パソコン部屋はおしゃれなレイアウトで暑さ対策を!最適な温度も紹介!

パソコン部屋をおしゃれにすると、通気性もよくなり、暑さ対策にもなるのでおすすめですよ。
パソコンを使うと熱を持ってきますが、部屋まで暑くなってきてしまうと、やる気もなくなり、作業効率も悪くなっていませんか?
安いとは言えないパソコンが、熱で故障してしまわないかと不安を感じてしまうことも…
この記事では、パソコン部屋をおしゃれにすることで、暑い部屋にしない工夫や、パソコンが熱で故障してしまわない対策をご紹介していきます。
おしゃれで使い勝手の良いパソコンデスクも多数紹介しています。

おしゃれなパソコン部屋で、快適な空間を作り、あなたの不安を解消するお手伝いをさせてくださいね♪
パソコン部屋をおしゃれにするメリットとデメリット

パソコンを使っていると本体が熱くなって、部屋まで暑いと感じませんか?
パソコン部屋をおしゃれにすると、維持しようと整理整頓を意識するようになりますよね。
不要なものがなく、スッキリ整理整頓ができていると、通気性がよくなり、空気の循環ができるので、パソコンの熱を逃がしてあげることができますよ。
物が散乱していると、空気の循環ができずに熱がこもりやすくなり、暑いと感じてしまうのです。
また、物が散乱した部屋は、見た目から暑いと感じるパソコン部屋になってしまい、息苦しさや暑さも倍増し、デメリットしかありません。
おしゃれなパソコン部屋は、暑さ対策以外にも、メリットがあるんですよ♪
・整理整頓ができるようになる
・仕事の作業効率が上がる
・集中力が高まる
・生活の意識が高くなる
パソコン部屋をおしゃれにすると、メリットばかりなので、デメリットをあえて言うなら、おしゃれなインテリア用品にこだわり、高額な物を買ってしまうと言うことくらいですね。
・高額なインテリア用品を購入してしまう
おしゃれなインテリア用品には、こだわりすぎないように注意したいですね。
パソコン部屋をおしゃれにするメリットとデメリットを知った後は、暑くなる原因と対策を知って、快適な環境作りです♪
パソコン部屋が暑い原因と対策で快適環境を作る

パソコン部屋が暑いと感じる原因は、パソコンが熱くなっていることもありますが、環境でも変わってきます。
暑いパソコン部屋を、快適環境に変えていってあげましょう!
快適温度
パソコン部屋で快適に過ごすためには、部屋の温度と湿度の調節がポイントです。
季節によって快適の温度と湿度は変わってくるので、知っておいて下さいね。
湿度が10%上がると、体感温度は1度上がり、不快に感じてしまうので、温度と湿度はセットで調節するといいですよ。
パソコン部屋の温度と湿度を適切に保つと、日々を心地よく過ごせるようになり、生活の質向上にもつながってきます。
エアコンなどで、室温を下げることがおすすめなのですが、電気代の心配もありますよね。
パソコン部屋をおしゃれにしていれば、整理整頓ができているため、効率よくエアコンを使うことができるので、電気代も節約できますよ。
温 度 | 湿 度 | |
夏 | 25〜28度 | 45〜60% |
冬 | 18〜22度 | 55〜65% |
体感温度は個人差があるので、適切な温度で調整して下さいね。
パソコン
パソコンは家電製品のため、熱を持ってしまうことは、実際使ってご存知のとおりです。
パソコン内部の温度は、室内温度+10度以上にもなるのですが、特にCPUやグラフィックカードの温度が高くなり、40~70度くらいにもなっています。
温度差10度以上を季節で例えるなら、パソコン部屋が春先(15度)になり、パソコン内部は夏日(25度)ですね。
パソコンは熱に弱いため、通風孔からパソコン内部の熱を逃がしています。
その熱は通風孔から放熱しているので、当然パソコン部屋の温度は上がり、暑い部屋になるわけです。
通風孔からうまく放熱できなくなると、パソコンの故障にもつながるので、残念ながら通風孔からの放熱は、仕方ありません。
通風孔からの放熱に、どのような対策をとっていくのかが大切です。
通風孔からの放熱で部屋が暑いからと、通風孔を塞いでしまうことはNGですよ。
パソコンを冷却するために、保冷剤や氷を使うこともNGです。
保冷剤や氷は、内部で結露してしまう危険性があり、パソコンが故障してしまうので、注意して下さいね。
・保冷剤や氷での冷却
パソコンは、一般的に空気を循環させて冷やすシステムを採用しているので、通風孔をきれいしておくと、空気の通りがよくなり、冷却性能もUPしますよ。
ゴミやほこりがたまっている場合は、熱がうまく放出できません。
故障の原因にも、ゴミやほこりがたまっているケースが多いようです。
通風孔にほこりがあるようなら、掃除機やウェットティッシュ、エアーダスターで取りのぞいてあげて下さいね。
パソコンの熱を上げないためには、不要なアプリ、インターネットの不要なタブやウィンドウを、終了させておきましょう。
そのままにしていると、パソコンに負担をかけている状態なので熱を持ちます。
不要なアプリやウィンドウの起動をやめ、パソコンに負担がかからないようにすると、暑さ対策できますよ。
パソコンには、デスクトップPCとノートPCがありますが、熱を持ちやすいのはノートPCです。
デスクトップPCより小さいノートPCの方が、部品同士が密着しているので、熱を持ちやすくなっています。
ノートPCで気をつけたいところは、パソコン内のバッテリーですね。
充電中はバッテリーにも熱を持ってしまうので、充電が終わったら、ACアダプターを外して使うようにしましょう。
・不要なアプリやソフトを終了させる
・ノートPCはアダプターを充電しながら使用しない
環境
パソコン部屋を綺麗にして、ほこりがたまりやすい環境を、作らないようにしましょう。
パソコンの内部にはファンがあり、室内の空気を強く流れ込ませ、通風孔から熱を逃しています。
空気中にほこりや汚れが多いと、パソコン内部にも流れ込んできてしまい、どんどんほこりや汚れが増えていきます。
すると、パソコンの熱を逃がすことができなくなってきてしまい故障の原因にもなります。
空気をきれいにしてくれる空気清浄機を使用していると、パソコン内部もほこりや汚れが少ない傾向にありますので、参考にして下さいね。
・空気清浄機も効果的
パソコン部屋のレイアウトにおすすめのインテリア

パソコン部屋のレイアウトには、おしゃれなインテリアを配置して、シュミレーションしてみて下さいね。
おしゃれなインテリアを、低価格で取り扱っている5社をご紹介いたします。
・IKEA
・ニトリ
・モダンデコ
・無印良品
パソコン部屋をおしゃれにできるインテリアを、一部ご紹介しますので、参考にして下さいね。
LOWYA(ロウヤ)
デザイナーズ家具、インテリア雑貨を幅広く取り扱う総合通販サイトです。
トレンド感のある商品がたくさんあり、おしゃれなパソコン部屋のレイアウトを楽しみながらシュミレーションできます。
低価格ですが、機能性にも優れ、品質も高いところがおすすめです。
ありそうでなかったインテリアを購入することができますよ。
以下の商品は、コンパクトさもあり、L字がおしゃれに見えますよね。
楽天デイリーランキングでも1位を獲得しているデスクです。
引き出しも付いているので、書類や文房具も片付けることができ、電源タップの収納もあるので便利ですよね。

IKEA
低価格でおしゃれなデザインのインテリアを取り扱う、世界最大の家具メーカーです。
IKEAでインテリアは、部屋のレイアウトサンプルがあるので、雰囲気をイメージしやすいですね。
実際の店舗で、部屋のレイアウトを見ると、おしゃれで同じような部屋にしたくなります。
ニトリ
家具からインテリア雑貨まで、幅広く取り扱う大手家具メーカーです。
「お、ねだん以上。ニトリ」のキャッチコピーを、1度は耳にしたことがあるはず。
低価格でありながらも、品質の評判も高いため、キャッチコピーが事実だと思えますね。
デザインやバリエーションも豊富なので、選べるところがおすすめです。
以下の商品は「姫」になれそうなところがかわいいです。
ニトリの特徴でもあるバリエーションの豊富さから、同シリーズで揃えることができますよ。
モダンデコ
家具・家電・インテリアを取り扱う通販サイトですが、実店舗はありません。
幅広い商品を販売されていて、家具の種類が豊富で低価格です。
多様なモダンインテリアを取り揃えているので、好みのテイストで選ぶことができます。
公式サイトには購入時のポイント制度がないため、楽天市場やPayPayモール店から購入することをおすすめします。
以下の商品は、2WAYで使えるので、好みにあわせて使えますね。
もちろん収納もあるので整理整頓も問題なくできそうです。

無印良品
無印良品は家具がメインではないので、商品数は通販サイトや家具メーカーに比べると少ないですが、一貫性があるので統一感を出しやすいんですよね。
公式サイトからの購入もできますが、楽天へも出店しています。
無印良品のアカウントは持っていないけど、楽天のアカウントは持っているなら、購入しやすいですよね。
まとめ

- おしゃれなパソコン部屋は、パソコンの熱を逃がす環境を作ることができる
- パソコンの通風孔は、塞がないようにする
- パソコン部屋の快適は、温度と湿度に注意する
パソコン部屋をおしゃれにすると、パソコンを使った時に、暑いと感じる原因の対策になります。
おしゃれな部屋にすると意識も変わってくるので、ぜひ参考にしてみて下さいね♪
- ヨーグルト脂肪0のデメリットはあっさり味!糖質が上がる食べ方に注意 - 2022年4月9日
- 見やすいノートの書き方は?仕事の効率UPに役立つまとめ方を伝授! - 2022年4月2日
- クッキー生地がゆるい時にすぐできる対処法!!アレンジでも解決! - 2022年3月27日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません