ヨーヨー釣りセットはダイソーで買える!作り方や長持ちさせる方法も!
ネットでまとめて買っておけば来年もできますし、お友達を呼ぶことになっても安心です。
私は夏といえば夏祭りや花火大会、縁日を思い出します。
両親に連れられて屋台をあちこち見て回ったり「あれをやりたい、これをやりたい」とダダをこねてみたり…。
あの頃の思い出を、子供たちにも体験させてあげたいですよね。
屋台で見かけるヨーヨー釣りは、自宅でかんたんに楽しめます♪
なんとヨーヨー釣りを作れるセットが、100均のダイソーで販売されているのです!!
屋台の雰囲気を少しでも味わえるように、自宅でセットを作ってみてはいかがでしょうか。
家にあるものやダイソーでそろえたもので、本格的にヨーヨー釣りをしてみましょう。
セットの作り方以外にも、ダイソー以外の販売店や、風船を長持ちさせる方法も紹介します。
ちなみに、子供と遊ぶとご飯を作る気力もないくらいヘットヘトになりませんか?
ママ友に話したら、みんな意外と宅食を利用していて、私も使ってみたらすごく楽になりました!
⇒「シェフの無添つくりおき」を見てみる
家事・育児・仕事など大変な毎日、こんなに頑張っているんだから温めるだけの食事の日があってもいいはず!
週1でも宅食の日があると精神的にも体力的にも余裕ができていいですよ。
子どもが大きくなると付き添って遊ぶ時間は減っていきます。
親と過ごすことを楽しんでくれる今の時間を大切に、上手に楽してたくさん思い出を作っていきたいですね。
ヨーヨー釣りのセットはダイソーで購入できる!
ヨーヨー釣りのセットを探しに、早速近所のダイソーへ調査に行ってみました。
ダイソーで購入してみた
ヨーヨー釣りのセットは、おもちゃ売り場で売られていました。
ところで風船も体質によっては、かゆみやかぶれがでる場合があるそうです。
この商品は、肌荒れの原因となるタンパク質をほとんど分解除去した天然ゴム仕様で、環境にも、子供たちの肌にも優しいんです。
裏面には親切に作り方が載っています。また玩具安全基準合格のSTマークがあり、安心の日本製でした。
中には柄付きのヨーヨー風船が4つと、糸ゴム4本、水を入れるためのポンプが付いています。
風船には絵柄がついていて、これぞヨーヨー釣りって感じですね!作るのもテンションが上がります。
こちらは大阪にある、株式会社タイガーゴムの商品です。
この商品は口コミで「思ったより作るのが難しい」「ぬれる可能性があるのでお風呂場で」という意見が載っていました。
ヨーヨー風船を実際に作ってみた
アドバイス通りお風呂場に行き、まず洗面器に水を入れました。
裏面に書いてある作り方に沿って、まずはやってみます。
1.ポンプの後ろから水を吸い上げ、ポンプの長い方に風船の口をはめ込み、ポンプで水と空気を送り込みます。
2.直径9cm程になったらポンプを外し、風船の口元をしっかり持って、片方の手で2、3回回して口元をねじります。
3.糸ゴムの先を4cm程で折り曲げ、ねじられた風船の口元に添えて、いっしょに持ちます。
4.折り曲げた糸ゴムに指を掛け、強く引っ張り、口元に4,5回巻きつけます。
5.糸ゴムの先に指の太さにあった輪ができるように結んで完成です。
ヨーヨー釣りのセットを作るのに、気をつけるべきポイントを書いておきますね。
- ゴムを伸ばして、少し柔らかくしておくこと
- ポンプの先を風船の口元に、しっかり入れること
- 膨らんだら、しっかりねじっておくこと
- 糸ゴムを付ける前に、一度輪ゴムなどでくくっておくと良い
膨らませた後に手を離してしまうと、勢いよく水が出て服をぬらしてしまうので、気をつけてくださいね。
ポンプの片方を水につけたままで入れてしまうと、水ばかりが入ってしまいます。
なのでポンプを途中で水から出して、空気も入れてくださいね。
あまり水ばかり入れすぎると重くて、遊ぶときにヨーヨーを釣れなくなります。
その他口コミでは「一人で作るには難しい」と書いてありましたが、コツをつかめば一人で作ることも可能でした。
もちろん膨らませた後、誰かに風船を持っておいてもらえると、とても助かりますけどね。
ヨーヨー釣りセットはドン・キホーテでも購入可能!
ヨーヨー釣りセットは、ダイソー以外のお店ではどこで売っているのでしょうか?
探してみると、驚安の殿堂ドン・キホーテにありましたよ!!商品名は「超ドデカ!水風船!!」です。
引用:ドン・キホーテ
- 内容量:約150個入り
- 材質:天然ゴム(ラテックス)
- 対象年齢:3歳以上
- 生産国:台湾
かなりメガサイズの上、150個もあるのでしっかり遊べますね!
ぜひドン・キホーテの店舗で探してみてくださいね。
セリアでも発見
ダイソーと同じく100均のセリアでも、ヨーヨー釣りのセットを発見しました。
仕様はダイソーのものとほぼ同じで「株式会社タイガーゴム」の商品でした。
ですので100均ならば、どちらのヨーヨー釣りセットを購入しても良さそうですね。
その他の商品
ネット上で評価が高かったのは、こちらの商品でした。
【鈴木ラテックス らくらくヨーヨーセット】
商品説明:ヨーヨー風船100個、らくらくポンプ1本、パッチン100個、糸ゴム100本、つり紙100枚、つり針30個、サイズゲージ1枚
こちらの商品が人気なのは、ゴムを止めるパッチンが付いているからです。
ゴムを固く結ぶのは結構難しいのですが、これならパッチンで止めるだけなので、女性でも簡単にできます。
その他ネットには、風船の数や大きさ・キャラクター柄など異なる、いろんなタイプのヨーヨー釣りセットがありましたよ。
子供たちと一緒に探してみても楽しいですね。
できるだけお金をかけずに手作りしてみたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
ヨーヨー釣りのセットは水風船でも代用できる!
ヨーヨーといえば、あの独特の柄のイメージがありますが、柄のない水風船でも代用が可能です。
ダイソーで見つけた水風船
ダイソーのヨーヨー釣りのセットは1種類でしたが、水風船なら数種類みつかりました。
こちらの商品は、カラフルな水風船がなんと100個も入っています。
水入れが簡単にできる「じゃぐちくん」が付いた商品もありました。
こちらは個数が書いてなかったのですが、数えてみたら18個も入ってました。
「じゃぐちくん」とはこちらの事です。
使い方は「じゃぐちくん」の先に水風船をつけたあと、水道の蛇口に「じゃぐちくん」を押し当て、ゆっくり水を入れていきます。
「じゃぐちくん」の注水アダプタも、エコパルプとPP樹脂で作られており、容器リサイクル法で紙とされる自然に優しい素材です。
水風船ならゴムが薄く、口で膨らませることができました。
ただ口で膨らませる場合は、先に水を入れておきます。
水は後から入れることはできないため、はじめに入れただけになるので、水の量は少なめになります。
またこれらの商品には、糸ゴムが入っていないので、輪ゴムを切って2本つなげるなどで対応してみてくださいね。
水風船はシンプルなので、目玉シールをつけたり、マジックで書いたりして、魚釣り風にしたらお子さんも喜びそうですね。
ポンプが壊れたら自宅にあるもので対応できる
風船を何個も膨らませると、ポンプが壊れてしまうことがあると思います。
水風船の場合は、少し水を入れてから、口で膨らませることが可能でした。
しかしヨーヨー風船は硬すぎて、口では膨らませることができませんでした。
水道の蛇口に直接つけて膨らませる方法も考えましたが、これだと水だけで空気が入らないんです。
水圧で膨らむのではないかと考えたのですが、結局できませんでした。
ネットでは「じょうご」を使う方法も載っていました。しかし、じょうごの口が大きすぎて、風船が入らずに断念しました…。
そこで自転車のタイヤに空気を入れるときに使用する「空気入れ」を使ってみました。
空気入れを使うと、あっという間に膨らみました!!
しかし「家に空気入れがない」「空気入れを出すのは面倒くさいし、もっと手軽に空気を入れたい」と思う方もいらっしゃいますよね。
これまたダイソーに小型の空気入れを売っていましたよ。売り場にて探してみてくださいね。
ヨーヨーを釣るための道具を自作する
無事にヨーヨー風船は用意できましたが、実際に遊ぶためには釣るための道具が必要です。
どんなもので釣っていたのか思い出してみると、こよりと釣り針があったような…それを手がかりにネットで探してみました。
商品名は「ヨーヨー釣り 水ヨーヨー つり針・つり紙セット」です。
手間なくたくさんほしい場合はこちらを購入するのがおすすめです。
私はこれをわざわざ購入するのも…と思って、自宅にあるもので代用できないかを考えてみました。
【材料】
- 割り箸
- ティッシュペーパーまたは薄い紙
- クリップ
- 輪ゴム
【作り方】
1.ティッシュペーパーを斜めに折ってこより状にする
2.クリップは釣り針のように折り曲げる
3.割り箸とティッシュペーパー、ティッシュペーパーとクリップを輪ゴムで巻きつける
完成したものがこちらです。
自作でも無事に、ヨーヨー風船を引っ掛けることが出来ました。
あとはヨーヨー風船を入れる、プールなどを用意したら完成です!
楽天にちょうど良い物が売っていました。
ちゃんとしたプールじゃなくても大きめのタライで代用してもいいですね。
これで本格的にヨーヨー釣りのセットが楽しめそうです。
屋台でヨーヨー釣りをしたら、一回最低100円はしますよね。いつかの本番(笑)に備えて、ガンガン練習しましょう。
100均やネットでの購入のついでにスーパーボールすくいのセットなんかも用意しておくと、ヨーヨーのように膨らませる手間もなく遊びのバリエーションが広がります♪
何回やっても良いと考えたら、とてもコスパが良いですね。
ヨーヨー釣りセットはお風呂場で長持ちする!
ヨーヨー釣りのセットは作れたものの、そのまま置いておいたら、少しずつしぼんでいきます。
人の目には見えない小さな穴が開いていて、水分が少しずつ蒸発していくからです。
したがって乾燥している玄関などに置くよりも、お風呂場に置くほうが長持ちします。
お風呂場は他の部屋よりジメジメしていますが、これはお風呂場の水分が空気中に漂っているからです。
すでにいくらか水分が蒸発しているお風呂場なら、乾燥している場所よりも水風船から蒸発できる水が少なくなるのです。
お風呂場に置いておくとすぐに遊べますし、割れたときの被害も少ないので、お風呂場に置くことをおすすめします。
冷凍庫に入れても長持ちする!
それからヨーヨー釣りのセットが一番長持ちするのは「冷凍庫」なんです!!
その方法はそのまま、ビニール袋に入れて冷凍庫で凍らせておくだけです。
遊ぶときは、ヨーヨー風船を振って中の水を溶かすと、ゴムを柔らかくなりすぐに復活します。
繰り返し使用しても、うまくいけば1年以上長持ちさせることができるそうです。
ヨーヨー釣りのセットを長持ちさせるこちらの方法も、ぜひお試しくださいね。
まとめ
- 水を入れるポンプも付いた、ヨーヨー釣りセットはダイソーに売られている
- 作り方を見ながら一人で作ることも可能
- ドン・キホーテやセリア、ネットでも各種販売されている
- 柄がない水風船なら、大量に安く作ることが可能
- ポンプが壊れたら空気入れでも代用できる
- ヨーヨー風船を釣るための道具も自分で作れる
- プールやタライの中にヨーヨー風船を浮かべて、いざやってみよう
- ヨーヨー風船を長持ちさせる方法は、お風呂場か冷凍庫に入れることである
今回は自宅で、ヨーヨー釣りのセットが楽しめる方法を考えてきました。
こんなお得なセットが、ダイソーで手に入って何度もできるなんて!ダイソーならお財布にも優しくて、とても助かりますよね。
この夏にはぜひ、子供たちと実際に試してみてください。
お子さんが小学生なら、風船を膨らませるところから一緒にできますよ。喜ぶこと間違いなしです。
一緒に遊んでいたら、浴衣を着て男の子と一緒にお祭りへ行った、甘酸っぱい思い出を思い出したりして…。
ヨーヨー釣りのセットを使って、子供たちとの楽しい夏の思い出ができることを願っていますね。
子どもはあっという間に大きく成長します。おうちのヨーヨー釣りで楽しんでくれる可愛い姿は今だけ。
ぜひ楽しい夏をお過ごしください。
冒頭でもご紹介しましたが、毎日忙しく仕事や家事、育児をするなかで、子供ともたくさん遊ぶと夕方にはヘトヘトになりませんか?
私は子供が小さい頃、夜ご飯を作るのが大変すぎて、ついうどんだけになったりデリバリーに頼ったりしていました。
ですが大切な子供の成長期、毎日かんたんなものでは栄養バランスが気になりますし、デリバリーも高いですよね。
なんなら選んで注文することすら面倒に感じていました。
あるとき、そんな話をママ友にしたら、宅食「シェフの無添つくりおき」を教えてくれたのでさっそく利用!
すると…なんて便利!精神的にも体力的にもすごく楽になりました。
栄養バランスがよく温めるだけで食べられるおかずが、決まった曜日に届く安心感は想像以上に助けになってくれます。
週に1度でも「今日は宅食の日♪」と決めておくと、その日は子供といつもよりゆっくり遊んで話を聞いてあげることができました。
私の周りでは宅食を利用している人が意外と多く、みんな当たり前に利用して上手にラクしているんですね!
私のイチ押しは「シェフの無添つくりおき」。
こちらは無添加で栄養バランスを考えられた安心安全のお惣菜が冷蔵で届きます。
作る時間も体力もないときに本当に助かりますよ!
ホームページを見るとわかりますが、色とりどりでバランスがよく美味しそう!と思うはず♪
興味がありましたらぜひ私のおすすめの「シェフの無添つくりおき」をのぞいてみてくださいね。
詳しくはこちらの記事でもご紹介しています。
- 切り花が長持ちするようハイターを入れたら?気になる実験結果発表 - 2021年7月27日
- 老後の一人暮らしで賃貸だと生活費が高すぎる…今からできる生活防衛 - 2021年7月26日
- 職場に気になる人がいるのに話せない…その心理と突破方法伝授 - 2021年7月24日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません