチテストを行い、肌に合うかチェックしてください。
特に、敏感肌やアレルギー体質の人、初めて使う人は必ずパッチテストを行いましょう。
メリット
デメリットについてお話しましたが、もちろんメリットもあります。
|
自眉を抜きすぎてしまったり、彼氏や友達とお泊まりしたりするとき、眉ティントがあれば安心ですよね。
また、眉メイクが苦手で時間がかかってしまうという方は、毎日のメイク時間を短縮することができ、朝の支度時間を有効活用できますよ♪
さらに、皮膚に色素を注入するアートメイクとは違い、1週間ほどで色が落ちるので、手軽に色や形を変えられるのもうれしいポイントです。
メリットとデメリットが分かっていれば、安心して使えますよね。
では次に、眉ティントの使い方について解説します。
眉ティントは失敗してもすぐに拭けば大丈夫!
肌に色をつける眉ティントは、失敗したらどうしようと緊張してしまいますよね。
でも大丈夫!すぐに拭けば問題はありません。
眉ティントの使い方について、まずは選び方から解説します。
眉ティントを選ぶポイント
選び方のポイントは4つあります。購入する際の参考にしてくださいね。
|
明るいブラウンや暗いブラウンなど、髪色に合うカラーを選びましょう。
敏感肌やアレルギー体質の人は、成分表示を確認してから購入することをおすすめします。
万が一、肌が赤くなったり痒みが出たりする場合は、我慢して使わず、すぐに洗い流して皮膚科を受診してくださいね。
韓国が発祥の眉ティントは、海外製の商品が多くあります。
中には日本製のものもあるので、成分に不安がある人や、敏感肌の人は日本製のものを選ぶと安心ですよ。
眉ティントはいくつか種類があります。以下を参考にあなたの使い方に合うものを選んでくださいね。
・剥がして使うタイプ
→眉毛を描く回数を減らしたい人
・剥がさずに使うタイプ
→細かい部分までしっかり丁寧に描きたい人
・3~7日間持続タイプ
→メイクの時間を短縮したい人、すっぴんのときも眉毛を残したい人
・1日のみ持続タイプ
→その日の気分で眉毛を変えたい人
・細筆タイプ
→自眉毛が細めな人、細かい部分もきれいに描きたい人
・太筆タイプ
→自眉毛が太めな人、太眉を作りたい人
では次に、正しい使い方について解説します。
使い方と失敗したときの対処法
ここでは、剥がして使うタイプの使い方と、失敗したときの対処法について説明します。
1.眉毛部分に残っている水分や油分をしっかり拭き取る。
2.ペンシルで眉毛の輪郭部分を縁取る。 このとき、眉頭部分は縁取らず開けておきましょう。すべて縁取ると不自然な仕上がりになってしまいます。 3.眉ティントで縁取った上をなぞり、縁取った内側にもたっぷり塗る。 4.眉全体に塗ったら、触らずに2時間以上しっかり乾かす。 |
- たっぷり塗る。
- 二度塗りすると色持ちアップ。
- 眉尻のほうから剥がす。
眉ティントはたっぷり塗ることで剥がしやすくなり、発色も良くなります。
また、眉尻から眉頭に向かって剥がすと剥がしやすいですよ。
眉ティントは時間をおくことで色素が定着します。
ですので、もしはみ出してしまっても、すぐに拭けば大丈夫です!
対処法を知っておけば、失敗も怖くありませんよ。
- はみ出したら乾く前に綿棒ですぐに拭き取る。
- 100円ショップのアイブロウテンプレートを使うと、失敗を防ぐことができる。
眉ティントはすぐに乾いてしまうので注意してくださいね。
ちなみに私は、3日おきに重ね塗りして使用していました。
色が完全に消えてしまう前に重ね塗りすることで、同じ形をキープすることができるので、失敗を減らすことができますよ♪
眉ティントのタイプ別おすすめ商品5選♪
さっそく使ってみたい!というあなたのために、おすすめの眉ティントを紹介します。
最初に紹介するのは、剥がして使うタイプの眉ティントです。
フジコ 眉ティントSVR
自眉毛のように自然に色づき、汗、水、皮脂に強く、1回で約3日間消えない人気の眉ティントです。
赤みのあるブラウンや、ライトブラウンなど髪色に合わせやすいブラウン3色のカラー展開です。
ナチュラルな仕上がりは、お泊まりの日にぴったりですよね♪
メイベリン ブロウインク ジェルティント
こちらは、なんと最長7日間も眉毛をキープしてくれます。
スキンケア成分を配合し、やさしく剥せるので眉毛が抜けにくいと評判です。
私はこの眉ティントを使用したことがありますが、とても描きやすいです。
剥がすときも痛みや眉毛が抜けることはなく、おすすめですよ。
カラーは、ミディアムブラウンとライトブラウンの2色のみです。
エチュードハウス ティントマイブロウ ジェル
カラー展開が豊富なエチュードハウスの眉ティントです。
オレンジブラウンや、ブラウンレッドなど、他ではあまり見ないカラーが揃っています。
肌保護や、保湿効果がある坪草エキス・緑茶エキス・ヒマワリエキスが含まれ、お肌と眉毛を整えてくれます。
次に、剥がさずに使うタイプの眉ティントです。
フジコ 書き足し眉ティント
書き足し眉ティントは、消えてきたり、取れてきたりした部分にポイントで使えるアイテムです。
剥がすタイプを使っている人も、書き足し眉ティントを持っておくと外出先でも使えるので便利ですよ♪
MISSHA セブンデイズ アイブロウティント
描きやすい、柔らかな細筆タイプです。細かい部分もきれいに描けますよ。
ナチュラルな発色で、持続性があることも人気の理由です。
眉が濃くなりすぎるのが心配という方は、自分で濃さができる剥がさないタイプがおすすめですよ。
まとめ
- 眉ティントには危険性はほとんどない。
- 眉ティントはセルフタンニングという効果を使っているので、色素沈着の危険性はない。
- 日本の製品は天然保湿成分で作られているものがほとんどで、成分にも危険性はない。
- デメリットは、眉毛が抜けてしまったり、肌荒れを起こしたりする場合があること。
- メリットは、すっぴんでも眉毛が残ること、メイクの時短になること、色や形を変えやすいこと。
- 髪色に合った色か、自分に合っているかをチェックして選ぶ。
- 使い方で選ぶ場合は、剥がして使うタイプと剥がさずに使うタイプから選ぶ。
- 用途で選ぶ場合は、3~7日間持続するタイプと、1日持続するタイプから選ぶ。
- 眉の太さで選ぶ場合は、細筆タイプと太筆タイプから選ぶ。
- 敏感肌やアレルギー体質の人は、成分表示も確認する。
- もし失敗しても、すぐに拭けば大丈夫。
眉ティントというと、色素沈着や成分が気になってしまいますが、危険性はなく、とても便利なアイテムです。
メイクの時短になるだけでなく、お泊まりのときも自信をもてますよね♪
今回紹介したもの以外にも、たくさんの商品があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- かりんシロップの効果は咳止めだけじゃない!健康効果やレシピを紹介 - 2021年6月7日
- お中元にアイスを贈るのは迷惑!?贈り方のポイントと人気アイス5選!! - 2021年5月28日
- 麦茶にカフェインはないが利尿作用はある!麦茶の健康効果を解説!! - 2021年5月23日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません