本ページは広告を利用しています。

マジックテープを復活させる方法は簡単!?長持ちさせる裏ワザも紹介

靴や傘など、私たちの生活で多く使われるマジックテープ。

簡単に扱えるのでとっても便利なものですが、使っているうちに粘着力が落ちてしまったという経験ありますよね。

私も、お気に入りだった靴のマジックテープがくっつかなくなってしまい、すぐに外れて困った経験があります。

ですが、マジックテープを復活させる方法は、意外にも家にあるものだけで簡単にできるんです。

あなたのお手元にあるくっつかなくなったマジックテープ、簡単に復活させてみませんか?

今回は、粘着力が落ちてしまったマジックテープを復活させる方法や長持ちさせる裏ワザをいくつかご紹介します。

くっつかなくなって諦めてしまう前に、この復活方法を試してマジックテープ本来の粘着力を取り戻しましょう!

 

マジックテープを復活させる方法をご紹介!!

靴や傘だけでなく今やバッグや服などさまざまなものに使われるマジックテープ。

補助的なものから、マジックテープが使えないと機能しないものまであるくらい私たちの生活にはなくてはならない存在ですよね。

そんなマジックテープが最近くっつかなくなってきた、よく外れるようになった。

というお悩みを持っている方、多いのではないでしょうか。

マジックテープがくっつかなくなる原因には大きく分けて2つあります。

  • ほこりやごみなどの汚れ
  • 経年劣化

この2つが主な原因といわれています。

では、あなたがお持ちのマジックテープはどちらの原因で粘着力が落ちているのでしょうか?

マジックテープの復活方法をお伝えする前に、性質についてお話しします。

マジックテープの種類と性質

マジックテープにはフック面(オス)とループ面(メス)があります。

フック面が固い方、ループ面が柔らかい方を指していて、この2つを重ね合わせるとお互いの素材が絡み合ってくっつく仕組みになっています。

フック面

引用:wikpedia

上の写真のようにフック面はカギ状になっている突起が無数に集まっています。

この突起がループ面に無数に引っかかりくっつきます。

ループ面

引用:wikipedia

ループ面はふわふわの起毛が集合しているものです。

このループ面のどこかにフック面が引っ掛かるようにできています。

フック面をあてるだけで引っかかる仕組みということは、それだけほこりなどの汚れも引っかかってしまいやすいのが特徴です。

マジックテープがくっつかなくなる原因の見極め方

あなたがお持ちのマジックテープは汚れと劣化どちらが原因でしょうか?

その見極め方はとっても簡単なんです。

マジックテープのフック面、ループ面を見てみましょう。

ほこりやゴミ、髪の毛などが絡まっている場合は汚れの可能性が高いです。今から紹介するやり方できれいに取り除いてあげましょう。

反対に、汚れが特に見当たらない場合はマジックテープそのものが劣化している場合があります。

10年以上使っているものであれば交換した方がいいですが、そうではない場合は復活させる方法がありますのでご安心ください!

汚れが原因でくっつかなくなったマジックテープの復活方法

先ほどもお伝えしたように、マジックテープに汚れが付着して粘着力が落ちている場合があります。

マジックテープがくっつかなくなるほとんどの原因はこれで、この場合は簡単に復活させることができます。

マジックテープの汚れを取る方法

必要なもの:掃除機又はコロコロ、使い古しの歯ブラシ、ピンセット又は爪楊枝

  1. 範囲の広いマジックテープなら掃除機、小さいものであればコロコロでフック面、ループ面の大まかなごみを取り除く
  2. 使い古しの歯ブラシ(やわらかめが望ましい)で軽くこすり奥に入り込んだ細かいゴミを取り除く
  3. ピンセットや爪楊枝で髪の毛やほこりなど取り切れなかったごみを取り除く

注意点:汚れを取る際に強くこすらないでください!摩擦によりフック面が伸びてしまうなど劣化してしまう恐れがあります

汚れを取る方法は以上です。とっても簡単なうえに、家にあるものだけで十分きれいにすることができるんです。

帽子やカバン、袖口のマジックテープは特にゴミがたまりやすいです。

使用頻度が多いところは、こまめにきれいにしてあげると、くっつかなる悩みを解消することができます。

マジックテープの劣化を復活させる方法

必要なもの:ドライヤー

  1. ゴミを上記の手順で取り除く
  2. 平らなところに押し当てた状態で少し離してループ面にドライヤーをあてる

注意点:ドライヤーを近づけ過ぎないでください。熱し過ぎると表面が溶けてしまう可能性があります。

マジックテープの劣化はフック面が使い過ぎにより伸びてしまうことがほとんどです。

マジックテープに使われている素材のポリエチレンは、熱によって元の形状に戻すことができるので、その性質を利用します。

ただし、熱を加えすぎると溶けてしまうので、30㎝ほど離してドライヤーをあてるようにしましょう。

マジックテープは交換もできる

上記の復活方法で粘着力が戻らなかった場合は、マジックテープの寿命が尽きたということです。

その場合は、復活させることが厳しいので、交換することをおすすめします。

100均にもマジックテープはいろいろ売っているので、少し手間はかかりますが低コストで交換することが可能です。

大きいサイズのマジックテープは手芸屋さんなどで手に入れることができます。

マジックテープがくっつかなくなったけど、どうしてもこのアイテムは使い続けたい!という方はやってみましょう。

簡単な交換方法をいくつかご紹介します。

手芸のりでくっつける

必要なもの:交換するマジックテープ、手芸のり

  1. もともとついていたマジックテープをとり、ついていた部分を軽く拭く
  2. 好きな大きさのマジックテープに手芸のりを均一に塗る
  3. 付けたい部分にマジックテープを張り付けて乾燥させる

注意点:既存のマジックテープをはがした後に、必ず一度拭くなど汚れを落としてから貼り付けてください。はがれやすくなる恐れがあります。

手縫いやミシンで張り付けるのが一番望ましいですが、裁縫が苦手な方や、時間があまりない方にはこちらの方法がおすすめです。

糸で止めるわけではないので、強度はあまりありませんが、帽子などの小さな部分であれば十分使うことができるので試してみてください。

のり付きのマジックテープを使用する

必要なもの:のり付きマジックテープ

  1. もともとついていたマジックテープをとり、ついていた部分を軽く拭く
  2. 交換用マジックテープのシール面を付けたい部分に張り付ける

交換用のマジックテープにはもともと裏面にのりがついているものがあります。

強度はかなり弱めなので、傘などの小さい部分に使うことをおすすめします。

こちらも100均で手に入るので簡単に手に入れることができます。

他にもアイロンでつけるタイプもあるので、場所によって使い分けてみてください。

マジックテープを復活させる方法でアイロンはNG!?

たびたびネットで見かける、マジックテープにアイロンをあてて復活させる方法。

先ほどもお伝えしたように、熱を与えすぎると溶ける可能性があります。

アイロンは、ドライヤーよりもずっと高温なので、復活させる際には絶対に使わないようにしましょう!

また、マジックテープがついているアウターなどをアイロンがけする際は、テープ部分は避けるようにした方がいいです。

せっかくマジックテープを復活させようとしているのに、逆効果になってしまう方法なので、注意してくださいね。

マジックテープを復活させて長持ちさせる裏ワザ3選

今まで、マジックテープを復活させる方法をご紹介しましたが、この復活方法を何度もやらなければいけないのは少し手間ですよね。

この裏ワザを使えば、ごみを何回も取り除く負担を減らし、格段に長持ちさせることができます!簡単な裏ワザを3つご紹介します。

洗濯ネットに入れて洗濯する

マジックテープがついている衣類などは、マジックテープを極力内側にして洗濯ネットに入れて洗濯すると長持ちします。

洗濯ネットに入れずにそのまま洗濯してしまうと、他の洗濯物のゴミや汚れを吸着してしまい、くっつかなくなる恐れがあります。

また、マジックテープは過度な摩擦にも弱い為、洗濯ネットで守ってあげるといいでしょう。

マジックテープをくっつけて洗濯する

これも上記と似ていますが、マジックテープは必ずくっつけた状態で洗濯するようにしましょう。

洗濯ネットがない場合でも、くっつけた状態で洗濯してあげるだけで、ごみが付きにくくなります。

これを欠かさずにやってあげると、ごみを取り除く手間を大幅に減らすことができるんです。

使わず保管するときもくっつけておく

衣類や帽子、傘などでも使わずに保管しておくときは、必ずくっつけておきましょう。

空気中にもごみやほこりはたくさん浮遊しています。

そういったものもマジックテープは吸着してしまうので、使うとき以外ははがさないようにすると劣化も防ぐことができます。

以上がマジックテープを長持ちさせる裏ワザでした。裏ワザといっても全く特別なことは何もしないので拍子抜けしてしまったかもしれません。

ですが、この単純な行動を欠かさずにやるだけで、マジックテープの寿命は一気に延びます。

日々この紹介した裏ワザを実践し、それでも粘着力が落ちてきたら、復活方法を使って復活させる。という繰り返しだけでいいのです。

特に難しい手入れが必要ないというのは、やはりマジックテープは便利なものですよね。

(番外編)マジックテープが復活できない原因は油脂!?

マジックテープがくっつかなくなる主な原因はごみなどの汚れと経年劣化とお伝えしましたが、まれに油脂汚れが原因の場合もあります。

作業着の袖口にあるマジックテープが、買ったばかりなのにくっつかなくなったと悩む方は油脂汚れが原因かもしれません。

テープ面に油脂が付着すると、くっつく際に滑ってしまい粘着力が落ちてしまう場合があります。

私の父が整備士で、よく車のオイルが原因でくっつかなくなると悩んでいました。ですがその場合も復活方法はありますのでご安心ください。

その時の復活方法は、食器用の中性洗剤をかけて水ですすいでください。強力な油脂汚れは、洗濯をしても落ちない時もあります。

直接手洗いで、油脂を洗い流してあげるとマジックテープが復活するので心当たりがある方は試してみるといいかもしれません。

まとめ

  • マジックテープがくっつかなくなる原因にはほこりやゴミなどの汚れと経年劣化がある
  • マジックテープにはフック面(オス)とループ面(メス)がある
  • ほこりやゴミ、髪の毛などが絡まっている場合は汚れが原因の可能性が高い
  • 汚れが特に見当たらない場合はマジックテープそのものが劣化している
  • 汚れが原因の場合は、コロコロやピンセットで簡単に復活させることができる
  • 経年劣化が原因の場合はドライヤーをあてると復活できる
  • 復活方法を試しても復活しない場合は交換したほうが良い
  • のり付きのマジックテープなどを使えば簡単に交換が可能
  • アイロンを使った復活方法は溶けてしまうためNG
  • マジックテープを長持ちさせる裏ワザは、洗濯ネットにいれたり、くっつけて洗濯したりする方法がある
  • マジックテープがくっつかなくなる原因には油汚れの可能性もある

マジックテープの寿命は一般的に10年ほどといわれていますが、定期的な手入れを怠れば数か月でくっつかなくなる場合もあります。

さまざまな復活方法をご紹介しましたが、どれも簡単で短時間で終わる方法ばかりでした。

マジックテープがだめになったからといって、アイテムごと買い替えてしまう必要はなくなりましたね!

私もこれを機に、マジックテープが使えなくなったお気に入りのスニーカーを復活させてみようと思います。

あなたのお気に入りのアイテムがこれからも長く使えるように、復活方法をぜひ試してみてくださいね。

moca

ちなみにふるさと納税はお済みですか?

まだの方は美味しいお米がおすすめですよ♪楽天の口コミ4.9超えのお米、ぜひふるさと納税でお試しください。

\\\ブラックフライデー!ポイント最大70%オフ///
楽天市場

Posted by moca