本ページは広告を利用しています。

アンパンマンパンはいつからあげる?原材料や種類などを徹底調査!

アンパンマンパンは1歳から1歳半であげると良いです。

アンパンマンパンといえばアンパンマンポテトと並んで、子どもが大好きアンパンマンがパッケージのパンですね。

Huahua
Huahua
しかしアンパンマンパンっていつごろからあげたらいいの?

数年前の私も、息子にアンパンマンパンをいつあげたいいのかについては悩みました。

口コミを見ても、食べさせ始める時期は人それぞれで、余計混乱しました。

結局アンパンマンパンをあげたのは1歳半を過ぎてからでした。

今回はアンパンマンパンはいつからあげたら大丈夫か、アンパンマンパンの種類や原材料などについて調べてみましたのでぜひご覧ください。

 

アンパンマンパンはいつからあげるのが良い?

アンパンマンパンはいつから食べさせても良いものか。

子どもを持つ親としては食べ物関係のあげどきは悩みどころですよね。

販売元であるフジパンの公式サイトではいつから与えて良いかとの質問に「離乳食が完了していてなおかつ1歳児以上であること」が目安とあります。

しかしネット上の口コミを見てみると、1歳未満から食べさせていたという人もいます。

特に上に兄姉がいると、食べさせる時期が早くなる傾向にあるようです。

ですが、アンパンマンパンは甘さもあり、あまり早くから食べさせると普通のパンを食べなくなった、といった声も聞かれます。

アンパンマンパンはいつから食べさせるのが良いかと訊かれたらやはり早くても1歳、できれば1歳半以上からをおすすめします。

ちなみにパン自体は甘くない食パンなどをすりつぶしてパンがゆにすれば離乳食初期から与えることができます。

また、赤ちゃん用の固めのパンは、生後10か月頃からたべさせることができますので参考にしてみてください。

アンパンマンパンは全部で何種類くらいあるの?

スーパーのパン売り場に行くと、実にさまざまなアンパンマンパンシリーズが売っていて驚きますよね。

ふあふあ
ふあふあ
うちの息子は幼児になった今でも食べています。

ところでアンパンマンパンは、いったい何種類販売されているのでしょうか?

フジパンの公式サイトに掲載されているのは全部で14種類になります。(2021年10月現在)

シリーズ別にご紹介していきましょう。

アンパンマンのミニスナックシリーズ 6種類
  • プレーン
  • 野菜
  • ミルクチョコ
  • バナナ
  • キャロット
  • イチゴミルク
スティックシリーズ 2種類
  • アンパンマンのさつまいもスティック
  • メロンパンナのみるくメロンスティック
その他のシリーズ 6種類
  • アンパンマンのまんまるたまご
  • アンパンマンのパンケーキ かぼちゃ味
  • アンパンマンのミニ蒸しパン みるく味
  • アンパンマンのミニ蒸しパン さつまいも味
  • アンパンマンのミニクリームパン
  • アンパンマンのミニミルクチョコパン

このうち、「アンパンマンパン」という時は主に「ミニスナックパン」を指すことが多いようです。

確かに、アンパンマンシリーズの中でも一番種類も多く、メジャーな印象がありますよね。

ちなみにうちの息子は「アンパンマンのまんまるたまご」と「アンパンマンのミニ蒸しパン みるく味」が大好きです。

アンパンマンパンに使われている原材料は?

幼児が食べるアンパンマンパンですからその原材料、気になりますよね。

パンの種類によって変わってくるのですが、一番オーソドックスな「アンパンマンパンのミニスナック プレーン」の原材料を見てみましょう。

原材料
  • 小麦粉
  • ミックス粉(小麦粉、砂糖、全粉乳、ばれいしょ粉末、食塩、植物油脂)
  • マーガリン
  • 砂糖
  • 発酵風味料
  • パン酵母
  • 膨張剤(ベーキングパウダー)

その他の種類のパンは、この基本的な原材料に野菜ジュースやチョコチップなどをプラスしています。

ここで食に敏感な人が気になるのが、マーガリンですよね。

Huahua
Huahua
マーガリンっていえば、トランス脂肪酸が入っているってきくけれど大丈夫なの?

トランス脂肪酸といえば、過剰に摂取すると心筋梗塞や冠動脈疾患の増加、肥満やアレルギー性疾患についても関連が認められているとされる成分です。

マーガリンなどの植物性油脂に多く含まれているとされ、外国では食品への使用を禁止されているものです。

そんな成分が子どもの食べるパンに入っていたら、心配ですよね。

しかし安心してください、実はアンパンマンパンのマーガリンにはトランス脂肪酸が入っていないのです!

フジパン公式サイトには、アンパンマンパンの栄養成分の欄にトランス脂肪酸がどれだけ含まれているかが書かれている欄があります。

それを見ると、アンパンマンシリーズの全てのパンでトランス脂肪酸は「0」となっているのです。

ですから、子どもにも安心してあげることができます。

アンパンマンパン実は冷凍できる!

いまでこそアンパンマンパン一袋くらいぺろりと平らげてしまううちの息子ですが、1歳半の頃などは食べてもせいぜい1~2本くらい。

しかも、翌日に「今日もアンパンマンパン食べる?」と訊いても「今日はいらない」と言われてしまったり…。

数日たつと、パサパサになってしまって困ったりしませんか?

でも実は、アンパンマンパンは他のパンと同様に冷凍保存も可能なのです!

冷凍して解凍したパンってどうなの?と思ったそこのあなた!

パンは常温保存しておくよりも冷凍して温め解凍をした方がふんわり感が保たれるのです。

数年前の私がこのことを知っていれば、パサパサパンをかじることもなかったのに…。

冷凍方法はいたってシンプルです。食べる分だけ取り出したら、あとはジップロックなどで密封して冷凍庫へ入れます。

食べるときは、必要分を取り出して自然解凍、もしくは電子レンジやオーブントースターで軽く温めるだけ。

このとき、温めすぎると、カリカリになりすぎてふんわり感が損なわれてしまいますので要注意。

ですが、カリカリになりすぎても別のおやつとして利用できます。それは次の項をご覧ください。

アンパンマンパンをいつもと違うアレンジレシピに!

アンパンマンパンはそのまま食べてももちろん美味しいのですが、たまには違う風に食べたいな、ということってありますよね。

ここでは、「アンパンマンのミニスナック」の簡単アレンジレシピをご紹介いたします。

どれもすぐにできる簡単アレンジレシピですので、ぜひ一度作ってみてください。

アンパンマンパンのラスク風レシピ

アンパンマンパン(味はどれでも良いですが、おすすめはプレーン、ミルクチョコ、バナナあたりです)をカリカリになるまでオーブントースターで熱します。

冷めたらパンを5mm程度の薄切りスライスにします。

こちらはある程度年齢がいった幼児向けレシピですが、カリカリになったアンパンマンパンはいつもと違った食感で子どもも喜びます。

牛乳などを添えるとカルシウムも取れ、のどに詰まるリスクも減っておすすめです。

アンパンマンパンのクルトンスープレシピ

プレーン味のミニスナックを上記のラスク風同様カリカリになるまで熱し、冷めたら5mm角に刻んで、お好みのスープに入れます。

子ども用のコーンスープなどに入れれば子どもも食べられるのはもちろん、大人でも美味しく食べられるので余ったパンが無駄になりません。

パン自体に少し甘みがあるので、大人が食べる際はクラムチャウダーやポトフといったどちらかというとしょっぱめのスープに入れると良いでしょう。

アンパンマンパンのミニサンドイッチレシピ

お好みのミニスナックパンを薄切りスライスし、あいだにジャムや野菜ペーストやチーズ、ハムなどを切ってはさみます。

おすすめはプレーンにはハム、野菜にはチーズや野菜ペーストを。

甘いパンには子ども用のジャムを挟むことです。

離乳食が完了して間もない子どもにはジャムや野菜ペーストの食べやすいサンドイッチ。

年齢が上がった子どもにはハムやチーズサンドイッチをあげると良いかもしれません。

アンパンマンパンのミニホットドッグ風レシピ

プレーン味や野菜味、キャロット味などのパンの真ん中に切れ目を入れ、中に魚肉ソーセージを挟んでトースターで少し温める。

温めたら、食べやすい大きさにカットします。

普通のソーセージを使うと太すぎるのと少し硬いので、魚肉ソーセージを使って作るのがコツです。

野菜、キャロット味と魚肉ソーセージだと栄養バランスもバッチリなので、朝ごはんにもおすすめです。

まとめ

  • アンパンマンパンは早くても1歳から、できれば1歳半以降に食べさせる
  • アンパンマンパンは全部で14種類あり、そのうちミニスナックは6種類の味がある
  • ミニスナックだけではなく、蒸しパンやクリームパンなどの種類もある
  • アンパンマンパンに使われているマーガリンにはトランス脂肪酸が入っていない
  • アンパンマンパンは冷凍保存が可能、食べるときは自然解凍かレンジまたはトースターで温める
  • おやつだけではなくアレンジすれば食事としても利用できる

アンパンマンパンはいつから子どもにあげるのか、私もずいぶん悩んだ時期がありました。

そしていままでなんとなく買っていたアンパンマンシリーズのパンですが、調べてみると意外な事実がたくさん分かりました。

メーカーが食品添加物をなるべく少なくする努力をしている、実は冷凍保存ができる、クルトンとして料理に入れることができるなど。

もちろん、パンとして食べても美味しさは保証済みです。

甘みが強いので初めてのパンにはおすすめできませんが、年齢が上がって適量をあげる分には子どもも持ちやすく、サイズも申し分ないです。

いつからあげて良いか迷っていて、まだ食べさせていない幼児の親御さんは、ぜひ一度あげてみてください。

Huahua

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\★ブラックフライデー開催中★12/6まで★//
Amazon

Posted by Huahua