本ページは広告を利用しています。

生チョコを冷やす時間は?3つの材料と冷蔵庫があれば作れちゃう!

柔らかい口溶けの生チョコは手作りスイーツの中でも、挑戦する方がとても多いですよね。

とろけるようなあの触感は、冷蔵庫で3時間を目安に冷やすと出来上がります。

材料がたった3つでできるのですから、私にも簡単にできそう!と思ってしまいます。

でもいざ作ってみると冷蔵庫で冷やしても、なかなか固まらなかった経験はありませんか?

私も固まらずに、冷やす時間を長くしてみましたが失敗してしまいました。

結局最後は、冷凍庫に入れて強引に固めてしまったことがあります。

残念ながら味は同じなんですが、生チョコ特有の触感はなくなってしまいました。

生チョコを美味しく仕上げるコツは、材料の種類と混ぜ方にポイントがあったんです。

このポイントを抑えて3時間を目安に冷やすと、柔らかく美味しい生チョコが出来上がりますよ♪

 

生チョコを冷やす時間は3時間!チョコレートがカギ!

手作りスイーツの中でも大人気の生チョコは柔らかくてほろ苦い味が特徴ですよね。

このとろけるような柔らかさに仕上げるには、まずはチョコレート選びが大切なんです。

生チョコは作り方がとても簡単な上、使う材料も少なく短い時間でさっと作れてしまうんです。

あとは冷蔵庫に入れて3時間を目安に待つだけなので、作る時間より冷やす時間の方が長いんですよ♪

どんなチョコレートが生チョコに向いているのか調べてみました。

生チョコ作りにはカカオ60%前後がおすすめ

チョコレート菓子作りには製菓用チョコレートを使用する事が多いですよね。

製菓用チョコレートの種類は100種類を超える多さなので、どれを選んでいいのか迷いますね。

生チョコを作る時は、カカオ成分が60%前後入っているものをおすすめします。

カカオ成分の少ないものは全くと言っていいほど固まりません。

とはいえ、近くのスーパーでは置いてあるところがとても少ないですよね。

しかし、カルディコーヒーやネット通販では手軽に購入することができます♪

種類の多い製菓用の中でも、カカオ成分が多いものを選ぶと苦みのある大人味の生チョコに仕上がります。

お子様向けにはカカオ成分が50%から60%のミルクチョコレートがおすすめです。

製菓用チョコレートを使用するメリットは、滑らかに仕上がるところなんです。

溶ける時間も早いですが、冷蔵庫で冷やす間もきめ細かく滑らかなまま固まっていくので仕上がりがキレイです。

私が製菓用チョコレートを使って、生チョコを作った時に購入したものを紹介しておきますね。

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

板チョコから生チョコを作ってもいいの?

市販の板チョコからでも生チョコは美味しく作れます!

おすすめはブラックチョコレートですが、お子様用にはミルクチョコレートでも代用できます。

板チョコの場合、製菓用チョコレートと比べるとカカオ成分が少ないため生クリームの量を調整する必要があります。

私も「明治ブラックチョコレート」から作ってみましたが、生クリームを調整せずに入れてしまったため冷やす時間を長くしましたが上手く固まりませんでした。

失敗作の生チョコです。
生チョコがなかなか固まらず無理やり丸めました。

冷蔵庫で冷やすとなんとかこの形を保てている状態ですが、見た目がとても残念なんですよね。

きれいな四角の形を目指しましたが、切り分けるほどの固さになりませんでした。

ココアパウダーをまぶしても、すぐに柔らかいチョコレートが出てきてしまうんです。

板チョコに対して生クリームが多かったのが原因です。

生チョコを流し入れる時に注意する事がある

私のように固まらなかった場合はもちろんですが、上手に固まったとしてもトレイに直接流し入れるのはNGなんです。

固まると言っても柔らかい生チョコは、ラップやクッキングシートを敷いたトレイに流し込むことで上手にはがすことができます。

両方試してみましたが、ラップはチョコレートにしわが移ってしまうので、クッキングシートを使用したほうがキレイに仕上がりました。

クッキングシートはトレイの形に合わせて切り込みを入れておくと隅まできっちり入れることができます。

トレイにそのまま流し込むと、柔らかい生チョコがくっついてボロボロと欠けてしまうのでクッキングシートは必ず使用してください。

生チョコを冷やすとき生クリームの割合が成功のカギ!

もみじ

生クリームが多い方が美味しい気がするけど、たくさん入れてもいいの?

生クリームはチョコレートの量に対して多くても少なくてもきれいに固まりません。

生チョコ作りを成功させるカギは生クリームの量の割合が、大切なポイントです。

生クリームは美味しいですが、欲張ってたくさん入れてもダメなんですよね。

チョコレートと生クリームの黄金比は?

チョコレートと生クリームの割合は、2:1で合わせてから冷やすときれいな生チョコが出来上がります。

生クリームを計量カップで何CCと測るより、グラムで測った方がチョコレートとの比率がわかりやすいです。

製菓用チョコレート使用
製菓用チョコレート  200g
生クリーム      100g
市販の板チョコ使用
製菓用チョコレート  200g
生クリーム      90g

市販の板チョコは製菓用チョコレートに比べると、カカオ成分が少ないため固まりづらいことがあります。

カカオ成分には油脂が含まれていますが、冷やす過程でバターのように固まっていきます。

この油脂の力が、生チョコを固めるために必要になります。

生クリームを多めに入れてしまうとチョコレートのカカオ成分が薄まってしまい、固まる力が弱まってしまうんです。

板チョコを使う場合には、生クリームを少し減らすことがポイントです。

また逆に生クリームが少なすぎると固まりますが、滑らかな舌触りがなくなってしまいます。

生チョコの滑らかさを出すには、黄金比の2:1がいいんです。

生チョコは混ぜ方にもポイントがある!

今までレシピを見て作ってみましたが、チョコレートと生クリームの割合を合わせてもうまく固まらなかったんです。

割合があっているなら混ぜ方かな?と思い変えてみたところ、滑らかな生チョコが出来上がりました!

この方法なら誰でも失敗せずに作れるので、是非試してみてください♪

手順を変えただけで、難しい工程が増えたわけではありません。

製菓用チョコレート  200g
生クリーム      100g

1.チョコレートを細かく刻む(できる限り細かく刻んでください)
2.生クリームを鍋に入れて沸騰寸前まで温める
3.刻んだチョコレートを入れて溶かしながらよく混ぜ合わせる
4.クッキングシートを敷いたトレイに流し込む
5.冷蔵庫で3時間を目安に冷やす
6.食べやすい大きさに切りココアパウダーをまぶす

多くのレシピには、湯煎でチョコレートを溶かしたものに生クリームを入れると書いてあります。

生クリームは冷たいままではなく、人肌に温めてからチョコレートに混ぜ合わせます。

先にチョコレートを溶かす作業が、意外と難しいんですよね。

チョコレートを湯煎にかけすぎると分離が始まってしまい、舌触りの悪い生チョコになってしまうんです。

チョコレート本来の風味も損ねてしまうため、私には難しい工程でした。

そこで、チョコレートと生クリームの温める順番を変えてみることにしました。

先に生クリームを温めたところ、チョコレートが必要以上の温度に上がることがなく混ぜやすかったんです。

生クリームは沸騰寸前の泡の経ち方がわかりやすいので、これなら失敗がなく誰でも作れるなと思います。

生クリームとチョコレートは、白っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせてください。

ここで手を抜いてしまうと、固まり方もムラになりキレイに仕上がりません。

またトレイに流し込んだ後は、トントンと上げ下げして平らにしてくださいね。

へらではなかなか平らになりませんが、トントンと空気を抜いていくとキレイな表面が出来上がりますよ!

生チョコを冷やすのは冷凍庫でもいいの?

もみじ

失敗した生チョコ・・・冷凍庫に入れて冷やすと固まるのかな?

生クリームの割合が多くて失敗してしまった生チョコを冷凍庫に入れてみました!

1時間ほど冷やすと、トロトロだった生チョコが少し固まり始めました。

スプーンでまとめながら、何とか丸めることができましたが手はチョコレートまみれになってしまいました。

もみじ

冷凍庫で冷やす時間が3時間くらいになるけど、そろそろ固まったんじゃないの?

失敗して柔らかすぎた生チョコが、冷凍庫に入れたら固まりました。

食べてみたところ口に入れた瞬間は固いのですが、すぐに溶け始めてとても美味しくいただけましたよ!

しかし、冷凍庫から出してしまうと柔らかく崩れてしまうためプレゼントには使えませんよね。

やはり、冷やす前の工程が失敗しないための大事な工程なんですね。

混ぜ合わせるまでの工程が失敗していなければ、冷凍庫に2時間くらい入れておくと固まります。

急いでいるときは、多少仕上がりが早くなるので試してみてくださいね♪

冷凍庫に入れても、アイスのようにカチカチになるわけではありません。

口の中に入れると柔らかい触感の生チョコになっているので、冷凍庫でも大丈夫です!

生チョコを冷やすけど固まらないときはリメイクしよう

美味しく仕上がることを想像しながら作り始めた生チョコなのに、冷やす時間を長くしても固まらない。

固まらないだけで味はとても美味しい生チョコなんですよね。

失敗してしまった生チョコを何とか美味しく食べれないものかと思い、2品作ってみました。

なんちゃってティラミス
1.クリームチーズに生クリームを少し混ぜる(お好みの味にしてください)
2.クリームチーズの上に溶けた生チョコをのせる
3.ココアパウダーを振りかける

仕上がった「なんちゃってティラミス」を冷蔵庫で冷やすと出来上がりです。

エスプレッソコーヒーを染み込ませたスポンジケーキがあれば、よりティラミスの味に近くなります。

今回はスポンジなしで作りましたが、とても美味しかったですよ!

なんちゃってパウンドケーキ
板チョコ50gで作った生チョコ(失敗作)を使います。
1.失敗した生チョコを再度溶かして生クリーム50gとバター20gを足す
2.溶かした1にホットケーキミックスと牛乳100ccを入れる
3.180℃のオーブンで18分焼く

大好きなマカダミアナッツとアーモンドを砕いて入れてみました。

ナッツ類は一か所に固まらないように、よく混ぜてくださいね。

今回は、ホットケーキミックスに対してチョコレートが少なかったので色が薄くなってしまいました。

後、ココアパウダーを振りかけてから焼いてしまったので表面で固まったんです。

焼きあがってから振りかけた方が良かったかな?と思います。

不格好な仕上がりでしたが、とても美味しくいただけたので良しとします!

生チョコは冷やすまでの割合や混ぜ合わせ方で、仕上がりが決まってしまいます。

それだけを守れば誰でも簡単に美味しい生チョコが作れますよ!

まとめ

  • 生チョコはチョコレートと生クリームとココアパウダーがあれば作れる
  • 冷蔵庫で冷やす時間は3時間くらいがちょうどいい
  • チョコレートと生クリームの割合は2:1が黄金比
  • 製菓用チョコレートでも市販の板チョコでも美味しい生チョコは作れる
  • 時間がないときは冷凍庫で冷やすと仕上がりの時間を短縮できる
  • 失敗した生チョコは他の物にリメイクしても美味しい

以前作った生チョコは、トロトロすぎて失敗してしまったんです。

今回も同じレシピで作りましたが、1回目は冷蔵庫で冷やす時間を長くしても固まりませんでした。

試行錯誤の結果、市販の板チョコの場合は生クリームを少し減らし手順を変えることにしたんです。

何度も試したので生チョコだらけになってしまいましたが、リメイクしたスイーツも作れたので満足です!

生クリームから温めたことによって失敗することなく固まり、美味しくいただくことができましたよ!

材料が少なく手間もかからないので、ポイントさえ押さえれば簡単にできることがわかりました。

あなたにもこの方法で、美味しい生チョコ作りに挑戦してほしいと思います。

momiji

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

Posted by momiji