寅の日にやってはいけないことはお葬式や結婚式!きちんと知って運気アップ!
吉日とされる寅の日にやってはいけないこと、それはお葬式や結婚式、入籍です。
寅は「千里行き千里帰る」と言われており、そこから「必ず帰ってくることができる」とされていることがその理由ですよ。
昔から縁起の良い日と言われている寅の日ですが、やってはいけないことをやってしまうと後悔するかもしれません。
この記事では、寅の日にやってはいけないことと、やった方が良いこと、他の吉日に関しても詳しくご紹介しますね!
寅の日にやってはいけないことを避け、やった方が良いことを積極的に取り入れて運気の良い一日を過ごしましょう♪
寅の日にやってはいけないことはお葬式や結婚式!
カレンダーで日付の所に先勝や友引、仏滅といった六曜の他に干支が書かれているものがありますが、一体この干支は何だと思いますか?
干支はそもそも十二支だけではなく、十干(じっかん)と十二支で合わせて干支とされています。
十干はその字の通り10種類あり、日付を10日ごとのまとまりで数えるための呼び名でした。
そこに十二支の干支を組み合わせ、甲子(きのえね)乙牛(きのとうし)…というように日々に当てはめたものがカレンダーに書かれている干支日となります。
その干支日の中でも縁起の良い日とされているのが寅の日です。
しかし、寅の日にやってはいけないことがありますので詳しく解説しますね!
寅の日にやってはいけないお葬式とお香典
冒頭でもお伝えしましたが、寅の日にやってはいけないことは、お葬式やお香典を渡す、ということです。
お葬式は死者を死後の世界にお見送りする日ですが、見送るはずの死者が帰ってきてしまうということは成仏できなくなる、ということですよね。
また、寅の日にお香典を渡すということは、渡したお香典が帰ってくるということとなり、身内に不幸が出てしまう可能性が高まってしまいます。
寅の日にやってはいけない結婚式と入籍
次に寅の日にやってはいけないことは、結婚式や入籍です。
寅は「千里行き千里帰る」とされ、寅の日には「必ず帰ってくることができる」という意味があります。
結婚式や入籍から必ず帰ってくるというのは、離婚ですよね。
ですので、寅の日には結婚式や入籍はやらない方が良いでしょう。
大安の日と重なっていることがありますので、注意してくださいね。
確かに寅の日は吉日ですが、結婚式やお葬式を行ったり、入籍をしたり、お香典を渡すと不吉な日になってしまうのです。
寅の日にやった方が良いことは4つある!
それでは、寅の日にやった方が良いことは何だと思いますか?
結婚式や入籍、お葬式には不向きの吉日ですが、寅の日にやったほうが良いことは4つあります。
こちらでは、寅の日にやった方が良いことをご紹介しますね!
- 財布の購入や新しい財布を使い始める
- 宝くじの購入
- 旅行
- 車や新居の購入
寅の日は「金運招来日(きんうんしょうらいび)」とも呼ばれています。
その字の通り、「金運を招いて来る日」なので、お金が関係することについてとても縁起が良いですよ!
1、財布の購入や新しい財布を使い始める
寅の日は金運が上がる日なので、財布を新しく購入することや、購入した財布の使い始めとしてピッタリな日と言えます!
「財布が張る(春)」という意味で、春に財布を購入するとお金で財布がパンパンに張ると言われていますよ!
購入に縁起の良い期間は1月~立夏の前日、5月4日ころまでとされています。
そして秋は実りの秋です。「財布が実る」という意味で、秋に購入する財布は実りの多い財布になると言われているのです!
秋分の日~立冬の頃に購入するのが金運アップに良いとされていますよ!
2、宝くじの購入
ぜひ宝くじを購入しましょう!金運が上がる寅の日は、宝くじの購入にも適している日です!
宝くじ売り場によっては、寅の日が書かれたカレンダーがあったり、本日寅の日!というポスターが貼ってあったりすることがありますよ。
宝くじの購入を検討している人は、ぜひ寅の日を意識してみてください♪
3、旅行
前述の通り、寅の日は「必ず返ってくることができる日」という意味とされています。
そんな寅の日は旅行の出発日として最適な日でしょう。特に新婚旅行の出発には良いと思いますよ♪
寅の日に旅行に出かけると、安全に出発した場所まで帰ってこられると考えられています。
4、車や新居の購入
お金を使うこととも相性が良く、特に車や住宅ローンの契約といった大きな買い物が向いています。
寅の日に使ったお金はすぐに返ってくる、借りたお金をすぐに返済できるとされていますので、おすすめですよ。
寅の日にやってはいけないことと他の吉日との関係
ここまで寅の日にやってはいけないことをご紹介しました。
それでは、寅の日が他の吉日と重なった時はどうだと思いますか?寅の日と他の吉日が重なる日は、1年間に何日かあります。
例えば吉日の中で一番良い日とされている、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。
本来この日は入籍や結婚式に最適な日とされています。
しかし一粒万倍日が寅の日と重なっている場合は、寅の日のやってはいけないことなので、結婚式や入籍は別の日にした方が良いでしょう。
基本的に、他の吉日と重なっている時も、寅の日にやってはいけないことはやらない方が良いとされているので注意してくださいね。
ところで、他の吉日とはどのような日があるのか知っていますか?このような日があるのです!
最強の一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
一粒万倍日とは「一粒の籾(もみ)が万倍にも実る」という意味があります。
そのため、何かを始めるのには最適な開運日とされていますよ!
この一粒万倍日にもやってはいけないことややった方が良いことがありますが、詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください♪
天赦日(てんしゃび)
天赦日は、日本の暦の上で最高の吉日とされています!
天赦日は「天が万物の罪を許す日」とされ、何事も許され物事がスピーディーに進む日とされているのです。
この天赦日は1年間で約5日~6日しかめぐって来ないので、とても貴重な日ですよ!
天赦日についても、こちらの記事で詳しくご紹介していますのでぜひご覧ください♪
その他の吉日
一粒万倍日や天赦日の他にもいくつか吉日があります。一部抜粋で吉日をご紹介しますね!
1、天恩日(てんおんにち)
「天の恩恵がすべての人に対して降りてくる日」とされているのが天恩日です。
お祝いごとに適している日として、結婚式や入籍、引っ越しにも向いている日とされています。
天恩日は他の吉日とは違い、5日間続いるのです。
そのため、他の吉日や六曜との組み合わせも考えやすいのが特徴ですよ♪
2、大明日(だいみょうにち)
「天地が開け、隅々まで太陽の光に照らされる」のが大明日です。
隅々まで太陽に照らされるという所から、旅行や引っ越しなどの移動を伴う行事に向いている日とされています。
3、母暮日(ぼそうにち)
「母が子を育てるように、天が人を慈しむ日」という意味の吉日です。
母が子を育てるように、という部分から母になる準備である結婚や入籍に適している日とされています。
寅の日にやってはいけないことは不成就日でも同じ!
寅の日にやってはいけないこととやった方が良いことを紹介しましたが、寅の日にやってはいけないことと同様、何かをやらない方が良い日があるのを知っていますか?
不成就日(ふじょうじゅび)と言い、この字の通り何事も成就しない日と言われているのです。
最強の吉日とされている一粒万倍日や全てが許される天赦日でも、不成就日と重なってしまった時は何かをやってはいけない日としてゆっくり過ごすことがお勧めです。
ですが、不成就日と吉日が重なっている日はいつになるのでしょうか?
最後に今年2022年の寅の日、一粒万倍日、天赦日と不成就日を調をご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね!
月 | 寅の日 | 一粒万倍日 | 天赦日 | 不成就日 |
---|---|---|---|---|
4月 | 7日、19日 | 2日、5日、8日、17日、20日、29日 | 1日、9日、17日、25日 | |
5月 | 1日、13日、25日 | 2日、14日、15日、26日、27日 | 4日、12日、20日、28日 | |
6月 | 6日、18日、30日 | 9日、10日、21日、22日 | 10日 | 3日、11日、19日、27日 |
7月 | 12日、24日 | 3日、4日、16日、19日、28日 | 4日、12日、20日、28日、31日 | |
8月 | 5日、17日、29日 | 10日、15日、22日、27日 | 23日 | 8日、16日、24日、28日 |
9月 | 10日、22日 | 3日、11日、16日、23日、28日 | 5日、13日、21日、26日 | |
10月 | 4日、16日、28日 | 5日、8日、11日、20日、23日 | 22日 | 4日、12日、20日、28日 |
11月 | 9日、21日 | 1日、4日、16日、17日、28日、29日 | 7日 | 5日、13日、21日、28日 |
12月 | 3日、15日、27日 | 12日、13日、24日、25日 | 6日、14日、22日、28日 |
不成就日と重なっている吉日の色は青色、吉日同士で重なっている日を赤色にして表しています。
こう見ると、不成就日はある一定期間ごとにめぐってきていることが分かりますね。
この日だけは普段と変わらずに過ごすよう心がけてくださいね。
まとめ
- 寅の日にやってはいけないことは結婚式や入籍、お葬式やお香典を渡すこと
- 寅は千里行って千里帰ってくるとされていることから、結婚式や入籍では離婚を、お葬式やお香典では身内の不幸を引き起こしてしまうかもしれない
- 寅の日にやってはいけないことは他の吉日や不成就日と重なっている日でも同じ
- 寅の日にやった方が良いとされていることは4つある
- 寅の日以外にも吉日は沢山ある
寅に日にやってはいけないことを始め、他の吉日は不成就日についてご紹介しました。
吉日に囚われて生活するのではなく、何か重大な物事を決めたり始めたりする時に思い出してみてください♪
- 部屋干しはサーキュレーターだけで乾く!実践してわかったコツを伝授! - 2022年5月3日
- 学校を休みたいなら1日だけがおすすめ!リフレッシュして元気になろう - 2022年4月28日
- 中学生向け!!学校を休みたいのが1日だけの時に使える納得の理由をお教えします! - 2022年4月24日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません