ダイソーのポップコーンの種がおすすめ!簡単な作り方や味付けも紹介
あなたはポップコーンが好きですか?ポップコーンはテーマパークや映画館に必ずといっていいほど売られている人気スナック。
私も子どもたちも大好きなので、よく買って食べています。
あのポップコーンが家でいつでも食べられたら…と思いませんか?
実はあの100円ショップダイソーにポップコーンの種が売っているんです!
でも、ポップコーンって作るときに洗い物とか面倒くさそう。味付けも塩味ばかりで飽きちゃいそう。なんて思っていませんか?
実は、ポップコーンってとても簡単に作れちゃうのでおやつに最適なんです!
今回は、ダイソーのポップコーンの種で作るポップコーンについて紹介します。
おすすめの味付けも紹介しますのでぜひ参考にして手作りしてみてくださいね。
ダイソーのポップコーンの種がおすすめな理由
まず、ダイソーのポップコーンの種について知っていきましょう。
引用:有限会社クローバー
メーカーは神奈川県にある有限会社クローバーという会社です。
ポップコーンだけを取り扱っている小さな会社ですが、きちんとしたホームページがあり、所在地や連絡先も公開されています。
パッケージの裏には商品の説明が書いてあります。
名称 | ポップコーン原料豆 |
原材料名 | ポップコーン(遺伝子組み換えでない) |
内容量 | 220g |
賞味期限 | 枠外下部に記載(製造から365日) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
原産国 | アメリカ |
製造者 | 株式会社クローバー |
袋の大きさは23cm×15cmほどで、黄色いパッケージが目印です。
こちらは遺伝子組み換えをしていません。
内容量は220gと大容量。これで110円(税込)なんてお得ですよね!
賞味期限も1年と長いので、見掛けたら買っておけばいつでも食べられます。
安全性に問題は?味は美味しいの?保存方法は?
アメリカ産だから国内産じゃないから、品質に問題があるのでは?と不安を抱く方もいますよね。
子供に食べさせることを考えると、特に気にされる方も多いと思います。
結論から言うと、安心して食べられます。
日本で売られているポップコーンの種のほとんどが海外輸入のものでその大半はアメリカ産で占めています。
日本での輸入食品の基準をクリアしているので全く問題はありません。
また、クローバーの商品はとうもろこしの遺伝子組み換えをしていないので安心して食べられるのです。
テーマパークや映画館などで売られているポップコーンもほとんどはアメリカ産ですが、問題なく食べられますよね。
味もテーマパークなどで売っているポップコーンと変わらないですし、売っているものを買うより安く作って食べられるのです。
もちろん、表記されている賞味期限内であればいつまでも風味が変わらず美味しくいただけます。
しかし、その為にはポップコーンの種の開封後、必ずしっかり保存方法を守ることが大切です。
湿気や直射日光が当たらない場所に、虫などが入り込まないように密閉することが適切な保存方法です。
ペットボトルにシリカゲル(乾燥剤)を入れて保存することをおすすめします。
他の商品と比較して分かるダイソーのポップコーンの種の良さ
実はダイソー以外の100円ショップやスーパーでもポップコーンの種は売っているのです。
- ダイソーの商品は他店より220gと内容量が多い。
- カルディの商品はダイソーよりも内容量が30g多いが値段が2倍以上。
- 業務スーパーの商品は値段は安いが、2019年に同メーカーの別商品のポップコーンの種の農薬基準値超過が発覚。
- 自主回収したこともあり現在品薄状態。
つまり、他より内容量が多いのに安いダイソーのポップコーンの種は、コストパフォーマンスが高い!
だから他のメーカーの商品よりもおすすめなのです!
ちなみにクローバーの商品は楽天でもパーティー用として大容量で販売しています。
こちらは1kgが10袋入った商品です。
お友達とのポップコーンパーティーや町内のお祭りなどの出店で大容量が必要な方や、ポップコーンが大好きな方には特におすすめです。
220gが10袋入った商品もありますので、よかったら見てみてくださいね。
ダイソーのポップコーンの種で簡単ポップコーン作り
ここでは鍋やフライパンを使ったポップコーンの基本的な作り方と、あるものを使って洗い物なしで作る方法をご紹介します。
ポップコーンの基本的な作り方
まず、ポップコーンの基本的な作り方を紹介します。
- はじめに、鍋かフライパンを用意します。
- そこに少量の油とポップコーンの種を入れて火をつけて弱火にし、蓋をして種をはじけさせます。
- はじける音がしなくなったら火を止めお皿に移し、味付けをして完成となります。
基本の作り方ですと、使った調理器具やお皿という洗い物ができてしまいます。
洗い物って正直面倒くさいですよね。しかも油ものは余計に嫌ですよね。
それなら出来上がったポップコーンを食べればいいか、って考えちゃいますよね。
でもちょっと待ってください!なんと、洗い物一切なしでポップコーンが作れる画期的な方法があるんです!
これであなたは面倒な洗い物を一切せず、気軽にいつでもポップコーンが食べられます!
洗い物なしでポップコーンを作る方法
なんと使うものは1つだけ。それは、封筒なんです!!
これなら洗い物もなく、手軽におうちでポップコーンが作れてしまいます。
用意するもの:ポップコーンの種、A4サイズの茶封筒またはマチ付きの紙袋
①袋の中にポップコーンの種を少量入れる。
②封筒の場合は底を折り込んでマチを作り、袋の口を2回折る。
③電子レンジを500wに設定して3分加熱。味付けをして完成。
袋からそのまま食べられるから後片付けも楽!
フライパンでやって焦がす心配もないですし、油も使わないのでヘルシー!
試す価値はあると思うので、ぜひこの方法で作ってみてください!
ダイソーのポップコーンの種で色々な味が楽しめる!
テーマパークなどで売られているポップコーンは味の種類が豊富ですよね。
家で作ると、塩を振りかけるだけになってしまって飽きてしまいそう。
ですがおうちでも、お店のような味付けができちゃうんです。
そこでおすすめの味付け方法をご紹介します。
・海苔塩味
→出来上がったポップコーンに塩と青のりを合わせてふりかける。磯の風味がたまらない味。
・チーズ味
→出来上がったポップコーンにパルメザンチーズをふりかける。
チーズの濃さで手が止まらない。まさに定番のおつまみ系の味。
・塩コショウ味
→出来上がったポップコーンに塩と黒コショウをふりかける。
黒コショウのピリッとした感じが最高。
・カレー味
→出来上がったポップコーンに塩とカレー粉をふりかける。
カレーのスパイスが香ばしくて大人も子供も好きな味。
・バターしょうゆ味
→フライパンにバターと砂糖と醤油をお好みで溶かしてポップコーンを和える。
作っているそばからつまみ食いしたくなるほど、バターしょうゆの良い香りがたまりません。
砂糖を自分好みに加減すれば大人も子供も楽しめますよ。
・キャラメル味
→フライパンにバターとマシュマロを溶かしてポップコーンと和える。
キャラメルポップコーンはお店で買うと高いですが、自分で作れば簡単にたくさん食べられます。
ちょっとくっついて固まったところがまた美味しいですよね♪
・チョコ味
→電子レンジか湯煎で溶かしたチョコレートにポップコーンを和える。
子供のおやつに人気なのはやっぱりチョコ味!塩味は残りがちですがチョコは残りません(笑)
全面にべっとり付けなくても、所々付いているだけで子供は大喜びなので、大人数が集まるときにもおすすめです。
私のおすすめはチーズ味とキャラメル味です。
チーズ味はパルメザンチーズの濃厚さがたまらない味。
映画を見ながら食べてたらあっという間に無くなりそうですよね!
キャラメル味は今やポップコーンの定番味。
あの甘くて香ばしい匂いに誘われてついついテーマパークや映画館で買っちゃうって方、多いと思います。
甘いポップコーンの作り方は調理器具を使うものもありますが、どれも簡単に作れますのでぜひ作ってみて欲しいです。
また、市販で販売しているシナモンシュガーなどのシーズニングや、七味唐辛子などのスパイスを使用するのも簡単で美味しいですよ。
ポップコーンの塩味に飽きてしまって作らなくなった、種が余っているという方には大変おすすめです。
まとめ
- ダイソーのポップコーンの種は有限会社クローバーの商品。
- 原材料のとうもろこしは遺伝子組み換え食品ではないので安心して食べられる。
- 味も市販のものと変わらない美味しさである。
- ダイソーのポップコーンの種は、他より内容量が多いのに安い。
- コストパフォーマンスが高いので、他のメーカーの商品よりもおすすめである。
- 封筒に入れて電子レンジで加熱するだけで洗い物なくポップコーンは作れる。
- ポップコーンの味付けは塩だけでなく、他にも様々な味付けができる。
普段の子どものおやつは市販のものになりがちですよね。
できたポップコーンは食べたことはあっても、ポップコーンの種からは作ったことがない方は多いのではないでしょうか。
ポップコーンの種は、ダイソーや他の100円ショップ、スーパーに置いてあるので、手軽に手に入るのがいいところ。
ダイソーのものと、味や食感は違うのか、それぞれ食べ比べしてみるのも楽しいかなと思います。
また、ダイソーのポップコーンの種は安いですが、食品の安全性もばっちりだということが分かりましたよね。
あなたも是非ダイソーのポップコーンの種を購入して、おうちポップコーンをしてみてはいかがでしょうか?
- 業務スーパーのパイシートがまずいのは嘘!口コミやレシピを紹介! - 2021年10月21日
- 町内会に入らない一軒家は大丈夫?デメリットや近隣トラブルを解説! - 2021年10月15日
- 赤ちゃんの歯磨き用ガーゼは洗濯可能?気になる口内ケアも徹底解説! - 2021年10月7日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません